初めて派遣社員として実際に就業したのがリクルートスタッフィングからでした。
派遣先の指導係から嫌がらせを受けるようになり、なんとなく次の契約更新はないだろうと予感はしていました。派遣先からの嫌がらせについても何度も相談しましたが、なんの対策もなされずわたしの前にこの派遣先に来ていた人も最短でやめたとのこと。
契約更新に関してのリクルートスタッフィングの担当からはなんの連絡もなく、ただ毎月の面談には来て雑談をして帰ります。
何も言われないけど次の更新はどうなるのか、初めて派遣社員として就業しているので勝手がわからず、契約終了まで半月となった頃に派遣先の責任者より呼び出され、嫌がらせに関する謝罪と次の契約更新がないことを告げられました。
まだリクルートスタッフィングからはなんの連絡もありません。
さすがにこちらから問い合わせると慌てたように担当者の上司が出てきて次の仕事の紹介を提案してきました。
全てが後出しジャンケンで反応も悪く、わたしの担当だった人に関しては全て派遣先が正でこちらの意見や主張はなにも汲み取ってくれませんでした。リクルートスタッフィングとはそれっきりです。
手持ちの案件は業界一だと思いますが、もう何があろうとこちらを利用することはありません。
派遣会社の口コミ評判おすすめTOP3 | ||
---|---|---|
![]()
★★★★★
★★★★★
3.79pt
|
スタッフサービス(派遣)
★★★★★
★★★★★
3.79pt
\登録は3分以内!/ 公式サイトへ 口コミを見る |
|
![]()
★★★★★
★★★★★
3.72pt
|
テンプスタッフ
★★★★★
★★★★★
3.72pt
\登録は3分以内!/ 公式サイトへ 口コミを見る |
|
![]()
★★★★★
★★★★★
3.52pt
|
リクルートスタッフィング
★★★★★
★★★★★
3.52pt
\登録は3分以内!/ 公式サイトへ 口コミを見る |
|
20代特化!未経験職種への転職におすすめのエージェント | ||
![]()
★★★★★
★★★★★
3.58pt
|
アロテックキャリア
★★★★★
★★★★★
3.58pt
\登録は3分以内!/ 公式サイトへ 口コミを見る |
対応エリア | 全国 |
---|---|
公開求人数 | 約9,900件 |
非公開求人 | 有 |
対応年代 | 20代 30代 40代 50代 |
職種 | 全般 |
サービス形態 | 派遣会社、派遣求人サイト |
運営会社 | 株式会社リクルートスタッフィング |
口コミ投稿者:匿名希望
仕事内容と勤務地をみてエントリーしたのですが、一次選考通過の時に英語使用に気づきました。 そこで、「英語大丈夫ですか?」と聞かれたので、「話せないけど抵抗はありません」 と伝えました。 そこの会社はどうやら英語ができる人材を欲しがっていたみたいですが、「抵抗がない」と言っただけで 何故か二次選考にも通過し、会社見学日程までい...
口コミ投稿者:匿名希望
二次書類選考の連絡が24時間経っても来ませんでした。 なので、こちらからフリーダイアルに電話をしたら、 「確認します」って言ってから1~2秒後 「たった今確認が取れました。今回、残念ながら職場見学に進んで頂くことが難しくなってしまいました。」 と言われましたが、ただの連絡忘れだと思います その間は求人配信もエントリーもストップされ...
口コミ投稿者:匿名希望
大手の会社だしちゃんとしてるところだろうなと思って応募。 応募したのは完全在宅で電話対応無しの時給1600円でというもの。 応募したあとすぐに電話がきました。 知らない番号だったのですぐ出ることはせず番号確認したらリクスタからでした。 対応が早いなぁと思いつつメールも確認。 派遣登録して下さいとの電話だったようで、メールにあるアドレ...
口コミ投稿者:たまには自分もほめてあげよかな
リクスタから派遣、3年満期、無期転換希望、しましたが、かないませんでした。 直接雇用と、無期転換の2択がありますが、営業担当からハッキリと、「リクスタは、無期転換は推奨しません」と言われます。・・・なんで?理由は? 結局、リクスタでの3年満期を迎えた後の選択肢は、1択のみ=直接雇用ってことです。 ほかの方の口コミにもあるように、...
口コミ投稿者:40代女性
リクルート求人内容に騙された。 1社目の面談日、派遣先企業に日々残業2時間以上ですと言われ、聞いていた内容と違う。 2社目の面談日、派遣先企業に改装予定のため就業は1ヶ月以上先になると言われた。営業担当が本件仕切り直しと言う。どう意味⁇ どちらも交通費も時間も費やして企業先まで訪問し、必死で就活している身の事考えず、営業のヒアリング...
口コミ投稿者:名無し
魅力的な求人があり応募しましたが、次の日すぐに「すでに選考が決まり応募できない」との連絡がありました。 就職活動もしている中、毎日派遣の求人も見ており、ここ3ヶ月は載っていなかった案件で、応募状況メーターもほとんどない状態でした。 で、お約束の「他案件なら~」と紹介してくる始末でした。ちなみにこの案件は掲載日に即日応募したもので...
口コミ投稿者:あ
案件数や取り扱い業界は幅広いかもしれませんが、コーディネーターや営業が何故か最初から上から目線であることが多いです。 広告で在宅案件があるとあったのでそれについて伺うと、半笑いで「ないです」と調べる素振りをすることもなく答えるあたりから登録者に対する誠実さは無いんだなと感じました。 また、以前こちらを利用して就業していた際には、...
口コミ投稿者:gg
リクルートスタッフィングから電話がかかってかて、「簡単な電話対応の半年限定のパート派遣」を紹介された。 実際は、コールセンター9割事務1割の仕事内容。コールセンターの電話も1台のみで架電・受電していた。その電話担当が私であった。 実際は業務が忙がしく、労働基準法に違反して、6時間以上休憩無しで勤務していた。労基署に申告書を提出し、業...
口コミ投稿者:ハケンの品格
30年以上派遣をしていますが、リクルートはスタッフの選考基準が意味不明に感じる
リーマン、コロナ諸々がありましたが、今まで就業できなかった期間がなく派遣で働き続けていますが、何故かリクルートは縁がなく他社(大手派遣)にての就業ばかりです。 今回、初めてリクルートスタッフィングで就業することになりましたが、今までの経験から不安も大きく・・・ リクルートスタッフィングの不思議なところ ①社内選考 ⇒電話で仕事...
口コミ投稿者:リクスタツカイタクナイ
エントリーして社内選考が通った求人内容の情報が勝手に変更されました(残業なしがありに変更。仕事内容の文言変更。追加など)。恐らく、誰も人が集まらないから、そうやって求人内容を盛ってたんでしょう。条件が良かったので怪しいとは思ってましたが、求職者騙そうとする最低な会社だったんですね。リクスタはもう二度と利用しません。
口コミ投稿者:さっちゃん
何度かリクスタで派遣されましたが、この数年でおかしくなりました。派遣事業というより就業先の小間使い。 都内だと求人が多く時給も悪くない。だから第一印象はいいと思う。しかし営業アシスタントの電話応対がマニュアル的で融通が利かず就業先の知識が全くないので、どの様な業務かを問うても答えられず時間の無駄。社内選考なる意味不明なものを通過...
口コミ投稿者:みや
社内選考まではとにかく早いのに、 営業にバトンタッチした途端、何もかも遅い、連絡来ないことも。 敬語もまともに使えない人もいるし、 平気でスマホでは開けないファイルを送ってきたりします。 今回は職場見学の日程を決めるまで現在2週間経っても決まらず連絡なし。 進捗をメールで聞いても帰ってこないので電話すると、 「あとでかけ直します...
口コミ投稿者:WM
早急に就業したく、複数派遣会社と並行で登録。 エントリー後、すぐにお仕事紹介をしていただけ選考も通りました。 担当の方から電話があり、条件等かなり早口でかつ一方的に喋られましたが「こういう人なんだな」くらいで対応できました。 が、その後の職場見学にあたり日程の調整が全く進まない。提示された日時に他社の職場見学が入っていたためどう...
口コミ投稿者:さらみー
50代ですが就業できています。でも、運とタイミングにかかっていると思います。
26歳~32歳まで、45歳~53歳(←現在)まで、派遣で働いています。(22歳~26歳、32歳~45歳までは正社員。)派遣会社数社に登録・それぞれから就業経験があります。 比較論で申しますと、リクルートスタッフィングのいいところは、①福利厚生の充実(1万円で人間ドックが受けられる。コロナワクチン職域接種が受けられる)②営業担当者の誠実さ(ただし、...
口コミ投稿者:ダッフィ
研修もしっかりしてる ただ、次の仕事紹介のやり方がスピード感ないし 紹介してくれない 自分からガツガツエントリーしないとほぼだめ パソナとかはスカウト来た
口コミ投稿者:匿名
9時〜18時のお仕事紹介を頂き就業したら、実際は9時〜19時のお仕事でした。 残業ではなく、毎日19時退社...。 聞いていた時間と違うと就業先の人に相談したら、他の人は19時まで頑張っているのに...とこちらを責めるような言い方をされました。 派遣会社と就業先のどちらが嘘をついたのか、伝達ミスだったのかはわかりませんが、詐欺にあったような気分...
口コミ投稿者:匿名希望
リクスタさんで何社か稼働した事があります。 エントリーしたら何度か落とされる事もありましたが、時間がかかる事なく就業できましたし、営業さんの対応も、派遣先も良い方達でした。 最近、他社で長く稼働している所に、状況確認と仕事紹介の電話がかかってきて、他社で稼働中で次の更新がどうなるかわからないので、探す事になったらエントリーさせて...
口コミ投稿者:かめこ
営業も当たりはずれがあるが事務職も使えない。 ホームページから問い合わせても返信の内容が感じが的外れなで感じも悪い。 社員ではなく派遣がやってるのでは?と思われる。 コロナ禍で求人が減り求職者は増えてるのに新規登録をあおるかのようなCMを始めたときはこの会社潰れてしまえばいいと思った。 まずは今登録している人を大事にするべき!!
口コミ投稿者:もう利用しません
以前利用していましたが、派遣先でセクハラ上司がいて、そのことについて相談したら契約期間を短くされました。 その後の紹介もなく最悪な対応のためもう利用はしません。 今は他社紹介で就業していますが、先日いまどんな求人があるか好奇心でこちらのサイトをログインせずに見てみたところ、その後すぐにこちらのフリーダイヤルから着信があり、びっく...
口コミ投稿者:匿名希望
リクスタで育休取得中・取得を検討している方に届きますように… リクスタでの就業には満足していましたが、育休の間に状況が一変。コロナの影響で、求人数が減っている上、リクスタは登録者数が多いので、競争率が高すぎる。 やはり唐突な休みや早退のリスクのある子育て世代は不利です。 他のレビューをみる限り、専門性がある方でも苦戦されているよ...
口コミ投稿者:you
結婚を機に正社員を辞めて派遣登録し、リクルートスタッフィングとテン○スタッフで計7年近く働きました。派遣の仕事にエントリーして社内選考通過後、営業からなかなか連絡が無いのも珍しくないし、顔合せに進んでも不採用なんて普通ですよ。営業1人で派遣スタッフ60〜70人の担当を抱えているので(←最近は分かりませんが)、1人の派遣に付きっきりになる事...
口コミ投稿者:育休復帰活動中
リクルートスタッフィングで約3年、計2社就業し、現在育休中からの復職活動中です。 酷い口コミが信じられないほど、これまでの担当さんは良い方ばかりでした。 エントリーした職場で決まらなくても、電話でスキルや経験に合致した仕事どんどん紹介してくれましたし、就業後のフォロー(しょっちゅう人が変わるものの)や退職から次の就業先への紹介もと...
口コミ投稿者:正直者
社員側です。 登録スタッフさんのことを、大切に考えてる人を社内で見たことないです。コロナのせいで質の悪いスタッフが増えたそうで、「目と手と足がついてりゃいいよ」と言われました。 それでも社内は、パワハラが多く、数字を負わされるので流れ作業で処理してます。 コロナ前ですが、登録スタッフさんの情報を居酒屋で、パソコンを開けて画面表示...
口コミ投稿者:満点星
リクルートスタッフィング最低な派遣会社。 本当に本当に最低。 やっと通った選考で、先方の都合で今まで働いてた人が引き続き働けることになったから募集は無くなりました。っおかしいだろ。 なんのための営業だよ。なんのために各企業回って営業してんだよ。 仕事出来なさすぎ。呆れる。速攻アカウント削除しました。 こんな適当な仕事する会社に...
口コミ投稿者:みみ
マッチした仕事に2年間、更新された日はほぼ毎日、何百回もエントリーし続けてますが一度もエントリーが通りません。 一度リクルートスタッフィングで派遣されパワハラで体調を崩したことがあり、その時も契約終了を早めてほしいと言ったら自己都合になりますと言われただけで、パワハラも体調のことも何も考えてくれませんでした。
口コミ投稿者:匿名
営業担当の質の悪さを目の当たりにしました。 私の派遣先企業担当者は自己中・怠慢なだけで、肝心なホウレンソウが出来ない担当者でした。 初回更新に関して当方へは早い段階で確認し、しかも夜の時間帯に電話を掛けてきて横柄な物言いで回答を急かすのです。 その一方で派遣先への更新確認はギリギリまで入れていなかった様子でした。 派遣先上司から...
口コミ投稿者:匿名希望
他の派遣会社は顔合わせまでいけばほぼ採用ですが、リクルートは不採用が多いです。 もちろん自分のスキル面接に問題があるかもですが… それでも、2件受かり1件目の企業がコロナの影響で仕事が減りコロナで緊急事態宣言出る出ないと言ってる最中、何も連絡もなく派遣先からの連絡待ちと言われました。 こういう時は積極的にこれからの就業のことなど確...
口コミ投稿者:みっこ
今まで、〇〇テックでプロ社(無期雇用)として、お仕事させていただいてました。 6年勤務した会社から去年10月に別の会社に変わり、お仕事していましたが、マッチングミスで継続は厳しく思うようになり、3月末での終了にしてもらいました。 2月~ボチボチ仕事をチェックするようになり、〇〇テックのHPで案件チェックもしていたのですが、案件が殆...
口コミ投稿者:あああ
半年お世話になりましたが、嘘ばかりの会社ですね(#^ω^) 〇〇事務の仕事紹介を希望の旨を登録してあるのに、関係ない仕事の紹介メールが日に何通も届くので迷惑。 紹介メールに記載された仕事について問い合わせして、営業担当さんに詳細伺いたいと聞いても明らかに「あなた電話代行のスタッフさんか、別部署の人でしょ?」って人に電話を対応され...
口コミ投稿者:モモ
現在もリクスタで就業中。上司もスタッフも皆リクスタ。 社員と話すことは管理者以外なく、そのためPMやSVに都合の悪い意見を言うと睨まれ嫌がらせを受ける。更新に響くから皆黙らざるえない。管理者同士や営業が仲いいため苦情を言っても無視されるか、被害妄想と片付けられる。 仕事が時間内に終わらなかった場合、1分単位で残業代支払うと言っていた...
口コミ投稿者:ベンジャミン
社内選考してから連絡をよこすべき。人の気持ちを考えてはどうでしょうか
ほかの方の口コミにもありますが、お仕事紹介しますと電話がかかってきて、数時間後に社内選考の結果、残念ながら落とさせていただきます、と連絡が入ります。 こちらに期待をさせて、結局自分たちで落として気落ちさせる手法を取る気が知れません。 人を人として見ていない社風というのはこういうことかと思いました。
口コミ投稿者:アンテナ
旧態依然の派遣会社という印象です。 雇用格差をなくす動きが強まっている昨今、派遣先と派遣スタッフは同等の立場であり、派遣会社には双方の意見をヒアリングし、関係を調整することが求められていると思います。 しかしこちらの会社は未だに派遣先にペコペコするばかりでスタッフの訴えには耳を貸すこともありません。 派遣先で仕事をしない社員か...
口コミ投稿者:派遣社員
確かに皆さん書かれてるようにリクルートスタッフィングの対応は頭を疑いますね。 ある日電話が掛かってきて「こういう案件があるからいかがですか?」と言うので「お願いします」と応えると「ではこれから社内選考に入ります」とのこと…。 え!?仕事の紹介じゃなくエントリーの紹介!?普通は社内選考から初めて仕事の紹介だろ!?しかもそうして自ら連絡し...
口コミ投稿者:匿名希望
選考に進むと辞退は許されない風潮。進んで行ったり調べたりしたうえでちょっと違うな、と思い志望と合わないと訴えてもあなたが了承して推薦したと押しに負けて働いたところ、ひどい職場(誰もいきたくないから募集がありすぐ決まった)で数か月でやめて職歴が汚れただけだった。。 知り合いは無理矢理辞退するとペナルティ?でマイページ勝手に更新され...
口コミ投稿者:時間の無駄
電話で仕事紹介されたのでそこにエントリーしてみると社内選考→職場見学の日程まで進みました。 が、いきなりメールが来て紹介できなくなりましたとの事。 はぁ?日程の調整までしておいてそれは無いわーと思いました。 こっちが職探しで必死になっていようが所詮他人事なんでしょうね、あとワン切りしてきて掛け直しを催促してきて感じ悪いです。
口コミ投稿者:あ
派遣先は真面目できちんとしてる会社が多いのですが、男性営業がチャラくまるでホスト(崩れ)のような格好をしています。 他何十人と派遣社員がいるのに関わらず、特定の20代女性とばかりと話しています。 他の社員に気遣うことはほとんどありません。端から見たら誰がみても、誤解を招くような距離の近さです。
口コミ投稿者:ひろ
女性の営業さんが担当でした。 応募するとすぐに折返し電話があり、話しやすくとても丁寧に説明があり、面談や就業してからもまめにフォローいただきました。 契約書等も即いただき、コロナに伴う様々な対応もしっかりしていて、安心しました。 営業さんによるのかもしれませんが、電話番号の他にショートメールを教えてくださったので、気軽に相談や連...
口コミ投稿者:はな
日雇いの軽作業の派遣を続けておりましたが、身体にガタが来はじめ、腰を据えて仕事ができる事務の仕事を探す為に登録しました。(他社も登録してエントリー等をしております) 本日までの出来事をざっと書きます。 気になる仕事があり、2日前の夕方にエントリー。すると、翌日には社内選考に切り替わりました。そして今朝、急に連絡があり、午後から職...
口コミ投稿者:ねこ
営業担当が使えない!コロナによる派遣先の都合で更新ないなら次を探すのが営業の仕事なのに他社当たってくださいと言うありえない答え! さらに最終日の挨拶(訪問ができなくても電話かメールはできるはず) 社会人とは思えない対応で営業が本当外れでした!
口コミ投稿者:名無し
今までの経歴では全く無意味、とでも言うように「今のご希望ではご提案できません」と言われる。 時給をいくら下げても通らず、電話で問い合わせをしても「HPから応募して」と足蹴にされる。 応募したところで通らず、HPから朝応募した案件が昼前には「他の方に決まった」と言われる。 求人は本当にあるのか?本当に選考されているのか?本当に他の方に...
口コミ投稿者:悲しみ
自分都合の約束すら守らず、子供みたいな誤魔化しを平気でする営業。契約更新も忘れて企業側から言われる始末。悲しいです。もう使いません。
口コミ投稿者:ワタシ
スタッフの気持ちに寄り添うことのできない営業担当にがっかりさせられました。 とにかく派遣先の意向に合う人材であることが求められます。円満に契約更新することが最優先で、スタッフのキャリアアップや人生設計は眼中にありませんでした。 派遣という不安定な雇用で働く以上、ほかに安定した働き口を探しながら就業するのはスタッフの自由ですが...
口コミ投稿者:カスタマー
社内選考が通り、営業さんから職場・業務説明を受け職場見学の話までしていても、何の連絡もなくポシャる事が普通にあります。あの長電話は何だったんだろう…といつも思います。お互いに時間の無駄としか思えません。基本、採用決定までいく時は話しが連日で進む時だけです。本当に早い時はエントリーから採用まで3、4日しかかかりません。2日間連絡が途絶...
口コミ投稿者:なぞ
そもそも論なのですが、求人情報は本当に存在するものを掲載されているのでしょうか。 金曜日の午後にエントリーして、翌月曜日にマイページを見ると落選。 せめて、似たような案件を提案されても良いのではないでしょうか。(※お勧めされる求人はエントリーしたお仕事とかけ離れてます。) そこまで求職者をフォローしてこそ、本来の人材派遣会社の姿で...
口コミ投稿者:非常識だった
とにかく面接官スタッフが最悪だった、給料の未払いも何人もいるし、給料の支払い締め日を聞いたら知らないと言われた、非常識だと思った、態度悪すぎて普通のまともな会社ならクビになるところ、面接官は面接研修やり直してこいと思った、面接の時話す時斜め上見ながら違う所を見て話す。いい歳こいたオヤジ面接官のくせしていい加減にしろと思った。面接...
