残業も多いIT企業で働きながら転職活動を行っていました。 転職エージェントには大手どころも含めて4社ほど登録に行きましたが、一番活用してたのはIT専門の転職エージェントのワークポートです。 仕事が忙しくて、...
私のエージェントはフォローが一切ない人でした。 また「企業によって履歴書の志望欄や職務経歴書のアピールポイントをカスタマイズしたい」とリクエストしたにもかかわらず、すべての企業に同じ履歴書と職務経歴書...
転職エージェントのランキングを見ていてクチコミ評判が良かったので登録に行ってみることにしました。 エンジニアの職業柄、自分の時間があまり作れないってこともありますが、転職活動自体が面倒だなって思ってい...
ここは、新卒が大部分を占めるので、クソです。 最低の職場に、安安と打ち込まれるとこでした。 リクルートとここは腐ってます。jacがオススメ。
en転職の求人サイトは昔は良く使っていましたが、最近はリクナビNEXTがメインで全然使わなくなってしまいました。 何だか求人の数もすごく少なくなってしまいましたし、年収が高い800万円以上の求人って文字が目立っ...
en転職はCMとかネットとかでよく見かけてたので知ってました。 ハードルが高いような高年収の見出しが多くて年収400万ちょっとの私には何だか気が引ける部分もありましたが、いろんな転職サイトにとりあえず登録し...
サッカー日本代表の長谷部誠さんのCMがすごく印象的でen転職に登録することにしました。 転職サイトはリクナビNEXTにも登録して転職活動を進めていました。 どこも転職サイトは一緒かなっと思っていましたが、2つ...
転職サイトにしては全然求人数が少なくてまだ使えるサイトになってない気がします。 レジュメを登録してスカウト機能も使おうと思っていましたが、年齢が高い私には全然メールが来ずに、登録した意味がまったくない...
初めての転職で不安だったので、リクルートやインテリジェンスなど5社ほどの転職エージェントに登録しました。 よくわからなかったので、ネットの評判とかをチェックして大手どころを中心に選んだ中に、IT系特化...
イーキャリアFAに登録したら、いろんな転職エージェントからメールが届きました。 よくわからない、聞いたこともないような会社からメールが来るのでちょっと嫌な感じもしますが、基本的には転職支援のお手伝いを...