口コミ投稿者:めけ介
1年間で営業が5人も変わった。 他の派遣会社と単価が違い過ぎたので同社から派遣で来てる全員で法に乗っ取ってマージン率開示請求したら 営業が統括GM連れてやってきて突然の終了宣告(明日から行かなくていいです。と...) 急な出来事で派遣先も驚いてた。
口コミ投稿者:名無し
リクエストを10件しても電話もメールもなしに選考落ちで無かったことにされます。消えたタイミングで再度10件以上リクエストをしますが、累計100件ほど応募しても電話もメールもなしに選考落ちです。 選考落ちした割に、他の人に決まった訳ではなく求人情報はまだ掲載されているので意味不明です。 また、あなたに合った仕事の欄からエントリーを選...
口コミ投稿者:匿名
アラフィフです、リクスタ就業は2件です。足掛け20年ぐらい派遣・フリーランスをしてます。 紹介初回でもない限り、リクエストしてもなかなか通らないのが殆どで、終了が決まっていても、希望就業開始日2~3週間前ぐらいじゃないとマッチングしない仕様、その時期まで“お仕事探してます”にならないのでコーディネーターさんからの電話は来ません。次を...
口コミ投稿者:まる子
いい評価をしてる人は、たまたまマトモな営業に当たっただけ。 事前に私はその業務は経験ないので先方に伝えてくださいねとお願いしたのに、職場見学の場であなたの経験を存分に発揮して頂いて・・・と言われたり、コロナでバタバタの時期にメールひとつで担当が変わりますと言われたり、お仕事紹介は全く見当違いなものしかマッチング案件としてあがって来...
口コミ投稿者:雨空
定期の面談で予定時間を1時間近く過ぎても連絡なし。もちろんこちらからの連絡はシカトでした。 やっと連絡きたかと思いきや、他の方の面談を優先しましたとのこと。 ものすごいバカにされているとわかり、嫌な気持ちになりました。派遣先の上長もこの事態を知り、リクルートはダメな会社なんだねと狼狽していました。 リクルートの派遣担当者の...
口コミ投稿者:匿名希望
副業したい人、家庭や勉学と両立したい人には向いている。あと起業・脱サラを目指してる人が多いので同じような人はここで仲間をつくっておくといいかもしれません。リクルートスタッフィングは友達の紹介で入ってきたり、前回の派遣先や業務委託先の営業担当から引っ張られてくるパターンも多いので、そうじゃない人は孤独や疎外感を感じやすい。また大人...
口コミ投稿者:よしよし
契約内容にない仕事を派遣先よりお願いされることが増えたので、担当の方に改善していただくよう相談したところ、こちらの言い分は立てずに私の方から自己都合退職する方向に話を持っていかれました。 え、そもそも派遣って契約書にある仕事に従事するものじゃないの? しかも普通はそんなことがあったならば非を感じて代わりの仕事を紹介してきませんか...
口コミ投稿者:リョウ
気になる仕事にエントリーしたところ、無事に社内選考が通り、マイページのステータスでも、あなたで進めています、となっていて、営業担当の方と職場見学の日程調整の話までしていました。 なのに、後日ふとメールを見ると止まってた仕事紹介メールが再開(社内選考を通過すると仕事紹介がストップするため)。 嫌な予感がしてマイページを見たら選考落...
口コミ投稿者:名無し
契約内容との相違やハラスメントなど何度か相談しましたが、どの営業担当も派遣先のいうことをそのままきくばかりで改善されたことは一度もありませんでした。改善されないばかりか、こちらからやめるような条件に変えてきたりします。
口コミ投稿者:派遣子
だいたい営業が担当が変わったばかりで企業のことをよく知らない。派遣先の改善の要望をお願いしたら伝えてはくれたけどそれでめんどくさい派遣認定をされて契約の更新がなくなりました。そういう懸念点があるなら先に言ってほしかった。結局右から左に伝えるだけで交渉なんかない。なんならせっかくのポジションをなくしやがってぐらいに思ってると思う。...
口コミ投稿者:マミ
長期の仕事紹介後の顔あわせの時に、営業担当者が15分遅刻したので、事前説明が短くなった。 就業日当日には、営業担当者が、付き添うという話だったのに、もう1人の方と、先方に、直接出勤してくださいという感じで、信用がなくなりました。 しかも、先方の担当者も、きちんと仕事教えてくれなかったり、責任のなすりつけをするような感じだったのど、3...
口コミ投稿者:あ
営業になにか相談するたび、変なことになりました。 コロナの影響で在宅勤務になった際も、派遣先が準備してくれると言っても営業が、無理ですと言ってきました。 契約の関係で出来ないとか、結果営業が間違ってたため時間がもったいなかったです。人の生活がかかってる仕事なので、自信満々な割に勉強不足なのはやめてほしいです。 また、更新の際の面...
口コミ投稿者:しろさん
派遣先も私自身も抵触日を超えて働く交渉をしていました。しかしリクルートスタッフィングの提示金額と折り合いが合わず、結局契約に至りませんでした。 リクルートスタッフィングの営業担当は強気で金額を提示しただけで交渉はしてくれませんでした。 営業担当には仕事は他にもあるからと、働きたい気持ちは汲んでもらえなかった事が残念でした。
口コミ投稿者:人事事務
アルバイトより時給が良いし…くらいの気持ちで働く方には良いのかもしれませんが、長くきちんと働きたい方にはおすすめしません。 私は長期で頑張って働いたつもりですが、この会社に騙され、今は労働局に相談して訴える準備に入ろうとしています。 大手だからといって信用できるわけではないんだなと思いました。 営業担当者は今までコロコロ変わって...
口コミ投稿者:かな子
大学卒業後に海外へ行くという目標があった私は、大学4回生の春休みにリクルートスタッフィングへ登録しました。まず電話で登録日の予約をし、登録当日は簡単な計算や国語の問題で基本的な学力を検査されました。その後担当者の方からの聞き取りが少しあり、30〜40分ほどで終わりました。身構えていた程難しいことはなく、どんな仕事をしていきたいかの簡...
口コミ投稿者:らぷらす
約10年の間に、5社ほどの派遣会社に登録しました。リクルートスタッフィングには2年前に登録し、現在もこの会社から派遣されて働いています。 まず、登録がWEB登録だったので、登録会の予約をしたり、わざわざ出向いてスキルチェックを受けたりという事がなかったのが便利でした。 登録すると、翌日からさっそく複数のコーディネーターから案件の紹介の...
口コミ投稿者:スミレ
3年前にド短期で利用して以来、2回目の利用で今回は1年の長期の仕事です。 今までの経験が全く異業種&異職種だった為、中々社内選考に進まず奇跡的に就業に至りました。 派遣先にも特に問題なく、今のところリクルートにも問題ないのでまずまずといったところです。 派遣元は派遣先重視を理解しているので、余程の問題が発生しない限り私から言う事は...
口コミ投稿者:まいまい
結婚に伴う引っ越しを機会に、それまで登録していた派遣会社での契約を終了し、新たに登録したのがリクルートスタッフィングでした。なぜリクルートスタッフィングを選んだかというと、前の職場でリクルートから派遣されて来る方の時給が、スキルにかかわらず一律高かったからです。前の職場では交渉の末、時給アップが叶いましたが、また同じ企業で働くこ...
口コミ投稿者:職場見学?
職場見学後に落されてる、が続いています。 今まで他社派遣会社から派遣の経験が数社ありますが、顔合わせで落とされた事は今まで無いです。 リクルートさんは、ここ1ヶ月で何社も顔合わせ後に落されています。 他社でこのような経験が無いのですが、流石におかしいと思いますので、他社での求人に切り替えます。参考までに私の経験です。 顔合わせ...
口コミ投稿者:...〇〇〇...
派遣のフォローは全くしてくれない最悪でした。 書き込みで判断して登録すればよかった。
口コミ投稿者:ぴぴ子
今の就業先はとても良い人ばかりで紹介して頂いたことだけは感謝しております。 ただ対応は最悪です。就業先が時給アップの話をしてくれているのに時給アップは断られたと嘘をつく。その後自分達の取り分だけは就業先に要求していたことが判明。就業先もご立腹で、リクルートからは謝罪されましたが到底許せるわけでもない。今の就業先を辞めることになっ...
口コミ投稿者:ななし
問い合わせしても催促しないと連絡が来ないのはよくありました。短期希望なので毎回違う営業さんなんですがそういう方は多かったです。一緒に仕事した派遣同士の話でもあるあるでしたし、よく平気だなと呆れることが度々ありました。遠慮して待ってるといつまでも来ません。正直派遣社員をばかにしてるのかなと思ってましたが、そういう営業はクライアント...
口コミ投稿者:TK
関東地方在です。 今まで幾つかリクルートスタッフィングから事務系の派遣社員として長期の仕事で就業しました。 私の場合派遣先の会社は大手の企業が多かったです。 派遣でないと働くのが難しい会社もありそういう経験をさせていただき非常に感謝しています。 また、派遣先も同じリクルートスタッフィングから派遣されている派遣社員が多い環境で働く...
口コミ投稿者:定年は35歳
今、こちらで応募されてる方に参考になればと思い投稿いたします。 一般的な高度なオフィススキル、特殊な研修が必要なソフト操作、語学可、の40代前半です。 今まで利用していた大手派遣会社が任期途中で辞めた為社内選考が通らなくなり、こちらでの応募に切り替えて3週間経ちました。 まず、職種、必須条件、すべてカバーしていても社内選考は...
口コミ投稿者:びっくり
今回初めて就業しましたがびっくりでした。 まず初日に営業さんが大遅刻、そして仕事内容が違う。今思えばすぐ辞めればよかったのに様子をみようとしたのが間違いでした。仕事内容がミスマッチのため、私には合わず辞めることに。就業先自体も派遣を都合よく使って当たり前な感覚。 そもそも営業さんの内容違う仕事紹介が問題であり、就業後に契約書着いたの...
口コミ投稿者:まさじ
・登録したきっかけ→大手の求人数と福利厚生、サポートを期待したから ・コンサルタントの対応やアドバイス→まったく的外れ。こちらの希望を把握していない。 ・求人の紹介は納得のいくものでしたか?→納得いった上でエントリーしてもほぼ選考に通らない。 ・スピーディな対応で迅速に動いてくれましたか?→社内選考の結果が出るのすら一週間後だそうです...
口コミ投稿者:ルルド
お仕事紹介の電話は希望してない勤務地ばかり。 電話かけてくる人が毎回違って、希望職種の情報を確認せずに電話してきた。 一番ひどかったのが電話口の女性の態度。名乗りもせず、相槌うつ時も「うん、うん。」という。機嫌も悪く、人が話している上にかぶせて話してくる。社会人として恥ずかしい対応といえる。 登録して2日で登録抹消した。
口コミ投稿者:はむたん
コールセンターでの仕事を希望し派遣登録しました。登録会ではエクセルやワードなどのパソコンを使用したスキルチェックがあり、実際に操作できてもきちんとし決められた手順をふまないと得点にならず苦戦しました。コールセンター希望でもタイピング速度も要求されるので、タイピングのチェックもありました。面談してくださった担当の方は子持ちの自分に...
口コミ投稿者:事務員
会社に電話がかかってきて、採用担当者は居るか聞かれたので外出していると伝えると、名前を教えてほしいと言われ(教えなかったが)、採用は今は必要ないと言うと他に聞きたいことがあると言うので、用件を聞くと担当者に話すからと言われ、担当者の名前を教えてくれないなら、用件を私に話すことはできないと言われた。失礼で勝手なので、次かかってきて...
口コミ投稿者:登録抹消者
こちらの営業は酷いと言われていますが、まずそれは否定しません。 それより、上層部の対応がブラック過ぎます。 よくこんな企業が堂々とCM流してますね。 センスが無さすぎるし、世も末。
口コミ投稿者:ベテラン派遣
営業担当に頼ってはいけないと思います。 リクルートスタッフィングさんにお世話になって、かれこれ5年になりますが 紹介された企業の内容は自分で吟味しないといけません。 やはり社内見学の時が重要ですね。ここで自分のアピールするこばかり考えてると 企業さんのブラックな部分を見逃すことになります。 掘り下げて、質問の回答があやふやな場合はNGで...
口コミ投稿者:いいとこどり
私は満足しているのでここで、悪評が多いことに驚きました。 きっと担当者とのめぐりあわせだったりするのでしょうか・・・。 私の場合、登録から1か月足らずで派遣先が決まりましたよ。 ただ、同じ会社にリクルートスタッフィングからの派遣さんはたくさんいらっしゃるのですが、入れ替わりが激しいように思います。 会社から求められているスキルが高...
口コミ投稿者:名無し
リクルートスタッフィングの仕事紹介スピードが速くて助かりました!
なるべく早く就業開始したいと思っていたのですが、オンラインで登録後すぐにエントリー、翌日には就業が決定しました。迅速な対応を頂き感謝してます。 リクルートスタッフィング以外の登録もしているのですが、スピードは一番です。営業の方も誠実そうで好印象でした。
口コミ投稿者:ミニー
あっ、でも2度目の営業は問題ありだったかも。初日から「私は都合がつかないのでお一人でいってください」とか、契約終了後、間違えて他人宛のメールが届いたり。 ちなみに、初日はその営業の上司(この方はしっかりしてて対応〇)の方が気を利かせてお電話をくださり、代わりに付き添ってくれました。ただ、就業先が良くて特に問題なかったのであまり気に...
口コミ投稿者:ミニー
以前(だいぶ前)就業してました。その時の営業やアシスタントの方は可もなく不可もなくという感じで、特に悪い印象をもっていなかったのですが、この度、証明書の発行が必要になり問い合わせをしたところ、意味のわからない返事が。証明書に記載の必要のない要項まで勝手に追加されており、削除を依頼したところ「削除できない項目かもしれない」との返事...
口コミ投稿者:匿名
募集案件にやってみたい仕事があり、派遣登録後エントリーしたところ、社内選考が通りましたと連絡がありました。その時の担当者から仕事内容の確認もあったのに、職場見学当日同行の営業さんから説明された仕事は全く違うものでした。エントリーした仕事と違うんですけどと申し出たら、先の担当者とのLINEを見せられ「自分は最初からこちらのつもりでした...
口コミ投稿者:無
マイページに条件に合わない求人が延々と載るので目障り。
口コミ投稿者:アンチ リクルートスタッフィング
以前登録してあり、最近のリクルートの求人を見て、ある仕事に応募。 しかしそれは釣り求人で、新規の登録者用の時給で変更になると言われました。不満ではありましたが、20円の差額だったので、その求人に応募してリクルートと話が進んでいる途中に、ある日突然時給が変更になったと言われトータルで100円下がりました。その上、その求人は確定した...
口コミ投稿者:青汁
派遣先で3年たったので無期転換を希望しましたが、派遣先と金額が折り合わず断られました。こちらの給料は1円も上がる予定ではなかったので請求増額分は全てリクルートの取り分になる仕組みです。無期雇用制度は派遣会社にだけおいしい制度でスタッフや派遣先には何のメリットもありません。法律が悪いのはわかりますがリクルートの姑息さ、対応にも腹が立...
口コミ投稿者:はなこ
とにかく交通費がかかるような遠いところばかり紹介される。 仕事はたくさんある印象ですが、希望していない就業先にも無理やり人員をねじ込む印象が強いです。結構評判が良いですが、私は今まで登録した中で一番最悪な派遣会社でした。
口コミ投稿者:Kansai
ITお仕事紹介センターというところから何度か着信があったが 留守電に残さないことが多い。 面倒とでも思っているのだろうか
口コミ投稿者:匿名希望
派遣登録→エントリーをして、すぐに連絡をいただきました。 社内選考もすぐに通ったようでした。 ここまでは良かったのですが、企業からの回答がとにかく遅かった! (これは、リクルートスタッフィングのせいではないかもしれないけど) 「先方担当者がなかなかつかまらない」「ご検討いただいてるようです」ばかりで、その間、他の派遣会社で進めている...
口コミ投稿者:Excelさん
リクルートは大手だし、きっと就業先も大手が、多いかなと思い登録しました。 登録後、次々と紹介案件メールが、1日何度も来て、条件に合いそうだと思い、エントリーしても、毎回選考漏れになります。 大抵、エントリーしたら、 確認の連絡が、来て、選考に入り、後に見送りのメールが来るのですが、エントリーして、確認連絡ないまま数時間後に見送りメ...
口コミ投稿者:自由人
専門職には特に不向き。理由としては、営業の意識の低さ、業務内容の把握ができていないというよりも、しようという姿勢がないことによるミスマッチ。私の前に同社から派遣されていた人は数日で辞め、その前の人も2か月で辞めています。そして私も2か月で辞めているそうです。私にとってはスキルを持て余す程のつまらない業務でしたし、同派遣会社の労働者...
口コミ投稿者:匿名
直接雇用を希望していたので、紹介予定派遣の求人をこちらで探し、転職しました。求人の内容も多いし、ホームページも見やすいし、制度も整っており、仕事を自分で探すところまではとても良い媒体であると思います。 ただ、実際に面接、採用となった時、営業の方の当たり外れがあります。私の転職時、これはあんまりだなと思うことが2点ありました。 ・...
口コミ投稿者:ぐるぐる
・初日に営業の付き添いがなく、全部一人で対応。 ・ホントは短期案件だったのに、長期案件で求人広告を出し、それにダマされたワタクシ(まあ、よければこの後もお願いしますと派遣先からの申し出で長期案件になったのですが) ・その後、派遣先に対していろいろ改善をお願いしたい点があり、担当営業に相談しましたが、カタチだけの対応後、【あとはそ...
口コミ投稿者:いっつん
以下、リクルートスタッフィングを利用しての率直な感想です。 1.迅速すぐに仕事が紹介された。 一通りの作業についての説明と研修があった。オフィス機器の使い方についての研修でした。 2.準備 パソコンの事務用ソフトを使いこなす研修を受けていました。初日にそのテストがありましたが、打ち込むスピードが早いと思っていたのですが、遅いと指摘され...
口コミ投稿者:あんころ餅
【①登録時に感じたこと】 2017年6月に登録しました。その時の対応は悪くなかったです。その後、何件か配信されるメールを見て、気になるものから順次応募していきました。その中で、実際にお仕事の紹介が進んだものもあれば、逆に選考漏れになることもありました。 エントリーした案件で、書類選考、顔合わせまで行った案件が数件ありましたが、顔合わせ...
口コミ投稿者:派遣30代
2年前に東京で働いた際にお世話になりました。 <いいところ> ・バックグラウンドが大きいので、安心 ・全体的に時給が高い気がしました ・有名な会社、大きな会社の案件が多い気がしました ・扱っている案件が多いので、紹介してもらえる件数が多かったです ・件数が多いので、少し難しい条件(16時まで就業など)もいくつもお持ちでした ・担...
口コミ投稿者:レイコー
同時に数社の派遣会社に登録し仕事を探していましたが、リクルートスタッフィングは仕事を探す所までは安心感がありましたが、面接を受けてからはイマイチだと感じました。登録時に数学、漢字、タイピングなどの簡単なテストを行い、自分の得意分野をアピールできる材料を簡単に揃える事が出来るのは良かったです。 担当の方にも親身になって頂き、様々な...
口コミ投稿者:派遣の長
リクスタは良くも悪くも「事務的」という印象が強い派遣会社でした。
わたしは何社か派遣会社に登録し、実際に就業したこともありますが、その中でもリクルートスタッフィングはきちんとしてる部類に該当すると感じています。 登録の段階から細かく丁寧に説明がありましたし、登録後すぐにお仕事紹介の連絡もありました。基本的にお仕事紹介はメールでの連絡でした。電話で説明されるより条件等が確認し易く効率的だな、と個...
口コミ投稿者:友近
リクルートスタッフィング含めいくつかの派遣会社に登録しているものです。 ネットで登録会を予約し、参加して適性検査などを受けるという流れは他と同じでした。夜間や土曜にも開いていると聞きましたが、私は平日昼間の回に行きました。 まだ子供が小さそうな主婦の方や、職探ししていそうな男性等と一緒になりました。説明会は流れが決まっているから...
口コミ投稿者:ばっしー
リクルートスタッフィングの担当営業の人が仕事のできない人でした。
私はできれば、紹介予定派遣を希望しており、ゆくゆく正社員になりたかったのですが、担当営業の方が提示してくる仕事内容が全く希望に見合いませんでした。 とりあえず一般の派遣社員としてある企業に入社させてはいただいたものの、営業の方から聞いていた仕事内容と全くかけ離れていて、自分のスキルとマッチしておらず派遣先の会社の方にも迷惑をかけ...
口コミ投稿者:あやな
コーディネーターさんの対応がしっかりしていて安心できました。
リクルートスタッフィングのコーディネーターさんの対応はとてもよかったなと思っております。 私自身就活に息詰ってしまっていた部分があり、自分に合っている仕事は何なのかだったり結構何社も受けては落ちてしまっていたのでやる気がどんどんなくなっていたこともあったのですが、コーディネーターさんがいたことによってより頼りになりましたし頑張ろ...
口コミ投稿者:匿名希望
業務が幅広すぎて大変でした。もうリクルートスタッフィングには関わらない
リクルートスタッフィングでは1回だけお仕事をさせていただきました。 登録してすぐにお仕事をご紹介いただき、職場見学後すぐ派遣先が決まりました。入社したあとに業務内容にかなり差があり、かなり嫌な思いをしました。 まず、複数の部署を掛け持ちすることは最初から了承していましたが、1つの部署がメインで、残りは簡単なサポートなので全体的に忙...
口コミ投稿者:犬基地
2回働いてみてリクルートスタッフィングは止めた方がいいと感じた
リクルートスタッフィングでの派遣は今まで2回ありました。1回目は2か月程の短期の契約で、2回目は初回2か月契約のち3か月更新の長期の案件でした。良い点は両方の案件に共通しますが、営業さんが非常に人当たりが良く印象が良いことです。 悪い点ですが、1案件ずつ書きます。 1回目の短期の案件では、初日に営業さんが同行し、タイムカードを置いていき...
口コミ投稿者:セポイドン
リクルートスタッフィングは派遣先からの評判も悪くないので安心して働ける
仕事を決めるまでに出向いて登録などをする必要がなく、すべてネットで登録し仕事に応募がきたところがともも楽でよかったです。なので、初めて派遣会社の営業にあったのが、応募した会社との顔合わせの際でなかなかトントン拍子だなと思いました。 また、仕事の種類も事務に関しては地方でも多く選びやすいなと思いました。 営業さんの対応も悪くはなか...
口コミ投稿者:1229
週2~3の仕事も多かったですし、こちらの希望もしっかり会社側に伝えてくれます。
リクルートスタッフィングに登録し、大手企業の関連会社で経理の仕事をしていました。 不妊治療をしながら働きたかったので、週2~3日程度の仕事を探していましたが、思った以上に案件がありました。就業を希望した企業との最初の面談の際に同席してくれた担当者はとてもいい方で、私の受け答えをいろいろとフォローしてくれました。また、こちらの希望...
口コミ投稿者:40代 事務
リクルートスタッフィング最悪です。もう2度と利用したくないです。 社内選考後、即日面談、即決入社でした。 リクルートが作成した面談時のスキルシート見にくく、事前打ち合わせもなし。契約とるために、経歴詐称。「ここ要らないから省いときました」言われ、最終の会社削除されてました。 業務内容もかなり責任が取られる職務なのに、面談時に、先...
口コミ投稿者:30代、事務
お茶くみを業務内容から消してもらったはずが、お茶くみを頼まれる日々です
契約更新の際に、お茶くみが仕事内容に含まれていたかをリクルートスタッフィングの営業の方に確認しました。派遣先に確認してもらい、「派遣にはお茶くみは頼まない」と返答いただきました。 なのでこれからはお茶くみはしなくていいのだと思っていたのに、普通に派遣先の方からお茶くみを頼まれる日々。 何度も派遣元営業さんにメールを送りましたが、...
口コミ投稿者:50代経理&総務
担当が丁寧で安心して仕事ができる。他社は酷い担当の人もいるので注意。
登録したのは40代。 結婚退職して家庭の事情で専業主婦だったため事務職に復帰するのにMOS・簿記の資格を取得しました。 実務経験がないのとブランクがありすぎるとのことでハローワークで応募してもなかなか書類選考が通らなくて。 ①事務職は派遣社員での求人が多かったこと ②自分が実務をどの程度こなせるかで契約の更新が決まるのでレベル・以前の経...
口コミ投稿者:30代、受付・事務
10件応募しても1件も話が進まない!使うメリットはありません。
未経験者に対しての扱いは最悪でした。 応募している案件については書類選考1件につき1週間〜2週間待たされ、あまりに連絡が来ないのでこちらから問い合わせすると何度か忘れられていたことがありました。 表向きの印象はいいのです。それだけに、裏切られた気持ちが大きかったです。派遣で仕事を探す人の状況というのは様々だということをこちらの派...
口コミ投稿者:匿名希望
比較的ブラックな案件が多いです。営業担当者がキチンとしていない印象です。 私は職場見学の際に当日シカトされました。どうやら忘れていたようです。パートで、営業担当者も雇っているし、他の派遣会社とはかなりデタラメさを感じます。 大手企業からは、殿様企業で、もっぱら評判悪く思われています。派遣としても働きづらいかな。おすすめできません...
口コミ投稿者:匿名希望
3度顔合わせの機会をいただきました。顔合わせの日3回ともと、初出勤の日、なぜか全て営業担当者が10〜20分遅刻してきました。 顔合わせ前に営業担当者に部署は何人なのか、働いてる人のだいたいの年齢など職場環境についての質問をしたのですが、わからないとの事で一つも答えていただけず。 派遣先との関係を築けていないのか、営業担当がオドオドして...
口コミ投稿者:30代後半 技能職
日時を予約して新宿の登録センターへ行きました。 ひととおり終わって(選考結果は後日、郵送で)との事でした。結果、不採用になりました。結果論で言えば、ムダな時間でした。私は他の派遣会社との比較、検討はしていません。 リクルート的に選考基準があってブラックボックスなのでしょうし、ただ、派遣でもいいから仕事に就き経験を積みできるだけ早く...
口コミ投稿者:匿名希望
募集案件が一般派遣にもかかわらず、その企業に一般派遣から直接雇用になった人がひとりいたというだけで「直接雇用の実績あり、正職希望の方必見」と掲載している。 会社訪問の面接の時、営業担当も「直接雇用の実績がある会社だから、頑張りましょう」とあおるけど、実際に企業に確認すると「今回の募集は一般派遣なので、望みは薄い」と言われてしまう...
口コミ投稿者:匿名希望
企業に顔を立てたいのは分かるが、派遣スタッフ側には立ってくれない。
どこの派遣会社にも言えることだが、どこの会社がいいという会社単位では無く、やはり担当者(のスキルと人間性)に因ると思う。 なので個人差があると思うが、私の場合、事務職だが、担当はイレギュラー対応がとにかく遅く、具体的な問い合わせをしても回答に1週間かかる。その間フォローは一切無し。 こちらから確認連絡をしないと進捗も教えてもらえ...
口コミ投稿者:匿名希望
40代のスタッフです。一度なにかあると紹介が皆無になります。まるでリクルートスタッフィングの中で申し合わせたように。 若手の営業は扱いが雑でとても頼れる感じはありませんでした。環境の理解は乏しく機械的で自分の成績ばかり気にしているのが見え見えです。 他の派遣会社では紹介も沢山もらい企業の担当の方も良い面接をしてくれるので、紹介を皆...
口コミ投稿者:匿名希望
登録時のコンサルタントの対応、仕事紹介の電話対応、社内のリレーション、全て最悪です。 大手なので預かる案件は多いが、全体的に職歴の少ない第二新卒(30歳まで)を優遇傾向。 とにかく対応が機械的で高圧的。面談にくる求職者の事前登録内容も見てない。ヒアリング内容が浅い。時間ばかり気にして話を遮る。 社内選考を通り、案件を進めるにあたって...
口コミ投稿者:38歳 経理
一度断ったら紹介がなくなり、エントリーしても進まなくなった。
登録したきっかけ、希望の仕事があったので、キャリアコンサルタントについて、かなり悪い。データを読んでいるのみ、、、説明は曖昧、データを読んで分からないことに追加の問い合わせはしてくれません。そのくせ、社内選考通ったら断らないで下さい、良いですね!!みたいに念を押されます。 応募した仕事の面談アレンジまでいきましたが、そこで初めて...
口コミ投稿者:30代後半 事務
求人は多いんですけど、返信などの対応は遅いので、評価は求人だけ
働き始めて間もないですが、やはり求人数が多いのが魅力でした。仕事内容や環境、時給は申し分ないのですが、長期勤務ということで就業し始めましたが最初の契約を二ヶ月にするというグレーなやり方で最初の二ヶ月は健康保険への加入を断られました。 特に初めに説明もなかったし、他の派遣会社では初日から加入できたので安心していたから、もう一度初日...
口コミ投稿者:30代 経理
機械的な登録会ではあったが、案件数が多くて良い求人が見つかる
登録会はとても機械的、流れ作業感が強かったです とはいえスキルチェックのシステムはしっかりしており 良く言えば効率的、悪く言えば事務的でした。 案件数は多く、大手で条件が良い案件が豊富ですが その分派遣先企業も大手派遣会社に幅広く声をかけ、選択肢を広げてしっかり選んでいるところが多く 一つの派遣先に対して他派遣会社の競合者が多そうな...
口コミ投稿者:匿名 30代
登録抹消しようと思いますし、オススメできる派遣会社ではありません。営業のレベルが低すぎです。 私より年下の営業が担当となり派遣営業になって、半年で、転職前の仕事が営業では無く別の職種とのことで、営業能力あるのか不安を感じた。 ネイルもゴテゴテのデザインのをしてるし、職場見学の際集合場所は間違えるわ、こちらはスーツできてるのに私服...
口コミ投稿者:20代、事務職
登録の時点ではスタッフの方が親身になってくださったので、リクルートスタッフィングにて仕事することを決めましたが、その後が最悪でした。 まず仕事紹介の電話では、いつも担当がぶっきらぼうで、メールに既に書いてある情報しか言わない。しかもかなりの早口。 その後決まった派遣先の営業担当は、仕事ができない。空気が読めない。この担当のせいで...
口コミ投稿者:40代 事務職
スキルのない私が事務職に転向するのにひじょうに厳しい思いをしてきました。 他の派遣会社では登録会に行っても無視、案件にエントリーしても音沙汰無しや、無理な遠距離通勤の場所の紹介、あからさまにあなたは事務職は無理という扱いをされてきました。 最後の望みと、こちらのリクルートスタッフィングに登録しました。 登録会の方も親切でハキハキ...
口コミ投稿者:登録者
スキルが最低ランクだとまともに仕事紹介ないです。 一応、メールで仕事の案件が来ますが、エントリーしても直ぐに見送りのメールばっかり。 この派遣会社から面接に行くまでの話なんて1度も無いですね。年齢が若くても、社内選考で落ちます。まだ、他社の派遣会社の方がマシです。リクルートスタッフィングで仕事を探すだけ時間の無駄です。
口コミ投稿者:芳一
求人数(量・質)は確かに高いと思います。リクルートでは3つの案件(会社)でお世話になりました。 しかし、当初「できるだけ長く続けてほしい」と言われた案件が、いざ契約更新の時期になったら「先方から終了との連絡がきました」で3か月(初回のみ)であっけなく終わりにさせられるのはダメージでかいです。 派遣先からの情報を引き出したり、せめて...
口コミ投稿者:匿名希望
連絡が早くスピーディーに仕事が見つかりました。他社も含め一番印象が良い対応でした。
登録から就職先決定までが非常に早い印象を受けました。 他社の登録会も何件か行きましたが、登録会へ行った際に対応頂いたキャリアコンサルタントの方の印象が一番良かったです。 とりあえず良く話を聞いてくれて希望職種についてもこういった場合は何をを優先されますか?等細かな希望も聞き出してくれました。 今までの職務経歴についても前もって提出...
口コミ投稿者:匿名希望
IT関係の仕事をしたくて、ブランクはありますが仕事を探していました。 ある求人サイトでM社の仕事の募集があったので応募をしたところリクルートスタッフィングに登録しなければいけないらしく登録してみました。 スタッフの対応は最悪と言っていいほど失礼極まりないものでした。M社で応募したはずなのに全然違った仕事をいっぱい紹介してきます。電話...
口コミ投稿者:匿名希望
一度、就業してしまえば、次の更新確認の時しか連絡してこない。中間マージンで生きてるクセに営業が上から目線で偉そう。しかもおばさんみたいな、勘違いした人が多くて、話が通じない。 今回、体調を崩したので契約期間内で退職せざるを得なかったが、変なチーフ??がしゃしゃりでてきて心配しているフリをして、契約期間を全うするように話しを持って...
口コミ投稿者:30代、事務
時給は高めですが、社内連携が良くなく、営業マンの当たり外れが大きいです。 求人サイトのwebエントリーに応募、登録会への参加を促すメールが届きました。まずは登録会に参加しないと求人の案件へのエントリーができないと言われたので、登録会に参加しました。 事前に職務経歴等は済ませてあったので、約一時間程度で登録して頂きました。 ですが、...
口コミ投稿者:so
仕事紹介はスムーズだが、安心できなので使わない方が良いかも?
ネットで登録してから登録会、お仕事紹介はとてもスムーズでした。 しかし、お仕事紹介の方からほぼあなたで決まりました!との連絡を頂いたあと、企業と派遣との間に立っている営業さんからあなたのスキルでは難しいというような電話があり、散々バカにされるような発言をされました。 私も派遣登録が初めてで、よくわかっていなかった部分もありますが...
口コミ投稿者:O
年齢で落とされるという口コミがありますが、当方20代で登録不可でした。
家で2時間ほどかけて、細かい個人情報からPCテストなどを受けた後、登録に行きましたが、他の方も書かれていたように非常に事務的で(その割にたまにタメ口が出ますが)、向こうからスカウトメールを送ってきて、にも関わらずとても上から目線でした。 大手だから他はたくさんいるといった感じなのだと思います。 登録できなかったので仕事の質に関しては...
口コミ投稿者:30代、事務
全員ではないですが、この度の営業担当は最悪でした。産休、育休明けに際して連絡がまともに出来ない。連絡が何日もつかない。メールの返信もない。 連絡がついたところで、何度も連絡した事に怒っているのか、こちらが言う事は全てはなから否定。 要望も聞き入れてもらえず、あげくの果てに復帰が遅くなり、保育所に入れない時期に復帰日を設定された為...
口コミ投稿者:あーちゃん
先日、登録会に伺いましたが、事細かに入力させて、その上対話で一から。無駄の多い会社だと感じました。 入力で分からないことを質問しても、とても偉そうな態度で人の話も耳に入らない何故か攻め口調な方でした。こんな方を窓口に出す会社ってどうなのかな?と疑問でした。 気分が悪くて、途中で帰ろうかと悩みましたが、とりあえずその日を終えること...
口コミ投稿者:40代
紹介されて検討すると言えば、他の人に決まった場合ご了承下さいと言われた。紹介したからにはこの人を確実に採用にまで繋げるというスタッフへの親身さと責任さが全く感じられない。 また、前職を紹介されたことも、スタッフの職歴を全く把握しておらず、スタッフを軽く見ていると不信感を抱いた。 個々の能力を把握してその人に合う仕事を紹介し、確実...
口コミ投稿者:40代、事務職
リクルートスタッフィングは求人の紹介量や、時給は他社より多少高く設定されているのかもしれないが、紹介で電話がかかってくる際の説明は通りいっぺんの機械的なもの。 mypageで自身で確認できる情報のみで、実際の仕事内容が想像できる内容のものまでには、到底届かないレベル。 就業開始後は営業コンサルタントとのやり取りが大半だが、仕事の内容や...
口コミ投稿者:50代
タイムシートが届いていないので、来社した営業に確認したところ、目の前で電話してくれた。 それはよいが、私が失くしたような話し方で再送を依頼していた。数日後、元々のタイムシートと再送分と2日連続で届いたのでメールしたが詫びはなし。 また、健康診断について、(たまたま調子が悪い時に)直近で受けた検査が含まれているので相談したら最後に「...
口コミ投稿者:50代
田舎でもないのに定期訪問もない。(リクルートスタッフィング1年)
他者派遣は何人ものスタッフがお世話になってたら、上長連れてたまには挨拶に来るがここは来ない。 営業の女性は若いのは構わないが、考えがザックリ過ぎというか、いい加減。 派遣先のことを「ここはゆるゆるな会社なんで条件変更できますよぉー」と言ってできなかったし、「派遣先でヒアリングもないので、確認しておいて下さい」と私が言ったことをや...
口コミ投稿者:残念なリクルート
とりあえず、電話で説明を受けたことと約束した事が全く守られていない。 担当者と名乗りながら、内容を質問すると、〜と思われます。と思います。の回答。何日から仕事開始なの?何日と思われます。決定事項に思うをつけるな! 質問に対しての答えが返ってこない。 お前の思いなんてどうでもいいんだよ。 正しい回答が言えないのであれば、調べて折り...
口コミ投稿者:40代、一般事務
リクルートスタッフィングに登録をしたのは、もう10年以上前で、その時は紹介予定派遣で、大変お世話になり、とても信頼できる会社だと感じていました。 紹介頂いた会社で正社員として8年勤め、出産のため退社しました。それからだいぶ経ち、再度、派遣として働きたいと思い、またお仕事の紹介をお願いし始めたのですが、以前と違って、電話で仕事を紹介...
口コミ投稿者:30代 事務職
リクルートスタッフィングの男性営業職の方の対応が非常識でした。
面接までのやり取りまでは普通でしたがその後です。 結果がでるまで10日以上待たされましたし、結果は当社から紹介できません、でした。 その募集は元々他の競合他社よりも時給が低くその点について面接前に説明がありましたが、結果の後他社と時給を合わせて再募集をかけていたのに唖然としました。スキルも変更されていました。 企業のもとめる人材...
口コミ投稿者:30代 技術職
一度は登録したが、不安・不満に思うことが多く、登録抹消してもらった
複数社の派遣会社に登録していますが、リクルートスタッフィングは求人数は一番多いと思います。ただ、マイページに掲載される仕事にエントリーしてもまず紹介に至りません。 エントリー後、「自分がエントリーしたのと似た様な」仕事を紹介されることが多々ありました。実際に就業したこともありますが、営業担当が初日に遅刻してきた派遣会社は此処しか...
口コミ投稿者:匿名希望
リクルートスタッフィングは求人数が多そうで、有名なので登録しました。 登録の際は、事務的で、機械的な感じでした。短期の案件も希望してるというと、変な態度をとってきて、イマイチでしたね。(大抵の派遣会社はそうですが。良かったのはテンプとジョブコムくらい) ここの営業は、「キャリアコンサルタント」ではないです。100人単位でスタッフを...
口コミ投稿者:匿名希望
派遣会社でも最大手のリクルートスタッフィングだから安心感と期待感を持って登録をしました。すぐに大手企業へ紹介していただき、さすがリクルートスタッフィンさんと思っていましたが・・・。 営業は会社見学の時に立ち合うだけで、仕事で困った事があっても相談する先はいつもアシスタントばかり。話は聞いてくれるのですが何もしてもらえません。 更新...
口コミ投稿者:40代
同じ職場の違う派遣会社の人間です。リクルートスタッフィングからきている派遣社員があまりにもひどいので書かせて頂きます。 ・書類不備が日常茶飯事(間違っていても認めない) ・依頼された仕事を放置 ・就業時間中、事務所の電話で大声で馬鹿話 ・事務所内を走り回る(地響きがしてます) ・上司に注意され、すぐ不機嫌になりその上司に怒鳴り返...
口コミ投稿者:40代 男性
正社員で働いていた会社が社長の持ち逃げで倒産したため、派遣に。そこでリクルートスタッフィングを利用。 契約終了になるとじゃんじゃん次の紹介電話をしてくるが、肝心のコーディネータが案件内容を把握していないことが多く、記載内容の棒読みのみであまり話にならない。 専門用語はググればすぐにでるていどの物なので少しは勉強してほしい。 テ...
口コミ投稿者:30代販売員
友達の紹介でリクルートスタッフィングに登録しました。 販売員ですがオフィスワークをしたくて求人を探していたのですが、会社見学もして決定と言われたので、他の面接などを全部断ったのにいきなり就業日を一ヶ月延ばして欲しいと言われました。 生活もあるので難しいと話しましたが結局連絡しますといって、営業からは連絡来ず。しびれを切らしてこち...
口コミ投稿者:事務 30代
同じ派遣先で部署を変えながら5年間勤めましたが、その間担当営業が8人変わりました。 初めの担当者は女性の方で1年ほど担当してもらい、細かくフォローやアドバイスをくれたりしましたが、その後が酷かった。 担当が変わりましたと電話だけで1度も顔を出さなかった人や、現場の上長から直接雇用の話が来たので相談したら、人事担当者に話さずそのまま辞...
口コミ投稿者:40代
リクルートスタッフィングは登録スタッフのことは全然考えてくれてない
昨年、リクルートフロムエーキャスティングからリクルートスタッフィングの移行にうまく乗れず、この12月に本人確認の写真を撮りに行きました。その後希望のお仕事案内をメール配信してくれるとの事だったので待てど暮らせど… 他社で同じく仕事をする友人にはバンバン案内が来るとのことで、問い合せてみました。 ところが驚くことにマイページで希望し...
口コミ投稿者:個人の時間と情報は企業利益を得るための登録会?
口コミを拝聴してから登録会に行くべきだった…悔しくて仕方ありません。
あまりに非礼な定型文が送られてきて、門前払いなら、はじめから登録会に時間を費やすメリットはリクルートスタッフィング側にしかないからだと私は推測します。 当社規程の個人情報取扱のルールに従って、webのマイページも数日中に消去するといった定型文でした。 はじめから登録する気もないのに、面談、本人身分確認、写真、口座情報、スキル適正検...
口コミ投稿者:40代
40代の事務未経験のBBAは軽作業でもしろと言いたいのでしょうか
40代、事務未経験です。販売職を長くやっていました。 事務職に転職したくて登録しました。 エントリーはすぐ出来るのですが結局、社内選考で落とされ、なんとか会社見学にこぎつけても、他者との選考で落とされ…。 これが何社か続きその後、紹介されるのは希望していない遠方の会社ばかり。 ついには全く希望していない、軽作業の仕事を勧めてきました...
口コミ投稿者:30代 技術
CADの講習があってスキルアップになりました。月給制でとても良い環境。
技術系の求人なので他の派遣とは違います。 もし派遣先がきまりましたらその間 CADの講習等ありスキルアップになります。 ただ下記を眺めてますとやはり都会は仕事があり地方は仕事ないですね。可哀想 おそらくどこの派遣会社も都会にしか求人ないっす 関東いて良かったなぁとおもいます。 ちなみに派遣会社なのに月給制です。 派遣先が自動車会社や家電...
口コミ投稿者:社内の連絡が???(40代)
登録から就労までかなり早い展開でした。紹介までのやりとりは面倒に感じました。
他大手に登録し、期間を終了したので登録しました。 就労条件をかなり特異に設定しているため、ここを閲覧し、かなり不安ではありましたが、事前登録を済ませ、登録会へ。 全ての情報は入力しましたが、登録に2時間かかりました。 テストは一般常識的な漢字や整合性、計算で、後は性格診断でした。 職歴や、就労に関する条件の理由、企業に求める環境など...
口コミ投稿者:匿名希望
機械依存の無意味なセルフ登録会に呼びつけられました。人を大事に扱いませんね
求人サイトにある、応募したい案件にwebからエントリーすると、すぐに自動返信メールで登録会の予約を促す通知が送られてきます。 念のためその案件について電話で問い合わせても、「登録しないとお答えできません」との事。 また年齢要件についても確認すると、「派遣の仕事ですので、弊社の求人には年齢は一切関係ありません」という答えでした。 登...
口コミ投稿者:30代 事務職
案件数、時給は他社より良いですが、対応にはちょっと疑問に感じます。
・友人がリクルートスタッフィングに登録していたので、登録しました。 ・まず登録際、スキルチェックが他社よりとても簡単なもので、これで大丈夫?と思いました。さらに対応した女性は、登録しに来ている人をやっつけ仕事で処理しているような印象でした。ヒアリングは15分もかからなかったと思います。結婚退職で正社員を辞めたと伝えたら、「ふーん、...
口コミ投稿者:20代、事務
求人数も多く、福利厚生もしっかりした派遣会社だけれども、社内連携がいまいちです。
サービス業から事務職に転職を考え登録しました。 エントリーから登録説明会まで丁寧に対応して下さりとてもいい会社だなと印象を持ったのですが、自宅からマイページでエントリーした後の案件の説明の電話対応がとても酷かったです。 電話に出初めから高圧的な印象を受け、その当時別の会社でも並行して面接を受けておりその結果を尋ねられたときに(そ...
口コミ投稿者:匿名希望
当初の話しと違うことが多かったネイルつけまの女性営業マンでした
紹介予定派遣で登録しました。 派遣、紹介予定派遣、それぞれの説明も他社同様に受け エントリーを開始。 電話での求人紹介の際、 ・4ヶ月で正社員 ・正社員登用後、月給+残業 ・有給消化ほぼ100% 時給もよかったので、エントリーし、 面接、SPIを通過し、現在働いております。 労働開始にあたっての 面接ではなく、これからよろしくお願いいたしますの...
口コミ投稿者:営業事務男
派遣法改正の説明や求人市場の動向などしっかりとした営業担当で素晴らしかったです。
これまで数社派遣会社を利用してきましたが、最も求人数が多く営業担当者も概ね能力が高い人が多い様に見受けられます(定期的に営業担当者に対するアンケートを実施しているので、担当者に不満があればそこで改善を要求できます)。 営業一人あたりが抱える案件が多いらしく、忙しそうにしていました。 が、3か月ごとの契約更新確認の際もそれとなく求人...
口コミ投稿者:派遣初心者
派遣の知識が無かった私に丁寧な説明と、ちゃんと希望条件に合う求人を紹介してくれて感謝です
正社員で働いていましたが、激務で体調を崩すことをきっかけに残業の少ない派遣にしようと思ってリクルートスタッフィングに登録しました。 派遣の求人サイトから気になる案件を3つほどエントリーしてたので、同時期に他の派遣会社にも登録に行ったんですが、派遣会社によって全然対応が違うので本当にビックリしました。 ある派遣会社では、他にも派遣登...
口コミ投稿者:営業事務のOL
女性の営業担当が多くて非常に相談しやすく、職場で問題があってもしっかりと解決へ向けて動いてくれます。
1番長くお世話になっている派遣会社です。ほとんどが女性の営業担当で安心して相談できます。職場でのちょっとしたトラブル(セクハラ的な感じ)も親身に相談にのってくれて、私が働きにくくならないように穏便な解決方法を考えて、上手に解決してくれました。 男性の営業担当だと相談なんてできなかったですし、軽いセクハラっていうような感じだったの...
口コミ投稿者:匿名希望
派遣契約の中で社会保険、業務内容、残業代、契約延長などで不快な思いをしました。
「リクルート」と聞けば就活の大手で色々派遣会社がある中でも信頼をもって登録しました。 しかし、社名は立派でもやってる事は法律スレスレのグレーな事ばかりでした。3か月以上の契約なのに雇用保険の加入は2か月目と強要されました。約款には「契約期間が30日以上見込める場合は初日から・・・」と書いてあるにも関わらず。 私は納得が出来ず、約款と...
口コミ投稿者:派遣事務
会社都合退職の際に、これまで真面目に働いた実績で、優先的に良い仕事を紹介してくれました。
今まで派遣会社は4社ほど使って働いていますが、リクルートスタッフィングが一番信頼できる派遣会社だと思います。 就業している派遣スタッフの事を営業担当が見てくれていますし、しっかりと勤務していれば時給を上げてくれる交渉もちゃんとしてくれます。 真面目に働いても意味が無いって感じるような派遣会社もありましたが、リクルートスタッフィン...
口コミ投稿者:高時給 20代
時給が高い!!同じ仕事をしている他社から来ている派遣さんよりも時給100円も高くて良かったです
時給も良いですし、魅力的なお仕事が沢山あります。営業マンは非常にマニュアルに沿った対応の人が多いような印象でしたが、私に合う仕事を迅速に探して紹介してくれますし、職場見学で失敗したかな~って思っていましたが、営業マンのフォローのおかげで合格することができました。(ここはリクルートという大手の力なのかなって感じましたね。) 就業し...
口コミ投稿者:40代、Web制作
すでに派遣スタッフとして稼動しているのに、再三のスキル確認と社内選考、社内連携でちゃんと把握してもらいたいです。
まず、お仕事紹介時からストレスです。 リクルートスタッフィングから何回か派遣されているのにも関わらず、紹介時にスキルや経験を細かく質問されます。 派遣スタッフの仕事内容やスキルを確認していないのでしょうか。 長い質問が終わったあとで、社内選考に入ります、と言われ待たされます。 順番が逆じゃないでしょうか? 私だったら、スタッフのスキ...
口コミ投稿者:ラン
突然の派遣会社変更。営業マンが良くなり時給も上がってラッキーでした。
他の派遣会社からリクルートに突然転籍って感じになりました。 会社ごと変わるって信じられなかったので、辞めようか悩んでいたら時給を少し上げてくれる交渉をしてもらえました。 前の派遣会社だったら全然時給を上げてくれなかったのでラッキーでした。 そのあとの就業フォローなども丁寧で、ちゃんと長く働いていけるようなフォローをしっかりしても...
口コミ投稿者:匿名希望
営業担当が合わなかった。会社が良くてもフロントに立つ人次第だと思います。
数年前に登録していたのを思い出して、サイトからエントリーして昨年末に就業しましたが、営業担当が本当に本当に酷かった。 就業初日の待ち合わせに遅れてくる。 職場の前までタクシーで乗り付ける。 就業後、営業担当が職場に来ることはあったようですが、派遣スタッフ(私ですね)には挨拶もなし。 これには派遣先のみなさんも首をひねっていらっしゃい...
口コミ投稿者:魔の席
アウトソーシング先の人間関係は良かったですが、PMとSVは厳しく少し理不尽だった。
アウトソーシング案件でとあるメーカーで働いたことがあります。 そこは全員派遣さんで成り立ってるのですが、そこのPMとSVに目の敵にされたら徹底的にイジメられます。 いつの間にか真後ろに立たれて監視はしょっちゅうだし、物理的に無理な要求ことをされます。 全体的に仕事量が少ない日にも自分のノルマをこなした上で周りと同じ行動をとっていても、...
口コミ投稿者:自分次第
結局はどこの派遣会社でも同じ。良い求人を多く揃えている大手に登録すべき。
大手だからと思い安心して登録しました。 派遣というのはどこの派遣会社を使っても、結局就業先が一番重要になってきます。そういう意味で多くの求人を揃えている大手に登録するのは当然の選択です。 その中で、悪い営業担当なのか、良い営業担当なのかっていう見極めも重要になってきます。 自分の売上だけを考えて酷い職場を紹介してくる人もいますし、...
口コミ投稿者:匿名希望
ちゃんと事前確認したのに無意味な登録会に呼ばれて、最悪な結果でした。
「8日」に求人情報が掲載されて、「15日」スタートの案件で、登録会が24日(登録会が満席で一番早い日付でした) エントリーしたお仕事での選考に間に合わないのではないかと質問しましたが、「全て、登録してからでないとお答え出来ません」の一点張り。 エントリーしたお仕事を紹介して頂ける可能性がないのなら、登録を見送りたい意向を伝えましたが、...
口コミ投稿者:ルナ
他社よりも知的な営業マンが多い印象で、働いてて気持ちいいです。
2年前にリクルートスタッフィング経由で働いてました。 派遣の最大手ってことで私達派遣スタッフを大切に扱ってくれない印象が強いです。 派遣先で人間関係を含めていろいろ問題が勃発してたんですが、コーディネーターの方は非常に優秀で、上手な改善案を考えてくれて、職場の担当者と交渉してくれました。 私一人では解決しようがなく悩んでいた問題も...
この口コミに対するコメント
派遣歴10年以上で、ここ数年続けてリクルートから3社で働きましたが、すべてそんな感じでした。結局あれですね、キャバクラのスカウトて同じで、派遣先が決まったらそれで終了って感じなんでしょうね。私も苦情を入れたら次の派遣先は紹介してもらえませんでした。意識の低い組織です。もうここではやりません。
現リクルート派遣 さん 投稿日:2018年03月10日
リクルートスタッフィング最悪です!
登録してから3年間、今まで何十社もエントリーしてるのに、社内選考で落とされます。(これは自分のスキルが足りないからだと思いますが)
選考結果もメールで届かない時もあり、マイページで自分で確認することも。それなのに、その求人募集がいつまでも残ってます。
大手で評判良いから、やりたい放題ですね…
もうこんな会社にはお世話になりたくないので、求人メールの配信停止をしました。
登録も解除したいです!
名無し さん 投稿日:2018年08月27日
営業が、若く仕事内容のチェックをしなかった為、紹介した話と内容の違いが多かった。かなり嘘が多かったですね。
秘書で行きましたが、エアコンの調整、コピー用紙の注文、机の掃除、そんな事ばかりでした。しかも、関東のある田舎に月に3回出張があり、交通費建て替えで、一カ月後に戻る、出張日当なし、で相談しても解決しませんでした。
おまけに9月末で先方から契約を更新しないと言われ、いま、仕事を探していますが、リクルートさんの案件は他社で決まりましたと言うありがちな返事。
もうここは使いません。
通りすがり さん 投稿日:2018年09月08日
派遣先に入社後、聞いていなかった業務が出てきたので、辞めたいと言ったらどーにかこーにか一回目の契約を満了させようと、色々言ってきました。
「ハローワークへ言ってもすぐにお金はもらえませんよ」なんて、失業保険をもらったことがない若い営業に言われました。
そんなことはわかってる。
次のお仕事の紹介は、難しくなりますよ。とか。
自己都合にならりまししよ。とか、いろいろうるさかった。
なんだかんだ言って辞めさせないようにされました。自分の成績に傷つがつくからって、派遣の身になって考えてない。
それでも嫌だし、仕事を選べるから派遣をやってるのに。
名無し さん 投稿日:2018年10月02日
東西●北の黒点のプロジェクトマネジャーは最悪でしたね。
バカ、死ね、キチガイ、クソ、バカヤロウ、消えろなどなど、朝から晩まで舌打ちをしながら言い続けます。
クライアントの前ではペコペコと可愛らしい態度を取り、クライアントがいなくなったら眉間に皺を寄せて舌打ちしながらバカ、死ね、キチガイ、クソ、バカヤロウ、消えろです。
プロジェクトのメンバーにももちろんやります。
そんな状態を知っている直属の上司や人事部も行動に移しません。
過去パワハラで訴えられたプロジェクトマネジャーに対して何も指導せず、野放しにし、また同じことをやらせて、見て見ぬ振り。
最低レベルというか、存在してはいけない企業です。
気をつけて下さい。
本当にヤバい人間が上司にいます。
想像力の欠如をした集団。
コマーシャルのイメージに騙されないで下さい。
名無し さん 投稿日:2018年10月11日
派遣で何年も就業していますが、今回初めてリクルートスタッフィングでの就業でした。
派遣先が決まったら終わりという感じですかね。
言われている事と行動が全く伴わない、アフターフォローも一切なしの今までで1番最低の派遣会社です。
3年の契約満了まで就業しても、次のお仕事の紹介も全くなし。
長く勤めて頂いたので次も是非うちでお願いしたいですと口ばかり。
契約満了する企業を紹介してくる適当さにはびっくりして言葉を失いました。
契約満了3年まで就業して、その後のお仕事紹介も全くないのに、お友達紹介キャンペーンメールを送るいい加減さには呆れました。
そんなメールする暇があったらお仕事紹介が先ではないですかね?
こんな派遣会社をお友達に紹介したいと思う訳ないでしょ(ー。ー#)
二度と行きたくない派遣会社1位ですね。
名無し さん 投稿日:2018年10月12日
3年の契約満了まで就業しても、次のお仕事の紹介も全くなし。
長く勤めて頂いたので次も是非うちでお願いしたいですと口ばかり。
↑これ、今同じ目に合ってる人かなり多いと思います。
担当者の無責任っぷりもすごいですが、口先ばっかりで皆して口を揃えて「次も~」という白々しさがすごいです。
「じゃあ案件ください」とにっこりして言うと慌てて目を逸らすくらいなら言うなと。
初日も1人で出勤&挨拶、e-staffingのアカウントはこちらが3回問い合わせてようやく発行される、就業中のフォローもまともにされないなど、かなり心象悪いです。
名無し さん 投稿日:2018年11月05日
一度こちらで一年働きましたがはっきり言って最悪です。
営業はキャバクラ嬢から引っ張ってきたのかと思うくらいのケバい女でした。
派遣先からもかなり嫌われていたようです。
派遣元に正式に苦情を出し、担当営業の変更と謝罪の意味を含めて時給アップしてもらいました。またピンハネもやばいです。
派遣先での仕事がよければ他の会社に転籍を勧めてくれます。
私は自分でどこかの会社を選んでその会社で派遣社員として登録し
派遣元をリクルートスタッフィングから他の会社へ変えてもらいました。
皆様も苦情があるのであれば派遣元に正直に話してみるのもいいかもしれません。
名無し さん 投稿日:2018年11月07日
リクルートスタッフィングで働きましたが最悪でした。
正社員が引継したがらなくて困ってたのに、ろくに話も聞かず嫌味ばかり。
更新されだと思ったら1週間後に辞めさせられました。
部長が私が辞めたがってるって話になってました。
1週間後に辞めろとなって最悪でした。
くり さん 投稿日:2018年11月16日
リクルートはもう信用しません。
エントリーした案件で即日、社内選考が通りました。
すぐに営業から電話があり、あとは職場見学の日程調整のみとなった途端、
あろうことか連絡が途絶えました。
その後は何度問い合わせても、状況がわからないの一点張り。
数ヶ月連絡がないまま、のらりくらりとかわされ、再度問い合わせたところ、
驚いたことに、募集が終了したとのことでした。
話が立ち消えた理由や、なぜ私がだめだったのか、
絶対に理由はあるはずなのに、そこの説明は一切なく。
こちらから問い合わせなければ、フェイドアウトの泣き寝入りでした。
いずれにしても、最初から、こちらが問い合わせるまで放置でしたが、、、
私はこの案件にエントリーする直前まで、
リクルートの派遣として数年間働いていました。
利益を上げてきたのに、このような対応で、信頼は地に堕ちました。
営業の回答に納得はしていませんし、最後まで誠意を感じませんでしたが、
これ以上後追いしたくないというか、もう関わりたくないというのが本音です。
信じていた派遣会社でしたが、もう派遣はリクルートを筆頭に、しばらくは離れたい気持ちです。
派遣スタッフありきで、リクルートの社員は給与を得ているのだという、
自覚を持って頂きたいです。
派遣スタッフをないがしろにせず、もっと人を大切にしなければ、
会社はいくら大きくても、いつか潰れます。
匿名 さん 投稿日:2018年11月19日
同じ仕事の案内だけはバンバンメールで送ってくるくせに、ひとたびエントリーすれば社内選考待ちの放置状態がお得意な会社です。
派遣の仕事情報も釣りばっかりじゃないの?と懸念してしまいます。
スタッフさんの言葉遣いは立派に教育されているような印象を受けますが、必死で就活している人の気持ちなんてこれっぽっちも理解してない対応ばかりです。
堂々巡りで時間の無駄ばかりなので、さっさと他を当たりましょう。
名無し さん 投稿日:2018年12月10日
実際の仕事内容が求人に書かれていた内容とは異なっていたり、派遣先の見学で契約した勤務日を後から変更してきたりと、とても最悪でした。
はっきり言って、ここの派遣会社はオススメできないです。
名無し さん 投稿日:2019年01月13日
お仕事紹介のメールは
名無し さん 投稿日:2019年01月15日
最近新しく登録した派遣ですが、ほんとに口コミの通り意味がわからない理由で落とされまくっています。社内選考が通って職場へ見学にいったのに落とされました。これが2回もありました。そのほかにも社内選考で通っで先方との面談時間調整しています、と言われた後日に話が無くなった。とか。まっとうな理由も教えてくれませんでした。もううんざりです。
名無し さん 投稿日:2019年01月30日
リクルートスタッフィングからリクルート系列の仕事を紹介され働きましたが、初日から所属先の女性社員がパワハラな言動がひどく(みんなの前で怒鳴る、指示を出してないのにやってないと怒る、派遣を見下した態度)当初は我慢していましたが、あまりに理不尽な事が多いので反論したところ、リクルートスタッフィングに態度が悪いと注意が入りました。
その時に営業に状況を相談したところ、何でもっと早く言わないんだと言われ、辛い部分を説明しても最後はめんどくさそうな態度でこのまま契約終了しようと考えていたらしく、話をすり替えたり、のらりくらりとして、臭いものには蓋をしようとする態度がありありでした。
結局、私が悪者で終わってしまい納得できません!
名無し さん 投稿日:2019年01月31日
リクルートから数社、働きましたが全て仕事内容が不満です。
・事務で入ったのに午前中だけ入力の仕事をし、午後から終業までひとり、倉庫で重い段ボールを開けて書類探し→シュレッダー。業務内容と違うと営業に言っても改良なし。
・仕事が遅い、社員の指示が最初と違うなどでミス扱いされ、更新は無いと思うと営業から言われたが、連絡もなく、終了を仕事紹介メールで知った。営業からの連絡は終了間際。
他社で探します!
名無し さん 投稿日:2019年02月01日
絶対に登録しないほうがいいです。
他の方もおっしゃっているように紹介だけして職場見学の日程調整を先延ばし先延ばしにされ、こちらから連絡すると案件が無くなったと言うのが毎回です。呆れて笑えるくらいです。
仕事してるんですかね?笑
人ありきの人材派遣なのに全く人を大切にしていない。
名が知れてるだけで本当に何もしない会社。こんなこと初めてです。
本当に最悪の会社です さん 投稿日:2019年02月01日
電話のオペレーターが少ないせいか匿名を使う人が多く気味が悪い。電話をしても、折り返し電話しますという気遣いがない。女子の電話オペレータ、質問に対して「ほ~い、ほ~い」と馬鹿にしたような返事の仕方をしていた。あきれました。とにかく電話対応が悪い。
紹介している仕事の詳細を聞いても答えることができない。
会社訪問も事前に日時を伝えてくることがなく、忙しい時に突然訪問されて困ることが多かった。
勤務先は派遣会社の印象で人材を見るところがあるので、リクルートスタッフィングからの派遣員となると勤務先で風当たりが強くなる恐れあり。
他社の派遣員である会社に勤務させてもらっていますが、リクルートスタッフィングは対応が遅いと不評。
リクルートスタッフィングさん、どんどん質が悪くなっているようです。
名無し さん 投稿日:2019年02月19日
営業も窓口も酷すぎです。
今まで深くサポート頂いたコーディネーター2名居ますが、どちらも最低でした。
私は高卒フリーターで企業の面接の仕方や履歴書の書き方すら分かりませんでした。
しかも、家にPCを持っていない状況なのにも関わらず「自分でして下さりい」とだけ言われ、エクセルやワードのアプリをインストールし必至に就職のサイトを見て履歴書を書きました。
いざ、面談になりましたがどのように受け答えすればいいか分からず先方の社長様を激怒させてしまう形になりました。
営業さんは「私がもう少しサポートしてあげれたら…」とか言ってましたけど、それなら面接練習してくれよと思いました。
次の営業さんはとても良い人で以上の事があって落ち込んでいた私を励ましてくれました。(今思うと自分の業績のためですかね。)
この人となら頑張れると思い就業して1年3ヶ月。
更新月になり初めてメールで更新の意思があるか回答して欲しいときました。
いつもは、就業先まで足を運んでくれて目を見てお話していただけにこれで済まされてしまうの?と不安になりました。
後日連絡が就業先にきて「今日課長お休みなんでー、私そっち行かないです。続けるか悩んでるんですよね?電話で更新するか決めましょう。」
は?となりました。
続ける意思が100%ある人に対してならまだしも、私悩んでるんですよ?
コーディネーターさんを信用していたからこそ就業状況を相談したいと思っていたのに、電話してーってなんだよと思いました。
会社から借りてる携帯なんだから少なくとも掛けてこいよ。なぜ私から掛けなくてはならないのか?
蔑ろな対応をされたと感じました。
私も月末で忙しくて連絡出来ず、3日経ちましたがコーディネーターからは勿論連絡ありません。
私、どうなるんですかね。笑
窓口にこの旨相談したら、「クレームで宜しいですか?」って言われました。
クレーム付けたら次の紹介なくなるけど大丈夫?みたいな感じでした。
他の派遣会社に登録しようかと思っています、、、
佐藤晶 さん 投稿日:2019年03月01日
リクルートから派遣されている派遣社員が職場で陰口やパワハラをして、正社員がそのせいで退職。
派遣が正社員をパワハラってあり得なくないですか?
それなのにリクルートのマネージャーは特に対処もせず、お咎めもなし。
リクルート事件あったのにすごい対応ですよね。
次からは即刻コンプライアンスに相談します。
本当に最悪な会社 さん 投稿日:2019年03月14日
リクルートは10年以上続けてますが、今の派遣先営業は最悪です。
他のフロアで切られた、パソコンスキルもコミニケーション力もない人、社員の言うこと聞かない人、無断欠勤する人、香害甚だしい人を次から次へといれてきます。
最初から妊婦さんを立て続けに送り込んできました。
初日から現場では、見た目から妊娠されてるお腹に気付き、すぐ辞めちゃう相手にどう指導して良いかわかりませんでした。
2人目も明らかに妊娠さん。
もはや狙ってるのかと(笑
1人目の妊娠さん、2人目の妊娠さん、母親である営業さんは気付かなかったそうです。
派遣先の女子達はすぐ妊娠さんだと気付いたのに。
しばらくしてつわりがあり、席にほとんどおらず、妊娠も隠していたため、周りの負荷ハンパなかったです。
3人目は、他部署から回されてきたスタッフさんで、亀並の異常なノロさ。
コミニケーションを必要とする部署で、コミニケーション能力が皆無。
仕事も数がこなせず、結局まわりが残業して手伝う始末。
社員の言う事を全く聞かず、朝10時から午後16時半まで寝てる人も入ってきました。午後14時に、辞める人が引き継ぎしようとしたら、「今眠いので」と断ってきました。
彼女を入れて来るときの営業さんは「いい人なのよー」人間的にも情緒不安定で怖かったですけど。
間違いを優しく指導しても、すぐ泣く。
繁忙期に情緒不安定で突然休む。
この彼女のために、社員は朝も夜も残業が重なり、メンタルヘルスに引っかかってました。
次に来た人は、初日から体調不良で二連休。
そのあともポチポチ休んで、挙句、無断欠勤が続きました。
ありえない。
つぎは、新規で来ましたが、同じく無断欠勤から来なくなりました。
もう1人入ってきた人は、同時に色々できない人。色んな作業があるとパニックになるそうで、早々に・・・他部署に異動。
もう1人入って来た人は、柔軟剤が香水が吐き気がらする程くさい人。
席に置いておけず、他の場所で作業してもらってますが、その仕事もなくなりそうです。他部署からもクレーム入ってますが、更新でしょう。
最初は営業さんも大変なのかなって思ってましたが、他のスタッフさん、リクルートのスタッフのせいでメンタルやられた社員の悪口や、あのスタッフさん嫌いなんだよねーとか、辞めるスタッフの次の派遣先企業を社員に話したり、自分に逆らったスタッフさんのありえない作り話しを派遣先の課長達に言いふらしたり、色々耳に入ってきて、ウンザリです。
社員さんはみなさん良い人ですので、営業が悪口言うとかないですよ。
また、同じ派遣先内でクビになった人をどんどん回してきます。
うちでダメだった人たちも、今は他部署に居ます。一日中寝てる人も。
派遣スタッフをおじさん達とのコンパニオンに使ったり、最悪。
こちらの困りごとは、企業にはきちんと伝わらず、営業の都合よく伝わります。
ちなみに、他の派遣先営業さん達はみなさん、わたしには良い営業さんばかりでした。
今が異常に酷くて、キリの良いところで辞めたいと思ってます。
仕事が雑 さん 投稿日:2019年03月24日
リクルートスタッフィングは絶対にやめた方が良いです。社内、社外2回の選考、やっとの思いで、仕事が出来ると思ったら、想像以上に派遣先も、放置で、教え方も酷い、その事をここに伝えたら、あんたがもっと質問しないからダメなんじゃないの?と馬鹿にした対応。いくら辞めたいと伝えても、マニュアル通りの事しか言わないクソまがいな最低会社。
表面とは程遠い相当ヤバイ会社です。あと、連絡がつかないなら警察沙汰になりますって脅しかけるくらいだったら、緊急連絡先を誰でも良しとするんではなくて、ちゃんと連絡がつくようにすれば良いだけの話では無いのでしょうか?頭悪いですね。あと、初日から放置だったので、不安日和で、初回の説明したら、あとは何にも音沙汰なし。勤怠方法も聞かなければ良く分からずじまいでした。
相当質問させるようにする会社という事ですね。あまりに質問しなきゃいけないことが多すぎて、逆に質問しようにも、どう質問すれば良いかも困ってしまいます、、。
ある程度の説明は向こうからもほしいです。
クソありえない会社 さん 投稿日:2019年03月27日
リクルートスタッフィングに登録して1週間も経っていない新規登録者です。地方住みだけど東京に働きに出たいから都内勤務希望にしていたけど、私の現状についてリクルートスタッフィングと2度目の電話連絡を終えた後日、検索のテンプレが、東京ではなく私が住んでる県の隣の県に設定されていた。私ははなから東京で働くために登録したからミス操作をしない限り隣の県の募集を見ることはないのだけど…もしかしたらリクルートスタッフィングが勝手に私の設定を変更したのかな?こっちは色んな思いと考えを持って都内勤務に設定したのに、もし本当にリクルートスタッフィングがヒアリングもなく勝手に設定を変えたのだとしたら最低だ。全部被害妄想かもしれないけど、都内勤務は諦めろと言われているような気がした。率直に失礼。
名無し さん 投稿日:2019年04月01日
営業の質が大分下がりましたね。
以前、エントリーした案件で即日社内選考が通り社内選考担当の方から営業から挨拶の電話があると言われましたが全くかかってこず…。
連絡が来たのは、それから2週間後でした派遣先の担当の方と中々連絡がとれないとのことでした。病気休みしてるわけでもなく2週間も連絡がとれないことなんてあるんでしょうか?
その4日後の夜に不在着信が1件残っていたのですが、こちらも気付かず、留守電にも何も入っておりませんでした。
金曜日でしたので、月曜日に再度連絡が来るかと思い待ってみましたが、あちらから連絡は来なかったので、翌日午前中にこちらから連絡をとりましたが不在で折返しも夕方遅くでした。
その際に新しい社員がその枠で稼働することになったので募集自体がなくなりましたと言われました。
恐らくこちらが問い合わせなければ放置されたままだったと思います。
そして私が更に怒りを感じたのは
全く同じ案件の募集が開始日を変えて掲載されているのです…。釣り案件なのかは不明ですが全てにおいて信用がなくなり残念です。
こちらも案件が進んでる間は他社のエントリーも控えていましたが、こんな対応をされてそんな気遣いは全く必要ないと思いました。
リクルートの派遣として数年間働きましたが、以前は仕事のできる営業さんがいらっしゃったのにと感じます。
今は顔合わせに行っても
隣でぼーっとして言葉も発せず、何の為にいるかもわからない方や、説明の案件と全く違う業務内容だったり本当にレベルが低くなってると思います。
幸い他社の派遣会社で決まりましたが、スピード感のある丁寧な対応でした。
リクルートスタッフィングは
まじめに仕事を探してる人の事を考えて仕事した方が良いと思います。
名無し さん 投稿日:2019年04月03日
一度エントリーして落選した求人が、またその後も同内容で出ていたので、ダメ元でエントリーしてみました。すると、社内選考に通った、という連絡が。その時には、事前の職場見学は無いです、と言われました。
その後担当営業さんから電話があり、職場見学はいつが良いですか?と聞かれました。あれ?と思いましたが、見学はあった方が良いので、都合を伝えました。その時に、お昼ご飯は職場の皆さんはどうしておられますか?コンビニとかありますか?と質問したところ、私もここ行った事なくて…え〜と、近くにコンビニは無いみたいですねーとのこと…。行った事なくてグーグルマップで見るだけなら、担当さんがいる意味は?
そして数日後、電話があり、別の方で決まりました〜と…。私のマイページには、あなたで進めています、となったままなんですがね。
全く信用出来ない会社です。
もう応募しません。
名無し さん 投稿日:2019年04月10日
最近登録して、週20時間未満の短期のお仕事を探しています。
エントリーしても社内選考に全く通りません。案件は多いのに何故でしょう。
ちなみに、他の派遣会社2社(就業経験あり)からは案件の連絡あったりしました。(条件が合わず辞退しましたが)
スキルがないと言われればそれまでですが、登録したての派遣会社さんていろいろ案件を紹介してくれる印象ですがここは違いますね。
案件も釣りなんじゃ?と疑ってしまいます。
名無し さん 投稿日:2019年04月10日
紹介メールが山ほど届き、エントリーすると、落選のお知らせが繰り返されます。
マイページには希望条件に合う会社として落ちた会社がいつまでも掲載されています。
他社で希望した会社の就業がサッサと決まりましたが、こんないい加減な派遣会社初めてです。
殆ど釣りじゃないかと思います。
同じリクルートグループのスタッフサービスの方がマトモで紹介できる会社も多く、対応も親切です。
テンプスタッフ、アデコ、スタッフサービスでは、エントリー後、速やかに職場見学になりましたが、リクルートスタッフィングは落選メールが自動テンプレートのようにエントリー後の翌日に来ていました。
二度と利用致しません。
名無し さん 投稿日:2019年04月12日
何件もエントリーしてやっと1件社内選考に行ったのですが、社内選考に進んだ途端、案件の状況が変わって話を進められなくなったと言われました。
何なの、この会社w
名無し さん 投稿日:2019年04月15日
2,3日後を目安に職場見学の日程調整をしている状態から1週間ほど放置され、
こちらから再度連絡をしてみると営業から連絡しますといわれ、
翌日、はじめて営業から連絡がきましたが、電話がつながらなかったと嘘をつかれ
(履歴にも留守電にもなにもなし)案件もなくなったと伝えられました。
単に存在しない釣り餌の案件をぶら下げて、転職者、求職者の情報収集だけしてるような気がします。
名無し さん 投稿日:2019年04月18日
掲載されてる案件は多くて選びやすいですが、自分が希望した案件は端から社内選考通りません。紹介担当との話ではほぼ要件満たしてるのに社内選考以降流れ作業のように見送りになります。これが1週間サイクルだったりするので、繰り返したらいくら時間があっても足りません。選考落ちの代わりに示される仕事は目に見えて応募が少なそうな要素が含まれる案件ばかりでした。
名無し さん 投稿日:2019年04月18日
募集している案件と実際の業務内容が違いすぎる。これに尽きる
信用できません。
募集している案件と内容が違いすぎる さん 投稿日:2019年04月22日
同じリクルートスタッフィングの派遣からの嫌がらせに耐えきれず辞めたら、その後一切社内選考さえ通らない。嫌がらせをした人物はそのまま。辞めた人間が悪いのか。
とりあえず毎日10件ずつ2週間、おすすめとか合致とかをしてみたが一切受からず。他社に応募したら即採用でした。
名無し さん 投稿日:2019年04月26日
経験がないからといってエントリーしたものは落とす。
経験があってもエントリーに受からない。
なのに経験がない業務や職種ばかり紹介電話がきます。
人が集まらない求人を押し付けられてる気がします。
名無し さん 投稿日:2019年05月08日
私も始めて登録して、働きましたが、面接の話しと実際の仕事は全然違いました。初日に営業担当にクレームを入れたとたんに、退職扱いになりました。メールで退職届けをだすように言われて、最悪の派遣会社と思います。退職届けを出したので、もう利用することはないですが。おかげで無職になりました。
名無し さん 投稿日:2019年05月14日
実際にリクルートスタッフィングで働く事は無かったのですが、面接の時点で酷すぎました。前職で就業中に次の採用が欲しかったので激多忙の中、休みを取って面接に挑みました。
初めての企業さんでしたが穏やかな雰囲気で、先方様もこちらを気に入ってくださったのか「いつから来れそうですか?」「特別に仕事される席もお見せしますね」と良い感じで進んで行ったのですが、最後の最後で就業の時間帯が掲載にあった物と違ってました!
私はフルタイム希望でしたが先方様は10-16時の時短募集という事が判明!
一気に営業に矛先が向きましたが「か、確認します」と相当慌てた様子。その後何日も連絡が無く他もエントリーせずに待っていたのに3日経過して、こちらから連絡すると「あー、見送りになりましたので解除しますねぇ〜」って。軽く言われました。人の就活を軽く見てますね。完全に。
兵隊の駒としか考えてないダメならポイッ!後は知らない。非常に残念でした。
名無し さん 投稿日:2019年05月15日
リクルートでずっと働いていましたが、
今回今のお仕事を辞めることになりました。
辞めるにあたって営業は今後の働き方についてサポートさせて頂ければと言っていましたが、実際は辞めたあとにサポートなんて何もありませんでした。
それどころか、退職日に挨拶も一言も連絡がなく、後日再就活としてマイページでエントリーを続けるも何も受からないことを相談したところ、「私ができることはもうありません」と、もう連絡するなよみたいなことをやんわり言われました。
あんなに何年も働いていたのにこんな扱いなものかと思いました。薄っぺらい派遣会社だなぁと思います。
また、別件ですがお仕事紹介で全然希望案件ではない仕事を紹介されたのでお断りしました。
その際、他に紹介可能な案件について伺ったら、今紹介できるのはこの1件だけですと断言されました。
あんなに何万件の求人保有してます!
みないなことをうたってHPとか出ているのに1件だけ!?と衝撃を受けました。
名無し さん 投稿日:2019年05月25日
リクルートスタッフィングは、大手なので時給の設定が高めですが、おすすめしません。
電話でお仕事紹介くださる方達はとても丁寧で感じがいいですが、話が進んで次は営業から連絡ありますとなっても一週間ぐらい連絡がなく、こちらから連絡してみると他社で決まってしまいました、というパターンが数回ありました。
職場見学まで進んだ時も、若い女性の営業さんばかりで、きちんとされた方もいらっしゃいましたが、時間に遅刻してくる人、私のスキルシートを忘れて企業の担当者にコピーをしてもらう人、自分のアピールをしてしまう人、他社では見たこともない社会人としてなってない営業が多くてあきれました。
それでも一度だけリクルートから就業した事がありましたが、企業先の社員さんがこの派遣会社は派遣の人への就業後のフォローがなく面倒見が悪いよね、とおっしゃってました。同居の母が転んで怪我をしてしまい、途中で辞めざるおえなけなってしまったのですが、復帰できる状態になっても、エントリーしても一年以上こちらからは紹介してもらえなくなりました。
登録解約しようと思っています。
名無し さん 投稿日:2019年05月31日
自分だけかと思っていましたが、皆さん同じ様な方がいて安心しました。ここ、本当に質が悪いと他社大手派遣会社と同時に接していて痛感します。就業しても時短主婦の担当営業からは何のフォローもない、突然会社に来て今会えるかと忙しい時に来訪してくる。何があって相談しても、じゃあ辞めますか?としか言わない。退職の際のフォローも一切なしで勝手に契約終了を決められていました。派遣先の部長からも連絡が遅すぎるとクレームを入れた、次はあそこは辞めておけと言われました。その次に仕事を探して顔合わせに行っても聞いていた内容と全然違いただの無駄足になったり、だらしない営業担当から既に連絡済みの件について、「これ言いましたっけ?」と再度電話があり、顔合わせの日にはボサボサのほぼすっぴんで名刺もよこさず、面接に関する変な忠告を鵜呑みにしたらそれが理由で落とされたりしました。ここはとにかく仕事紹介担当や営業の質が他社に比べて明らかに低すぎる。礼儀やマナーはマニュアルにないんだろうと思います。芸能人使ったCMに騙されて利用しない方がいいです!他社のピンク色の大手の派遣会社の方がよっぽどきちんとして親切ですよ。
最悪だからここはやめといた方がいい さん 投稿日:2019年06月12日
募集要項は経験がありスキルもあると思いますが、エントリーしても受かりません。
経験があるのに受からない理由がわかりません。
ろくに人材を見もしないで、端から弾いてるようなコーディネーターに腹が立ちます。
企業側に断られるのならまだしも、会ったこともないデータでしか情報のないただのコーディネーター評価され何が分かるのか!と憤ります。
名無し さん 投稿日:2019年06月12日
担当営業が、パートで働いていますみたいな雰囲気を醸し出しているなという感じの方でした。
実際に面談して、派遣先で問題が起こっていることを話したら、目を輝かせて「それは大変ですね、あはは」「私は何をしましょう!?」と嬉しそうにはしゃいでいました。速攻クレームを入れました。
ちなみに自分が出会ったリクルートスタッフィングからの派遣の方は業務なんてできるレベルじゃない、問題ある方しかいませんでした。
ここは最悪 さん 投稿日:2019年06月13日
毎日馬鹿みたいにおすすめメールはくるし、おすすめされたのに一向に話は進みむせん。
2〜3件は社内選考まで話が通ったけれど結果はどれも不採用でした。結果までの待ち時間が長いです。その結果連絡も業務的なテンプレの内容でメール返信のみ。
リクルートで求人を探すだけ時間が勿体無いと感じました。
名無し さん 投稿日:2019年06月17日
営業担当の当たり外れはあると思います。
ただ当たりの営業はあまり多くないかと。
ほとんどが、任せて大丈夫だろうかという学生上がりの様な営業ばかり。
まぁ派遣なんてそんなものだろうと自分は割り切ってましたけど。
でも忘れられないのが、
会社見学が決まった際、この案件の営業担当が連絡をくれました。
今回は自分が担当とのこと、日程やら細かいことを確認していました。
ところが会社見学の前日、営業から電話があり、その日は自分が有給で休むから当日は代打の営業と落ち合って下さいとのこと。
休むなとは言わないですが、あんなに詳細確認し合ってたのになぜこの日?
とは思いました。
そして、お休みをとった担当営業は
就業が決まり半年経たない間に、担当替えされいなくなりました。
と、こんなことがありつつも
長期で働けたのは
営業には期待しないと割り切ったからだと思います。サポートなんて口だけだから!
名無し さん 投稿日:2019年06月18日
それなりのコールセンターに派遣が決定しました。が、そこから最悪でした。
空調設備による体調不良で高熱により現在も仕事は出来ずに居て無収入で、営業からは健康保険から休業手当が出ると説明がありましたが、就業中の傷病なので労災では?と思いつつ言われるがまま診断書を提出。その後、診断書で完治の日付(仕事が出来る日付の記載)が無いので取り直しを要求。人それぞれ免疫力の違いにより医師もいつから仕事復帰が可能とは書きにくいんだけどね。医師から熱が続くから血液検査の必要性を言われております。
7月末までの契約なので無収入でも健康保険や厚生年金は払う必要性を営業から言われたが、実は働いていなければ払う必要性は無いんだよね。(母親が保険系の資格持ち)
営業に色々と相談しようとしても連絡はつかないわ、相談しても話は進まないわ、労災と休業手当の違いも分からないと。リクルートスタッフィングでは労災になっても1回実費で病院に行かないと書類は貰えません。かつ、直前になって休業手当や労災を渋ります。
名無し さん 投稿日:2019年07月04日
職場見学が実は営業の情報収集の場だったりする。
新規派遣先(ニッチ)だったりすると社内選考通過だけは連絡が早い。いわゆるカモです。
エントリーから3日たったら連絡なくても不通過と思ったほうがいいです。
ここだけじゃないけど、初回は積極的に仕事紹介してくれますが、2回目以降は扱い雑。
名無し さん 投稿日:2019年07月05日
学校の事情でやむを得ず月1,2回休みを取るたび、リクルートスタッフィングの担当に2週間ー1ヶ月前に休み理由と時間をメールしてて、シフト調整までやっているのに、
→休むということを派遣先に伝えていないことが何回もあった
→休む日程を間違える
→休む理由をちゃんと派遣先に伝えず、派遣先の上司に無断欠勤だと判断され文句言われる
今回担当が変わり、何も知らないのに、初対面の面談で「休みとりすぎ、ちゃんと責任持ちなさい」「学生の考え方を捨てろ」と説教され、本当最悪でした。
名無し さん 投稿日:2019年07月06日
派遣当初から担当者不在で全く連絡が取れない。
社員と他社派遣の嫌がらせで体調を崩して辞めると伝えたら社交辞令の労いの言葉がありました。
リクルート社員は派遣は使い捨てだと思ってるから何人辞めようと何とも思わない。
名無し さん 投稿日:2019年07月17日
新宿にある本社に登録に行きましたが、対応が酷すぎます。
まず、個室に通されいきなり顔写真を撮られました。「??」状態のところに
「弊社の説明動画をご覧になりながらお手元の書類にサインし、終わったらブザーで及び下さい」と担当者離席。
書類というのも酷いもので
それらしい言葉を並べていましたが、
「お金払をって、個人情報も渡して、就職できなくても知りませんよ」
といった趣旨の内容です。
もちろん登録解除して逃げてきました。
皆様お気をつけください…。
名無し さん 投稿日:2019年07月19日
結局、エントリーして来る私たちの事を「使い捨て」としか考えていないのですよね。それだけ営業さんも入れ替わりが激しいし同様に使い捨てなのかもしれません。
友人が派遣で仕事探す事になりましたが、申し訳無いけどここは紹介できません。大事な友人が不快な思いをするのが耐えられませんから。
使い捨てなんです さん 投稿日:2019年07月21日
何度か社内選考が通り、派遣先の面談へ行っていますが、契約に至りません。
1つに派遣先のヒアリング不足。
自分にも落ち度があるのかもしれないですが、
先方の仕事の方向性が変わるタイミングで紹介して、
案の定、仕事の方向性とマッチしないから見送りとかありました。
同じ営業が面談してるのですが、営業も聞いても全然仕事の内容を把握しておらず。誰が把握してるのかと言いたいです。
名無し さん 投稿日:2019年08月05日
毎回、同じクライアントを受けてて、
受かるだろうと思っても受からない。
アドバイスもくれない。
ただ、いるだけの営業は要らない。
営業にも会社にも不信感がある。
他社の方が安心する。
名無し さん 投稿日:2019年08月05日
社内選考が全く通りません。
こちらの他の口コミを見て、やっぱりそうなんだ、と思いました。
昔は営業さんも良い人がいましたが、何だか社風が変わったように思います。
名無し さん 投稿日:2019年08月06日
他の方も書いてましたが、選考が通り顔合わせの日程も翌週の予定が1週間以上先になり、顔合わせして良かったら的な感じで返事をしました。
今日明日中に返事します。との事でしたが待っても来ず。『明日返事するそうです』とメールが来たので次の日も待ってても返事来ない…営業に催促のメールを送ったら、『人事部の方が帰ってしまったようなので明日連絡するそうです』と。
結局結果は『現場の方は採用する気満々でしたが人事部で稟議がおりなくてこの案件自体がなくなりました。また採用の話がありましたら是非採用させていただきたい』と。
こんな派遣初めてです。
時間返してほしい。
名無し さん 投稿日:2019年08月06日
職場見学が決まり、他社でも職場見学してそっちで採用が決まったので、リクルートの方に職場見学の前日に辞退のメールをしたら、前日のキャンセルは企業様にご迷惑になるので今後このような事はないようにお願いします。今回のご辞退については、情報として履歴が残る形になりますので予めご了承ください。
と返事が来ました。
当日キャンセルしたわけじゃないのに。
他社でこんな事言われた事ないです。
二度とこの派遣は使いません。
名無し さん 投稿日:2019年08月07日
職場見学の営業は困った時フォローもしてくれませんでした。
司会進行みたいな事言ってましたけど、何しに居るのか分かりません。
名無し さん 投稿日:2019年08月07日
エントリーから社内選考までは簡単に進めるがそこから先は数十件に対して1件程度の顔合わせ率
当然だが顔合わせ=決定ではない。
日程調整もこの中から選んでくれというから選んだら、やはりこの日程にしろ変更は認めないと言われる有様。
分不相応だろうが役不足だろうが関係なく社内選考に進めるので内勤オペレーターと定型のやり取りが無駄にしか思えない。
何人の中から社内選考しましたという実績作りかオペレーターの研修にでも使われているのではと邪推してしまう。
名無し さん 投稿日:2019年08月22日
今うちの会社にリクルートに登録していて仕事紹介してもらえなかった人がスタッフサービスから貿易の仕事で来てるけど、全然仕事出来ないですよ。
そのくせ、やたらと遅くまで残ってカラ残業してます。
だからリクルートはその人に仕事紹介しなくて正解だと思います。
ちゃんとした派遣会社だと思いますよ。
名無し さん 投稿日:2019年08月25日
登録してからやたら紹介が来るのでエントリー。社内選考まで進み職場見学の事で営業さんから連絡がきて、日程を待ったら、「その仕事はなくなりましたので、別の仕事ご紹介したいのですが」とコーディネーターさんから連絡来ること数回ありました。
やっと職場見学の日程も決まり当日行くことになり、営業さんと話してたら「ここまで進んだら、派遣先さんは断れないので、あなたがオッケーならそれで決まりです」と説明されたのですが、職場見学行ってすぐにお断りの電話がかかってきました。
これがラストと思ってエントリーした仕事。職場見学まで進み日程も決まり、行ってた仕事休んでまで調整したのに、当日の朝に電話がかかってきて、「先方が他社さんで今月中働ける人紹介してくれることになったので」って…ふざけんな
さすがにキレて、そちらの私のデータ消去してと言って電話切りました
二度と使わない、ホント最低最悪の会社
名無し さん 投稿日:2019年09月06日
エントリーして、お仕事紹介担当から連絡あり最終確認され
是非、営業担当が貴方で決めたいと言われお願いしますと応えた。
その後、営業担当から本日?明日連絡すると言われ待って連絡来ず。
月曜になり、営業からメールで今日は休みなんで今先方と職場見学の調整してますと。
翌日、メールだけで仕事がクローズしました。
呆れる、何がクローズだよ‼️
おいおい、全てメールで終わらせるって人としてどうなの?
人の事をバカにしてるとしか思えない派遣会社です。
名無し さん 投稿日:2019年09月11日
他社では3年で無期転換してくれるというのに、「リクルートスタッフィングでは対応しておりません」の一言で終わり。派遣先の会社も私も継続勤務を望んでいて、派遣先は正社員採用はしていないのでそのまま派遣で来てほしいとまでいってくれたのに・・・。先方と働いている本人が希望しているんだから、3年でも無期雇用にしてくれればいいのに。融通の利かない自分本位な会社です。
名無し さん 投稿日:2019年09月12日
リクルートスタッフィングは本当に最低最悪です。半年以上の長期前提おいうことで以前数カ月働いてから『スキル不足で更新無し』と派遣会社営業から言われましたが、派遣先は支社閉鎖で社員が余って派遣切りは元々予定していたとのお話でした。自分以外にも大勢派遣切りされていて、それを派遣営業に言うと『2ヶ月以上なら長期なんですよ!』と怒りまくりでしたが、怒りたいのはこちらです。その後は何十件ネットエントリーしても次の日同じ数の紹介出来ませんメールが来るだけでした。なのに、1年経って近況お尋ね、みたいな電話が来ましたが暗い声で慇懃無礼な感じで、一応仕事でかけてやってんだ、位の態度でした。登録消去しないとまたかかってくるかも知れないので、登録消去して貰います。
名無し さん 投稿日:2019年09月14日
派遣営業がとにかく最悪。変にプライド高いのか、面談に来たと言ってエレベーターのとこで立ち話で始めようとしたので、打ち合わせコーナーが有るのであちらへ移動しましょうか?と聞くと『そうやって仕切らないでもらえますかー?!』とご立腹。何か質問する度にご立腹。派遣社員なんて、ただの駒としか思ってません。派遣営業へ何を相談しても文句言わず働けって言葉と態度しかなかったです。
名無し さん 投稿日:2019年09月14日
気になる求人があったので、エントリーするために登録しました。しかし、勤務開始日が間に合わないと言われ、派遣先に聞いてみるとは言われたが聞いた様子はなく、直後に、その仕事は紹介できないとのメールが届いたため信用できず退会しました。その後、他の派遣会社から同じ仕事にエントリーしましたが、電話での相談もすごく丁寧で、派遣先企業のことにも詳しく、色々教えてくださったので、他の派遣会社の方が100倍いいと思います。
あひる さん 投稿日:2019年09月29日
友達がリクルート派遣をしていたので、友達紹介で登録して働いた。三カ月で最悪職場を紹介されてパワハラモラハラを受けた。その前の辞めた人も同じく同じパワハラを受けて辞めた所を紹介された。その頃、リクルートを紹介した友達もリクルートから酷い扱いを受けた。両親が病気でガンになってお休みを有休で取ったら首にされたと連絡があり、この会社は血も涙もない酷い会社だった。2番目に最低な会社です。一番は、パーソルテンプです。電車遅延証を出しても電話連絡しても首切りする最悪最低な会社です。
リクは最悪だよ さん 投稿日:2019年10月22日
エントリーしても中々通らなかったのですが、やっと一社、顔合わせ・職場見学に進みました。先方との面談はいい感じだったのですが、営業担当からの電話はなく、不採用のメールが一通届きました。理由は教えていただけなかったので不信感のみ。また、エントリーして、顔合わせ・職場見学に進んでも同じことの繰り返しで、時間の無駄になってしまうのか?他社でも積極的に職探しをしないと、正直者がバカを見る、そんな印象です。登録スタッフは、人ではなく物扱いなんだなと悲しい気持ちになりました。
名無し さん 投稿日:2019年11月06日
採用が決まった後で、「時給を下げても良いですか?」と馬鹿な事を言って来た中年の男性営業、今では派遣元責任者に名前が記載されている。
就業が決まった派遣先に同意書の提出を求められ、それを営業に手渡したが、先方に届け忘れて就業が1か月近く遅れた。こちらがメールで問い合わせするまで何の連絡もなかった。それを派遣先の手続きが遅れて、とか言い訳していた。(後で派遣元の社員さんが書類を催促しても中々送ってくれなかった、と教えてくれた)
就業初日も同行せず、担当交代するまで一度も派遣先に顔出しも連絡もしない完全放置の営業担当だった。
またWebのタイムカード導入企業だったのに、いろいろ出来ない言い訳して担当だった1年間タイムカードは手書き。FAXを使わせてくれない企業だったので、外から月2回送信していた。営業担当が若い人に交代となり、タイムカードをWebに替えてほしいと伝えたら2週間程度でWebに切り替わった。あのおじさん営業は一体何の仕事をしていたのだろう?
この派遣は2年で終了となり、終了1か月前には次が決まって安心していたが、送られた契約書の派遣元代表者の名前があの中年男性だった。
で、次の派遣先では初日にいきなり、「リクルートの営業担当には説明済みだけど、予定していた大型案件が流れてしまったので、申し訳ないが初回契約で終了になります」と伝えられる。
営業もこれを知っていたなら何で先に知らせてくれないのか?知っていたらここには来ない。即時契約解除を求めたが、原則としてできない、契約期間中は我慢して勤務して欲しい、と。
ただ、こんな状況だから次の仕事は優先的に探させてもらう、とは言ったのだがこれも口ばかり。
応募した案件は全て社内選考で落とされ、通過するのは時給が400円も低い簡単な仕事やちょっと怪しいベンチャーっぽい企業。そこに会社見学に行ったら、質問が、いつまで正社員だったの?何で長く派遣やって来たの?正社員とは働き方の何が違ったの?募集した仕事以外にどんなスキルがあるの?最近どんなスキルを身につけたの?と自社の社員の採用面接のような質問ばっかり、まったく募集内容や仕事内容と違う質問されているのに、同行した若い男性営業はだんまりで何のサポートもフォローもしない。ハッキリ言って役立たず。
年々営業の質が悪くなっているように感じる。以前は女性担当ばっかりだったが、ちゃんと仕事してくれた。どうも男性営業と相性が悪いようだ。
名無し さん 投稿日:2019年11月11日
だったら正社員の仕事を自力で探せば?
仕事も自分で探せないで、人頼り。職場での問題も人頼り。自分の力じゃ仕事に就けないから、派遣会社に頼んで仕事探してもらうんでしょう。なら文句言わないで嫌なら契約満了で辞めればいい。決められた契約期間すら守らない常識外れの人も多い。
だからいつまでも派遣なんだよ。
名無し さん 投稿日:2019年11月18日
もう8年ほど前のことになります。
リクルートから某企業に派遣され、2年就業したころの契約更新時のことです。
営業担当が若く頼りの無い人に変わりました。
契約を3カ月更新すると、これまで2年と同じように更新意志を告げていたのですが、
ある日、同部署にリクルートから新たな派遣社員が入社してきました。
一緒に働き始め1、2週間ほど経った頃、マネージャーとの何気ない話の中で、その新人派遣さんが私の交代要員だと言われました。
私は何のこと?と言った顔をし、その反応を見たマネージャーはマズイといった表情で、そそくさと席に戻っていきました。
私の更新意志について、行き違い・聞き違いがあったと気づいたようでした。
私も不信に思い、その日の帰宅時派遣会社に連絡しました。
確認しますと折り返し連絡があり、間違って「更新意志がない」と企業側に告げてしまったとの返答。平謝りで、後ほど上司から連絡をさせると言われ連絡がきたものの、新たに人員を追加してしまったため、更新意志は覆せないとのことでした。
その連絡では、それなりの補償はさせてもらうので、詳細は翌日連絡しますとのことで一旦切電。私の希望は補償ではなく契約更新のため、希望が通るまで出社はしないと告げました。
翌日連絡があったのですが、補償はおろか、そんな話をした憶えもないし、時期がくれば退社してもらい、それまでは通常通り出勤する義務があるとのことでした。
恐らく、社内会議で早い内に自分たちの責務ではなかったと、話を丸め込むことに決まったのだと思います。
なので時給50円Upであと約1か月勤務するよう説得してきました。
勿論、それ以降は出社しませんでした。
企業の対面だけを保とうとする派遣会社に愕然としました。
そして、新人営業担当に電話をつないで欲しいと言っても、それは出来ない。もう担当ではないと言われ、その担当者が頭をさげることはありませんでした。
リクルートが自分に負があると認めないよう、コンタクトを取らせないようにしていたと思います。
それ以降、望まない形で職を失い、ストレスで体調不良になり、こんな大きな企業がこんなブラックな対応で堂々とCMをしていることに吐き気がしました。
本当にひどい企業です。
私が話をしていたのは、かなり上の管理職の男性です。
こんな対応がはびこっている企業です。
二度とリクルートの社名さえ見たくありません。
大きな会社だけど、いずれ派遣部門はダメになるだろうと予想して、あれから8年。
はやりあの頃の勢いはないですね。
このような対応をしているようでは、いずれホワイトな派遣会社に業績を越されるのは間違いないと思っていました。
気の毒にさえ思います。
名無し さん 投稿日:2019年11月21日
紹介なんかしたら友達無くすわ!!
友達に紹介したい派遣会社? さん 投稿日:2019年11月21日
他の派遣会社で登録・勤務していましたが、興味のある求人があった為、登録して職場見学に行きました。
リクルートの営業担当者は、数(成績)とる為にただこなしてるという感じでした。
他の派遣会社担当の方は、職場見学の待ち合わせ後、短い時間で私を知ろうとする姿勢があったし「緊張されてます?大丈夫ですか?」と声を掛けてくれる担当者が殆んどだったのに、リクルートはそういうの一切なし。
経歴表も間違ってたし、職場見学中だって別にフォローをしてくれるわけでもなんでもない。
もし仕事が決まっても、この人が担当なんだと思うと嫌だなと思いました。仕事でトラブルがあった場合に、この営業担当の方は恐らく助けようともしてくれないだろうなと。
名無し さん 投稿日:2019年11月28日
リクルートがというより、リクルートから来てる派遣のレベルが低い、又はメンタル系の疾患を持ってる人と2人当たってしまい、派遣先を辞めることになったことが2回あります。昔は私の業種にはリクルートさんは参入していなかったのですがここ数年、沢山入ってきました。金融なのに前職がカフェ店員とか雑貨勤務とかでパソコンを全く使えない。キレる。仕事をしないため、ペアを組むとこちらに全て負担が来ました。そんな人をどうやって採用してるのか不思議なのですが、経歴を盛って書いてるのではと思いました。他社はレベルに応じた人が来てたので問題ありませんでした。パソコンも使ったことない人がなぜ?というのはリクルートだけでした。勤務先も金融のため、下手に契約終了に出来ないため、周りが辞めていき崩壊してました。
ななこ さん 投稿日:2019年12月09日
私は10数年前に本登録をしているにもかかわらず、1度も仕事をさせてくれません。
応募するたびに不採用ばかり。
その数のトータルが1000件以上!
どうせ、若くて可愛い女性しか採用しないんでしょうね。パソコン未経験でも。
コーディネーターって、何の仕事をしてるの?
リクルートっていう名前だけがデカくて、中身は全くなってないです(怒)
頭が高いんですよね。。。
十数年登録者 さん 投稿日:2019年12月10日
恐らく10数年前に登録したのですが、数日前に電話連絡が入りました。
着信のみで留守番メッセージは無し。番号を検索してリクルートだとわかりました。
やっと紹介先が見つかったのかな?詳しくはわかりません。
思い出せない さん 投稿日:2019年12月12日
職場見学は営業担当の情報収集の場ではないよ。いい加減にしろ。
名無し さん 投稿日:2019年12月22日
他の派遣会社と比べて、不満な点が多く残りました。
2つの案件エントリーした時点で、社内選考の進捗状況を逆に伝えられたり、一度社内選考で落ちたと言われたのに、その日の夕方にやっぱり顔合わせしないか?と言ってきたり。
顔合わせの日程も、こちらから催促してやっと連絡がありましたが、派遣先の担当者から直接聞いた業務内容と、募集時に掲載されていたそれとはかなりの相違がありました。
こちらも辞退を考えていたところ、先方も同じように感じたのか不採用の連絡がありましたが、連絡をしてきたのは顔合わせに同行した営業担当ではなく、コールセンター?の話したこともない方で、不採用の理由はわからないとのことでした。
顔合わせ当日のうちに不採用の連絡でしたから、せめて本日はお疲れ様でしたと営業の方から連絡があれば、今後の参考までに理由も聞きやすいのになと、なんだか最後まで対応に不信感が残りました。
もうリクルートは利用しないと思います。
名無し さん 投稿日:2019年12月27日
派遣会社はどこもそんなに変わらないのでは? お仕事紹介メールも、スタッフの職務経歴を含めたバックグラウンドから、システムが勝手に仕事に適任しているか否かをふるいにかけて、送られてくるので、まずそこは完璧ではなくともほぼ正しいかな?と思います。ただ年齢に関しては、営業やコーディネーターの裁量が大きく関わってくると想像しています。まだコーディネーターの方が、忠実にスキルで人選をすると思っています。営業は年齢を意識する人が多いと思っています。口では年齢は関係ありませんと言いながらも。わりと若くてイメージが会社に合えば、多少スキルが足りなくても選ばれると思います。結局、派遣はスキルだけではないのです。ほとんどのポジションが雑用なので、ある程度パソコンができて、英語が少し分かる程度で、若ければ、アシスタントポジションをゲットできます。リクルートの独特のやり方として、良い人がエントリするまで、そこそこの人を長く社内選考と言ってキープしておいて、良い人がエントリして話がきまれば、前に長くキープしておいた人を、速攻で落とします。派遣社員が働いているお陰で、給料をもらっている人たちが、そんなやり方を繰り返しています。どうせ落とすなら、さっさと落とせばいいのに、やたら長い間キープをするやり方がリクルートです。
名無し さん 投稿日:2019年12月29日
お仕事紹介メールがどんどん入ってくるから、その中でも一番長く経験しているものを選んで応募しているのに、全く通らない。その代わり、全く経験のないものや、通勤が難しい場所を電話で紹介してきたりする。きちんと経験やスキルを見て選んでいないのでしょうね。
また、金曜日や長期連休前はコーディネーターが早く帰りたいようで、人選がいい加減で、普段よりスピーディーになる様子がうかがえます。他社と比べると、この派遣会社が一番スタッフに対して冷淡で、失礼な対応をしてきます。
それから、人選がいい加減なので、結局紹介したスタッフのスキル不足が原因で辞め、また同業務の求人を再度載せる羽目になるようなことを繰り返しているように思えます。もう少し人事とは、経理とは、マーケティングとは、広報などがどんな仕事で、どんな知識と経験を必要とするとかを学んでから、リクルートのコーディネータになる方が良いと思います。
名無し さん 投稿日:2020年02月03日
派遣会社(リクルート)にとって、派遣先と同じように、派遣社員もあなたたちの大切なお客様なのを忘れてないかい?お金を支払う派遣先、働いて稼がせてあげる派遣社員、どちらもなくてはならないものでしょ。どうして派遣先のいいなりで、派遣社員の気持ちを考えないの!?もっと丁寧に派遣社員を扱ってよ!!
名無し さん 投稿日:2020年02月20日
リクルートスタッフィングから最初に就業した会社は大手でしたが、営業担当は素晴らしいスキルを持った人でしたが、今回の営業担当はありえないくらい最悪です。
前回の契約期間満了から今の仕事に就いたのですが、経験職種とは言え業務内容は全く初めての仕事にも関わらず、面談にはほかの仕事とブッキングしたと言うことで、担当社員ではなく、ピンチヒッターの営業が来て面談。
おまけにその担当、人の話には聞く耳持たないわ。
更新面談も時間がないのでとロビーで終わりですよ。ありえない。何社か派遣は経験したけど、こんな営業担当初めてです。
大手とは言え、営業担当と信頼関係がこんなにとれない会社は初めてでした。
名無し さん 投稿日:2020年02月21日
リクルートスタッフィングに登録し、派遣を始めて8年経ちますが
私は嫌な思いをしたことはありません。担当によるのではないでしょうか。
どこの企業にも言えることですが相性なんですかね。
リクルート派遣社員 さん 投稿日:2020年03月03日
どこでもあることですが、リクルートは担当者に当たり外れの差があまりにも大き過ぎる。
派遣会社が派遣を馬鹿にしている担当者が多く、未だに、正社員になれないから派遣との考えを持った営業も多い。
派遣はスキルに自信があるから派遣で働ける派遣様でリクにとってはお客様。
根本的な事を忘れて、スキル不足でルーティンワークのような仕事のやり方で正社員以外では働けるスキルがない会社に登録して、働いていたのかと思うと情けなくなりました。
当たり外れ さん 投稿日:2020年03月06日
リクルートスタッフィングに登録し、勤務して10年以上になりますが、
かなり満足しています。
まぁ、担当者が変わることは多いです。
担当者変わりましたと挨拶され、再会時には担当者変わりますが何度かありました。
仕事は問題ないので、面談とか不要とおもっていたので弊害はなかったですが。
一番いいのは、頑張って資格を取得していたこともあって
給料がいいお仕事を紹介して頂けることです。
やはり、大手だけあって、いい案件を扱っています。
名無し さん 投稿日:2020年03月12日
血管がぶち切れるほどムカつきました。47歳女性です。念願のホワイトカラーデスクワークの派遣先での事。初日なのに、初対面の変なゲス眼鏡男から「パソコン操作の際老眼大丈夫ですか?」とか、隣の席の20代女性と比較され、「もうちょっと早く出来ないのかなぁ?」とかイャミ言われました。次の日交通費かけて出社したのに皆の前でいきなり「え?何しに来たんですか?昨日担当者から初日で終了と言われませんでしたか?」と恥かかされ、大雨の中強制的に帰らせました。コロナ渦でいい人が亡くなって不公平。あんなクズこそコロナになればタヒればいいのに〜。
派遣先は超最悪な輩ばかり。 さん 投稿日:2020年04月02日
リクルートライフスタイルのじゃらん。最悪。ほとんど派遣。正社員は、楽な仕事。会議ばっかり。派遣社員なのに、数字の責任与えられ、正社員や契約社員より、頑張っても時給上がらない。派遣会社は、何も対応せず。頑張るだけ損。過労死するほど、身体も心もボロボロになるほど電話させる。正社員のパワハラわパワーマネジメントを会社は把握してない。最悪
名無し さん 投稿日:2020年04月08日
地元大阪で登録し2年、家の都合で関東へ行き2年就業しました。
派遣スタッフの売り回しが多いようです。慣れてきたかなと思ったら契約打ちきり、次の企業に無理やり派遣されていました。落ち着いて就業できるところはありませんでした…
完全に人を物と思っているかのようなやり方です。
営業担当者はもちろん、派遣先の担当者も人間性疑う方ばかり。
家の都合のため仕方なく就業していましたが
当方技術系で女性、目立つのかわかりませんがひどく強引な営業をされていたようで
行くところ行くところでひどい扱いを受けてきました。
悪口影口、通りすがりに舌打ち、離席した際にカバンや財布の中を漁られている、自宅での会話は盗聴されていたのかほのめかしがあったように思います。プライベートの行動をあることないこと言いふらされ、個人情報が漏れていたのか派遣先の担当者が客先との通話で私の自宅電話番号を大きな声で伝えておりぞっとしたことがあります。
契約今月末までの時ですのでもう切ったスタッフの情報は撒いて利用してもどうでもよいと思っているのでしょうか…
何にしても人間性を疑います…
女性が男性を怖いと思うのは当たり前だと思うのですが…足元見ていますね、何度も警察に行きました。
こんなことがずっと続き…家の事もありましたのに心身ともに疲れてしまい倒れてしまい、いまだ復帰できず3年と4ヵ月経ちました。
少しリハビリにと学習に出かけるとマイページでの職歴が勝手に改ざんされていましたね。
私は完全にストーカーに付きまとわれていたようです。誰がなのかわからなく怖く…警察に届けはだして弁護士にも相談をしています。
今は何もないのか?どうなのか?ですが
迷惑電話がよく掛かってきており
住所や電話番号、個人情報はなぜか他の企業に漏れていると考えていいかもしれません。
心当りはここしかありませんので…
働いた4年の間に13社出向して
どの営業がどんなやり方するか
扱いのひどい派遣先はどこか
受付窓口の方がとのような対応をするのか
まともな営業さんもいますが少数ですね…
大抵は怒鳴る、当たる、ため息つきながら上から目線。
スタッフ潰してまでそんなに数字が欲しいのでしょうか…
電話受付の窓口さんは私は無理です、ポジティブすぎて痛く。
人1人扶養したこともないのでしょうか…
長くなってしまいました。。
今までずっと言えなかったこと書き込みできて少しすっとした。
共感してくれる方がいるかわかりませんが
ただただ人間性も疑いますし
信用できない会社と思います。
しおた さん 投稿日:2020年04月12日
長期派遣の契約していても最初の2ヶ月は健康保険に入れてもらえません。しかもそのことを教えてもらえず無保険状態になっていることに1ヶ月ほど気付かずにいました。
他の派遣会社はどこも長期派遣の契約したら出勤日から保険加入してもらえるのに。
大手というだけでその他の手当や対応は全然良くない。
担当営業も自分の成績のことしか頭にない人間ばかり。正社員へ転籍の打診があった際も派遣先からお金を取ろうと必死で話がこじれ邪魔されなかなか話が纏まらず、2年もかかりました。何とか正社員にはなれましたが。
この会社に登録することはお勧めできません。
名無し さん 投稿日:2020年05月09日
リクルートスタッフィングでの勤続4年目です。
一つめの派遣先では、上司にあることないこと言われて契約の途中で退職させられました。
泣きながら全部嘘だと訴えましたが、リクルートの担当の上司に「とりあえず月末まで我慢して働いてほしい」と言われ、承諾したもののショックで体調を崩し、結局月末まで有給を使いました。すると、有給を使う場合は自己都合退職になるので、と後出しでした。
二つめの派遣先では、他の派遣さんは認められているのに、わたしだけ在宅勤務や早期帰宅制度を認められず、退職したばかりです。
認められない理由などを聞いてほしいとリクルート担当に言いましたが、「あなたの仕事だと難しいというだけのこと。他の会社でも派遣同士待遇が違うのはよくあることだし、それは派遣先にもそう伝えましたよ」と言われ、頑なに聞いてもらえませんでした。
あとで派遣先に挨拶に行った際にいろいろ聞きましたが、わたしがお願いしたこととリクルートの担当が言っていたことももはや全然違っていたようです。
また、メールで退職届を返信してほしいとのことでしたが、しつこいほどに「自己都合」を強調されて嫌な気分でした。
名無し さん 投稿日:2020年05月14日
酷い派遣会社ですね。登録だけしてますが、一切働くつもり有りません。メールも全て配信停止しました。参考になり有り難うございました。
名無し さん 投稿日:2020年05月20日
現在も含め連続して営業担当の質が悪い。同姓だからこうなのか、その上司・関西人の女も質が悪い。相談してもケンカ売ってるのかと言わんばかりなので相談したい事も出来ない、しない事にした。徒歩◯分の求人表記も実際に確かめてみろ・どうやったらその時間で行けるのか説明しろと言いたい位、現在の職場(ビル入口までだとしても)倍以上は掛かる。職場ではなく派遣の営業・派遣会社がストレス。
名無し さん 投稿日:2020年05月20日
私も、リクルートは酷いと思いました。
派遣法違反をしているのに、放置です。
派遣先の社員が毎日文句を言うのに、知らんぷりです。
頭にきて、登録は抹消しましたよ。
こんな会社にアメリカの派遣会社が何で買収できたの?リクルートの社員はもっとも能力が低いのです。
個人情報があるので言えないけれど、すごい話も知っています。マージン手数料をボロもうけしているだけの会社ですかね。
2020 さん 投稿日:2020年05月24日
私が書いたのかと思いました(笑)
まさしく同じ状況でした!!
しかも更に悪いことに、派遣先の指導係の個人的な都合が悪くなったからと、突然即日で切られました!
それもリクルートの担当者もグルでの契約解除!
指導係の上長がまともな良い方で、指導係及びリクルートには然るべき措置をしてくださいましたが、
当の本人たちからは一切の謝罪も補償も全くなし!!
会社都合ならまだわかるんですけどね。
パワハラした挙句、派遣元もグルになって不当解雇とかありえないでしょ。
最低な企業、せめて行政指導でもしてほしい。
派遣で働く機会があってももう二度と使わない、
この会社の利用検討してる方は気をつけて!!!
名無し さん 投稿日:2020年05月25日
何一つ不自由なくやらせてもらってるし、給料も上げてもらっています。
面談も欠かさず、担当の人はしっかりやってくれていますよ。
正直担当次第かと思います。それはどこの会社も同じ。
単純に大きい会社だからその分怠慢な人も多いのでしょう。実際何もしない人酷い担当も見たことはあります。
ただ、感情任せにここで愚痴書いている人は自分になにも原因がなく、ひたすら周りのせいだと思い続けている人なんだろうなぁ。
名無し さん 投稿日:2020年06月03日
何一つ不自由なくやらせてもらってるし、給料も上げてもらっています。
面談も欠かさず、担当の人はしっかりやってくれていますよ。
正直担当次第かと思います。それはどこの会社も同じ。
単純に大きい会社だからその分怠慢な人も多いのでしょう。実際何もしない人酷い担当も見たことはあります。
ただ、感情任せにここで愚痴書いている人は自分になにも原因がなく、ひたすら周りのせいだと思い続けている人なんだろうなぁ。
名無し さん 投稿日:2020年06月03日
無期雇用になると、年々条件下げられます。
有期の時は時給交渉時のピンハネ率がひどかったです。よくて半々なので、時給上がっても5円単位ってことも有り。
営業は適当か見下し系の人が多いです。
スタッフからの問い合わせは基本スルーします。何度かしつこく聞くと、「わからな〜い」って一言で逃げられた事複数回。
無期雇用 さん 投稿日:2020年06月11日
営業担当の当たりハズレはありますね。
もう5年近く前になりますが最初に担当してくれた方はとても親切な方でした。
しかし、その後はハズレばかり。
職場見学に行ってみたが少し違うなと思い断ろうとしていたのに「とりあえず初回契約だけ…」とムリヤリ話を進めようとした営業担当。脅しに近い感じで契約しましたが、そもそも仕事内容が募集のものと違い1ヶ月で辞めました(職場見学以降、その担当からは何のフォローもありませんでした)。
その数年後、久々に利用した時も散々でした。
職場見学の待ち合わせなどの連絡が全く来ない。ギリギリになって、「返信したつもりでいました」とメールで謝罪。無事に決まったと思ったら、その担当は異動になって別の方に。異動は仕方ないけど、新しく担当になった人は更に最悪。事前連絡も無しに当日、会社の個人アドレス宛に「これから会えますか?」といきなりメールをしてくる。仕方なく時間を作ったのに自分の話したいことだけ話してこっちの話を聞かずに帰ろうとする。
この時の就業先は前任者が突然辞めて引き継ぎもほとんど皆無。マニュアルも古いままだから作ってくれ、という事前に知らされていないことばかり。このことを担当に言っても、全く聞く耳を持ってくれず。結局、嫌気が差して辞めました。
それ以降、全く仕事紹介してもらえませんね。
エントリーして数時間後に選考落ちとか日常茶飯事。そんなことするくらいならマイページに載せないでほしいし、不愉快すぎる。
他の方も書いてるけど、選考落ちになった案件が何度も出てくるのはどう考えても空案件としか思えないですね。
名無し さん 投稿日:2020年06月11日
リクルートスタッフィングは派遣を馬鹿にする。セクハラされても、お前が悪い扱い。それでも3年満期まで働いて、次の仕事はアホな社員ばかりなのにこっちが悪者扱いで数ヶ月で契約終了。他者の派遣の人達にも驚かれ、あなたのせいじゃないと励まされた。次の仕事も落とされまくり。見つからず、結局健康保険のカード返却の封筒だけ来るという。失礼極まりない。
名無し さん 投稿日:2020年06月20日
求人票と実務が大幅に違った。就業開始以降一度も状況確認面談なし。2ヶ月目の終わりにメールで更新確認が来たので検討中、相談したいと返信したが連絡なしで翌月更新した契約書が届いた。担当営業に電話するとメールを読んでなかったと言う返事。会社に職務内容が違った、担当が勝手に更新した旨伝えて更新取消したが、対応した上司も口調はソフトだが、慇懃無礼。リクルートはこっちから電話等で個別に仕事紹介するシステムではないので、今後の仕事はHPから自分で応募して下さいとの事だった。じゃあコールセンターからかかってきてた紹介電話は何だったんですかね?他の人も書いてますが紹介センターで電話対応してる人は掲載内容しか知らないし、担当営業は頭数合わせるだけでスキルや希望は気にしていない。就業開始まで持って行ったらOKな印象。あまりお勧めできないと思う。
名無し さん 投稿日:2020年06月27日
結婚を機に正社員を辞めて派遣登録し、リクルートスタッフィングとテン○スタッフで計7年近く働きました。ここに書き込んでる方達は派遣歴が浅い方か、派遣先1社でしか就業した事が無い方なのでしょうか? 派遣の仕事にエントリーして社内選考通過後、営業からなかなか連絡が無いのも珍しくないし、顔合せに進んでも不採用なんて普通ですよ。営業1人で派遣スタッフ60〜70人の担当を抱えているので(←最近は分かりませんが)、1人の派遣に付きっきりになる事はありません。口では「フォローしますので何でも相談に乗りますよ」なんて言いますけど、お金を払ってくれる派遣先を失いたくないために派遣スタッフがクレームを言っても対処しないのが当たり前です。稀に営業が動いてくれて派遣先にクレームを伝えて改善してもらえたらラッキー!くらいに思って働いたほうがいいと思います。嫌だったら辞めるしかないです。
また、顔合わせ後に不採用になるのも珍しくありません。だって企業は、より良い人を採用したい為に1つの求人に対して派遣2〜3社に声を掛けて複数人の顔合わせをし、その中から選ぶので不採用は必ずあります。10数年前までは1つの求人にリクルートスタッフィングから複数人の派遣スタッフを顔合わせさせていた事もありましたから、その時代に比べたら現在は1案件に1人だけを推薦しているので、顔合わせ後の採用率は上がっているはずです。
要は、社内選考が通らない理由、顔合わせしても不採用になる理由は派遣会社のせいではなく自分の問題だと認識すべき。理不尽ですが「年齢不問・未経験OK」の求人でも年齢や学歴、経歴で落ちます。私も35歳過ぎたあたりから社内選考で落ちる事が増えました。ですが、業種が専門的なので事務系よりは応募する人が少ないせいで途切れる事なく派遣先もスムーズに決まり仕事を続けられています。
派遣先は数社の派遣会社に求人を出して派遣スタッフ数人と顔合わせをするので、1番初めに顔合わせしたスタッフが良ければその日中に採用を決定します。なので、それ以降に予定している他社スタッフの顔合わせはキャンセルします。だから営業から「顔合わせがなくなりました」と連絡があるんです。コレばかりは営業のスピード感などの能力にもよるので、早めにスケジュールを組んでもらえたらラッキーと思うしかないです。段取りの良くない営業はどこの派遣会社にも居ますので、特段リクルートだけが劣っているとは思いません。また1番に顔合わせしても企業から気に入られなかったら不採用です。
確かに今考えると社内選考通過後、顔合わせ日程の連絡がスムーズなのもフォローが手厚いのもリクルートでは無くテン○スタッフの方でしたが、同じ求人なのにリクルートの方が時給100円くらい高いので、私はリクルートの方が好きでした。
また、多くの方が書かれている「契約更新ギリギリになっても連絡が無い」という経験は全くありません。大体2カ月前から1カ月前までに更新希望しますか?というメールが届きましたし、派遣先都合で契約終了になる場合は2カ月前に連絡が届きました。ですので、リクルートスタッフィングを辞めて他社で仕事を探すのもいいと思いますが、どの派遣会社にも対応の良くない営業はいますよ。かくいう私も、コロナ禍による派遣先の業績悪化で契約終了になりました。これを機にアデコなどにも登録しようかなと思っています。皆さまも、相性の良い営業担当と出会えますように。
you さん 投稿日:2020年07月18日
リクルートスタッフィングは本当に最悪でした。
先ず派遣先が決まるまで、不誠実なエントリーからの流れがずっと続きました。
派遣先が決まったら実質もう勝手にしろ状態で
ケアというケアをしてもらえません。(てかできないんだろう。)
あとリクルートスタッフィングにありがちなのは、
女のネイルが必須なのかとにかく派手。(担当してた営業はそれがはがれた状態でやってきた。)
そのネイルする時間があるなら面談や元契約をケアしろよ、と
思うことがしばしばありました。
お洒落するのは自由ですがお洒落だけしてても仕事とは言いません。
覚えておいてください。
あと、リクルートスタッフィングばっかでかたまってるのはみっともないです。
何なんですか?サークルですか?
Rの繋がり、みたいに活動するなら
派遣も人間なので別人みたいな扱いは考えなおしたほうがよろしいかと思います。
ひよ さん 投稿日:2020年07月24日
リクルートスタッフィングは本当に最悪でした。
先ず派遣先が決まるまで、不誠実なエントリーからの流れがずっと続きました。
派遣先が決まったら実質もう勝手にしろ状態で
ケアというケアをしてもらえません。(てかできないんだろう。)
あとリクルートスタッフィングにありがちなのは、
女のネイルが必須なのかとにかく派手。(担当してた営業はそれがはがれた状態でやってきた。)
そのネイルする時間があるなら面談や元契約をケアしろよ、と
思うことがしばしばありました。
お洒落するのは自由ですがお洒落だけしてても仕事とは言いません。
覚えておいてください。
あと、リクルートスタッフィングばっかでかたまってるのはみっともないです。
何なんですか?サークルですか?
Rの繋がり、みたいに活動するなら
派遣も人間なので別人みたいな扱いは考えなおしたほうがよろしいかと思います。
ひよ さん 投稿日:2020年07月24日
年々対応が悪くなるようです。
リクルートスタッフィング歴約10年、5社の派遣先で働きました。
皆さん書いてるように、
エントリーしても社内選考になかなか進めない。社内選考に進めたと思ったら落とされる。職場見学直前で話がなくなる。営業からの連絡が遅い。紹介されるお仕事は条件からズレてる。
さらに、実際に働いたら仕事内容や労働条件
が違う。相談しても解決しない。逆に話がこじれる。自己都合での退職を促される。
そして、契約満了後、次のお仕事紹介が遅く、次の仕事までに1週間以上のブランクが開く。
など、並べればキリがありません。
30代後半になってさらにその傾向が強まり、まともな仕事が紹介されなくなりました。
そこで、他の派遣会社に数社登録したところ、仕事紹介までの対応が全く違って驚きました!
まず、希望通りの仕事が紹介される。さらに、仕事内容や条件が事前にしっかり説明される、担当からの連絡が早い。社内選考で落とされることもほぼなし。職場見学前のドタキャンもなし。
など、当たり前のことが当たり前に行われてて、リクルートスタッフィングのヤバさが際立ちました。。。
そこで、長年お世話になってましたが、派遣会社を変えることにしました。
正社員を目指してたときは、同じ派遣元の方が何かと都合が良かったので(履歴書とか)、リクルートスタッフィングで固定してましたが。40代になり、コロナやなんだで正社員で働くことにそれほどこだわりを持たなくなったので、派遣会社を固定する考えは捨てました。
得意・不得意の業界やタイミングがあることも重々承知してますが。それにしてもリクルートスタッフィングの対応に我慢ができなくなったので、思い切ってさよならを決めました。
ダダ さん 投稿日:2020年09月02日
リクルートスタフィングの派遣さん全てではありませんが。今就業中の所に2名いる、あなた方ですよ❗️パワハラ横行中です。なぜか目をつけられ暴言吐きまくり、目線で汚物を見るような見下した感じ。新人苛めが大好き。人の横で悪口。何がしたいんですかね?気にしなければいいのに、関わってくる。鬱陶しいです。じゃれているつもりなんでしょうか?意味不です。
パワハラ横行中 さん 投稿日:2020年10月14日
営業がとにかくダメですね。
職場見学を経ていざ決定となった時、契約期間が紹介時と違う。それによって社会保険の継続が出来ず、当たり前のように国保に入ろと言われる。営業力の無さを棚に上げて、「みなさんにそうして頂いてます」で終わり。
しかも、同社他のセクションと営業が言うことがことごとく食い違っている。
もう20年近く前ですが、派遣社員をしてた時の派遣元(地方)の営業の方がとにかく誠実で力になってくれたので、今回のレベルの低さにがっかりしすぎて言葉が見つかりません。
まだ始まってませんが、もうリクルートスタッフィングの派遣社員辞めたい。1ヶ月契約終わったら辞めようと、就活継続することに決めました。
不誠実 さん 投稿日:2020年10月15日
嫁が虐待をし、連れ去りをしました。同居中は嫁に給料を全額わたしていました。嫁がリクルートで派遣として働き酔っぱらって私と子供に怒鳴りつけていました。今は親権を争っています。嫁がいくら給料をもらっていたのかと、残業は何時間あるのか聞きたくてリクルートに電話で確認したところ対応が非常に悪く、呆れました。完全にブラックな会社って印象です。虐待する人を平気で雇う会社だなと思いました。
事実確認も何もしない会社、もみ消す会社は、なくなればいいのに。
匿名 さん 投稿日:2020年10月23日
コロナの時期だから仕方ないかもしれませんが、仕事の紹介が遅いです。事前に聞いていた内容と実際の契約期間が違います。営業も外見や言葉遣いがチャラい若い人ばかりです。生活に余裕がある方は良いかもしれませんが、切羽詰まってる方はあまりおすすめしません。
ああ さん 投稿日:2020年11月10日
私も派遣先の担当者にパワハラを受け、相談しても全然連絡取れず、終業後にかけなおしたらすみません今飲み会に行っていて〜!!と言われました。
高時給の釣り案件で応募を煽り、登録後は「スキルに見合いませんでした」の一通で、あとはどうでもいい空き現場への勧誘がガンガンかかってきます。理由をつけてこちらの不安を煽り、希望していない現場に押し込められるし、悪徳です。
名無し さん 投稿日:2020年11月16日
5週間前に契約終了を言われ、とうてい人見つけて1週間で引き継げる内容でもないので、
結局有給20日を使わせてくれず、そのあと、仕事紹介もしてもらえず(応募しても社内選考に通過しないので同じ)残っていた有給は消えました。
継続する人には最悪な派遣会社でした!
名無し さん 投稿日:2020年11月16日
派遣会社と言うのは、それ自体が罰当たりな存在で、人の労働の成果を中抜きして生きている、つまり人に寄生して養分を吸い取る寄生虫の様な存在だと思います。
だからその様な会社に過度の期待をするのはやめて、決められた時給を受け取るためだけの存在と考えれば、腹が立つのを少しは抑えられるかと思います。
派遣会社などは、日本には星の数ほどあるので、他を当たれば良いかと思います。
名無し さん 投稿日:2020年11月25日
リクルートスタッフィングでお仕事エントリーしたら社内選考でダメになったり、募集終了したからダメになったり、最悪の派遣会社でした。
皆さんの口コミをみたら同感の内容が多かったです。こんな会社が大手企業??
とにかく最悪の会社です。
名無し さん 投稿日:2021年02月03日
リクルートスタッフィングは最悪の派遣会社でした。経験がある案件も社内選考で勝手に落とす。実際会ってもないし、ただの電話で人を判断する。さらに社内選考?社内選考の基準、根拠はなんだという印象でした。経験があっても案件先の顔合わせは一回もなかったです。沢山の案件にエントリーしても時間の無駄でした。
最悪の派遣会社です。
名無し さん 投稿日:2021年02月20日
リクルートスタッフィングで派遣での就業が3月末から6月末迄仕事をさせて頂きました。
エントリーから就業迄は早かったです。
業務をする上でミスを派遣だけに押し付け、就業先社員は何も無かった様に過ごしてるのが凄く不満。
言ってることとやってる事に相違を感じます。
就業先にはほとんど足を運ばない。
最終日に多分連絡は無いだろうとおもいつつ、最終日をむかえました。
その次の日になり、挨拶も次の日。
こんな派遣会社は見た事無い。
最終日には普通挨拶も兼ねて、手続きの、事等お話が有るものだと思ってました。
営業にもよりけりですが、この営業は不愉快な思いばかりでした。
今後は使わないと思いました。
悪い事ばかり書いてすみません。
いい事が何もありませんでした。
名無し さん 投稿日:2021年07月06日
リクルート派遣営業の行為があまりにもひどいので私も報告させて頂きます。
・スタッフの与り知らないところで派遣先→リクルートへの時間給があがっている。
(営業が交渉したと思われるがスタッフに還元されないから意味ない。営業担当がいい思いしてるだけ)
・就業1期間めの面談で、運悪く派遣先が仕事を全然振ってくれない、こちらからコミュニケーションとっても取り入る余地なし。そういう会社はよくあるので文化を変える事はできないから、自分の就業期間を今機のみにしたいと相談するも、1期で終えるのは失礼、半年は耐えましょうと、営業の印象都合で誘導される。
・面接で内定もらうも、他の所に決まりそうなので、辞退したいと申し出ると、「ここの企業は長年の私のクライアントなのよ。私に恥かかせないで、私出禁になるじゃない!」と個人的な恨みをぶつけられる。
・3年満期近づくと、正社員化されないように、派遣先に、急に悪評を吹き込む工作をして、邪魔しようとする。
名無し さん 投稿日:2022年06月07日
同じ派遣先に、後からスタッフとして派遣されてきた50前後の男性、同僚になったのですが、友好的な雰囲気は一切なく、目つきや言動がうさんくさいなと思いながら、一緒に仕事していました。
雑談には一切応じないのに、ある日、いつもと全く違ったテンションで、「昨日、俺の知り合いで面白い事あったんですよ~、聞いてください」と。
気味悪いなと思いながら、話聞いたら「友達が会社の金横領してバレて警察に捕まったんですよ」とニニヤニヤ。
たまに雑談しても、お金がないとかお金の話しかしない不気味な印象。
それから数か月後、その男性が出勤してない休日も、タイムシート上、出勤したことにして申請していたことが発覚。
派遣先上司がリクルートの営業中年女性を呼び出すも、ベテラン感から、本人タイムシート間違ってしまったと申しておりますので、と間違いであることを強調。
派遣先上司も疑い深い人間と思われたら心外なので、不承不承、間違いということで今回は納得。
その分の給与は返金で処理されました。
すごく呆れましたが、日ごろからお金の横領とかそういう話題だけはギラギラしてた人なので、故意にやったんだろうなと思いました。私は隣の座席だったので、お金盗まれるんじゃないかと怖くて仕方なかったです。
派遣先の上司は内心ではこのおじさんとリクルートにしてやられたと思ったのか、プロジェクトの区切りのいいところで、おじさんは契約終了。
ところが、派遣営業おばさんは、そのおじさんを次の会社に紹介していて、え?泥棒をふつうに紹介しちゃうんだ!次の会社、かわいそう、自分が同僚だったら嫌だなと、リクルート営業の自分の成績(派遣契約1件でも多く獲得)しか興味ない姿勢に呆れ、ゾッとしました。
こういうおじさんを野放しにしていたら、職場の治安が悪くなります。
名無し さん 投稿日:2022年06月08日
私も初めての派遣がリクスタでした。
お局様が今時いるところで、かなりの大手だったので良い経験になるかと思いきや、人間関係が負担になっていました。担当に相談をしていましたが、雑談と慰めの言葉で終わり改善は見込めないと思い、更新をやめました。
その担当も東京の某会社から引き抜きがあるからと私より先に辞め、新担当からは前担当は資料もろくに残していなくて引き継ぎもおざなりだったと聞かされ(それ私に言っていいのん?)いくら地方とはいえ、担当がこのレベルなら二度とリクスタでやりたくねえなと思いました。
エクセルなどの教育(?)は面白かったですよ。自力でおぼえられる範囲ではあります。
ログインすらしていない(パスワード忘れた)のですが、ショートメールで脅しのような連絡しろという文面が届いた時は恐怖でしたね。こんな証拠の残ることしちゃって…企業体質大丈夫???
まぁ、二度と関わらないと誓っているのでパスワード再発行してデータを消したいと思ってます。
はなまつり さん 投稿日:2022年06月18日
ジュピターテレ○ムを紹介されたら全力で断るべきです
名無し さん 投稿日:2022年07月26日
リクから2社にエントリーしたところ、一社目の面談当日にエレベーターホールで電話をし、「帰られました?」等とドタキャンの猿芝居を目の前でやってのける営業がいました。幾ら何でも業後のホールで眼の前で、相手が実際に話しているかどうかは解りますよね。
この後ご予定ありますか?なんてわざとらしく聞いた上で1時間近く、売込先吟味のためかヒアリングの拘束をされましたが、その後一社目の面談はリスケされませんでした。
2社とも同じ担当者だったために2社目の方に私を押込みたかったようです。私の希望は1社目だったんですが。。
その営業は派遣仲間の間でも悪名高く、時給交渉したフリだけ伝えてきたり。
私は職歴を改ざんされました。こんな営業を放置するなんて、信じられない会社です。
こんな国で派遣なんてやってられないので、もう海外で働こうと思います。
名無し さん 投稿日:2022年09月01日
2ヶ月連続で、2社ともに顔合わせ直前に、担当営業から「派遣先様にて他社で決まりました」。
んなわけあるかw
不適格だと思うなら、社内選考の段階や、営業からの電話面談の中でさっさと落としてくれ。
名無し さん 投稿日:2022年10月17日
2ヶ月連続で、2社ともに顔合わせ直前に、担当営業から「派遣先様にて他社で決まりました」。
んなわけあるかw
不適格だと思うなら、社内選考の段階や、営業からの電話面談の中でさっさと落としてくれ。
名無し さん 投稿日:2022年10月17日
運が悪かったのか、最悪な営業さんでした。面談中全フォローなし。数ある派遣の顔合わせで落ちたことなかったんですが、不安にを感じました。まさか、、と思ったら見事に落ちました。派遣会社として大手だからでしょうか、ちょっと上から過ぎません?と感じました。失礼過ぎです。なんでこんなに評価が高いのか理解出来ません。☆の数も操作してるんではないかと疑ってしまいます
名無し さん 投稿日:2022年11月09日
運が悪かったのか、最悪な営業さんでした。面談中全フォローなし。数ある派遣の顔合わせで落ちたことなかったんですが、不安にを感じました。まさか、、と思ったら見事に落ちました。派遣会社として大手だからでしょうか、ちょっと上から過ぎません?と感じました。失礼過ぎです。なんでこんなに評価が高いのか理解出来ません。☆の数も操作してるんではないかと疑ってしまいます
名無し さん 投稿日:2022年11月09日
運が悪かったのか、最悪な営業さんでした。面談中全フォローなし。数ある派遣の顔合わせで落ちたことなかったんですが、不安にを感じました。まさか、、と思ったら見事に落ちました。派遣会社として大手だからでしょうか、ちょっと上から過ぎません?と感じました。失礼過ぎです。なんでこんなに評価が高いのか理解出来ません。☆の数も操作してるんではないかと疑ってしまいます
派遣経験多数女子 さん 投稿日:2022年11月09日
運が悪かったのか、最悪な営業さんでした。面談中全フォローなし。数ある派遣の顔合わせで落ちたことなかったんですが、不安にを感じました。まさか、、と思ったら見事に落ちました。派遣会社として大手だからでしょうか、ちょっと上から過ぎません?と感じました。失礼過ぎです。なんでこんなに評価が高いのか理解出来ません。☆の数も操作してるんではないかと疑ってしまいます
派遣経験多数女子 さん 投稿日:2022年11月09日
リクルート R&D スタッフィング 一ヶ月前に退職届だして、欠勤せずに辞めたのに、給料が−5万だった、入社しないほうが良いよ
名無し さん 投稿日:2022年11月22日
リクルートスタッフィング最悪でした。
受け入れ体制が整って居なく初日からまともに教えてくれず放置、分からない所を聞いても嫌々面倒くさそうに教えるって感じ。PC準備、資料も作成されていない。準備忘れてたって話してて何それ?って感じでした。
担当者(女性)も1時間に1回のペースで一服しに席を外し凄く煙草臭くて最悪でした。
リクルートはお勧めしません。
名無し さん 投稿日:2022年12月04日
最悪です。
いくら応募して社内選考マークになっても一向に決まらない、どんなやつが選考してるんですかね?
挙句に整然と電話してきて、同じ会社で別の仕事も応募している、などと希望と全く違う仕事を紹介してきたり、別の案件では最初の時給より200円以上下がっちゃったんですがいかがですか?とか聞いてきます。最初は高時給で釣っておいて、実際は安い時給で働かせようとしてきますので注意したほうが良いです。
おかしいと思って検索すると、みなさんの最悪だったという口コミを見て納得しました。
登録削除しました。
名無し さん 投稿日:2022年12月16日
私はリクルートスタッフィングで2回目に働こうとしていたものです。1回目だめになった理由が副業OKと言われておりそこの上司に他に仕事してるの?と聞かれはい、と答えるとその日のうちに担当から入電。内容を聞いてみるとごめんなさい、副業いいと聞いていたがだめだったようで契約打ち切りになりました、と働き始めた初日に言われました。しばらくして他社で働いていたものが契約満了になりいい求人があったので応募。無事書類選考通過し、面接も問題なかったと、きてほしいといわれてます!と言われましたが入社日がまだ決まってないんですよね…とのこと。言われた日にちまで待つとコーディネーターから入社日の相談されていたと思うのですが今回は話を進めるのが難しいとのことでした、と。信じて裏切られた派遣会社は後にも先にもここだけです。行けると言われたのに結局ダメって何事!?と思いその後は直ぐにそのコーディネーターからそれで次の仕事を紹介したいといわれ、営業担当とも話しましたがその営業から言われたのは短期間でやめてますね、どんな職場だとうまくいくとおもいますか?逆に嫌な職場環境はありますか?
だめだったことをその担当は知らないのか嫌な質問を次々とされる始末…大手なのに?もう信用できません
名無し さん 投稿日:2023年02月27日
最悪です!絶対にこちらの派遣会社は入ってはいけません。
まず、求人に載っている仕事内容と実際の仕事内容が違います。派遣が契約で決められている仕事以外をするのは問題だと思います。それを営業に確認するも何も解決しません。営業はそうなんですねと言って時間をやりすごすだけです。
また初日の待ち合わせに遅刻してくる営業、疑問を聞いても全く回答がない営業、こちらから催促しないと報告や連絡がない営業ばかりです。とにかく営業が適当な人ばかりで、派遣を人と思ってないということがすごく伝わってきます。大手だから次々働きたい人がくるからだと思いますが、人を大切にしない会社に未来はないと思います。
また求人数が想像以上に少ないです。登録する前に見れる求人はほとんどダミーです。未経験は特に少なく、紹介されるのはあきらかに問題がありそうな派遣先ばかりです。
派遣先も教育体制の整っていないところばかりですし、人が続かないような問題のある会社ばかりです。まぁだから派遣を募集しているのは予想していましたが、繋ぎで働くにしても絶対にこの派遣会社に入ってはいけません。まだアルバイトした方がマシです。
名無し さん 投稿日:2023年04月26日
派遣先との顔合わせ面談の日、担当の新人営業さんとその上司がきましたが、面談中2人共無言で下向いてました。営業なのにそんな感じで仕事できてるのかと思いました。
ただ隣に座ってるだけなら、1人で面談行ったほうがマシです。
名無し さん 投稿日:2023年05月25日
派遣先との顔合わせ面談の日、担当の新人営業さんとその上司がきましたが、面談中2人共無言で下向いてました。営業なのにそんな感じで仕事できてるのかと思いました。
ただ隣に座ってるだけなら、1人で面談行ったほうがマシです。
名無し さん 投稿日:2023年05月25日
事前の就業条件と違っていたり、その対応等、営業担当のいい加減さにはあきれてしまいます。
職場見学を経て仕事が決まったのですが、その後営業担当から、「お互いに見たいので初回契約1か月でその後3か月更新。契約は月初の1日からだけど就業開始は第2週目から」と言われました。
公開されている求人や就業条件では初回2か月でしたが、契約は月初からなので、1か月となると、就業期間は3週間足らずとなります。
前任の派遣さんが早くに辞めてしまったのかもしれませんが、わずか3週間足らずで(実質1週間で)更新の有無を判断する、また派遣先から判断されるのはちょっと無理があると思いました。
「初回2か月と明示してありましたよね。そしてなんで契約は月初からなのか…」と聞くと、「そうですよね…申し訳ございません」ともごもごしてはっきり答えず、「やはり契約は就業開始日がいいですよね…」と言ってきたので、「はい」と答え、契約についてはそのようになりました。
しかし、変則的な内容に何か派遣先に問題があるのでは…と思い、営業担当の対応に何かすっきりせず、辞退した方がいいと判断しました。
翌日に「1か月では更新の有無を判断できないので…」と営業担当に伝えると、「それじゃあ2か月で」とか言い出してきたのです。本当に先方と話を詰めてるのか、一体どういうことなんだと思いました。
このいい加減な対応にあきれてしまい、「辞退させていただきます」ときっぱり伝えました。
他社と比較して、コーディネーターや営業担当の仕事の説明もテキトーで、かなり曖昧です。
これではトラブルが生じてもおかしくないと思います。
この派遣会社は二度と使いません。
名無し さん 投稿日:2024年06月21日
求人内容と実際の内容が違うことが多い。
特に在宅に関してはひどい。
在宅OKとかかないと人気が出ないからなのか嘘でも記載してます。
営業に確認すると
【在宅2日〜3日】→週に1日入れたらいいね
【在宅1日】→在宅はないと思え
このような回答がありました。
求人内容が違うと説明したところ求人内容にない仕事を伝えられ『このとおり業務内容を聞けばわかるでしょ、在宅できると思いますか?』と言われました。
だったらあの求人はなんだったのでしょうか。
しかも、そちらが内容と違うことを記載していてお断りすると『今回選考の結果、お話を進めさせていただくことが出来ませんでした。せっかくご応募をいただいたにも関わらず、ご希望に添えずに申し訳ございませんでした。』と連絡が。
なんか受け入れられなかったこちら側が悪いような扱いにとれました…。
名無し さん 投稿日:2024年09月03日