何社か転職エージェントに登録しましたが、インテリジェンスの印象はキャリアコンサルタントが可愛かったなぁ。というのが感想です。 面談で小一時間ほど話すわけですから美しい女性が担当してくれるのは男性にとっ...
転職活動をしていて、求人情報や企業の人事は良いことしか言いません。 私は疑り深い性格ってこともあって、その企業の内部の声を知りたいと思っていたところ、このキャリコネの転職サービスを利用することにしまし...
企業の赤裸々なクチコミ情報を見ることができるので、転職活動時はすごく重宝しました。 登録の時に希望の職種や業界など結構細かく入力したので、無駄な求人メールとかは無くて良かったです。 他社のエージェント...
新卒の時にネオキャリアのサービス「ネオナビ」を利用していたので、転職する時もお世話になろうとネオキャリアの転職サービスに登録することにしました。 ちょっと転職は新卒の時と異なり戸惑う部分もありましたが...
ベンチャー企業で3年働いていたので、次の転職先も成長企業にしようと思っていました。 大手の転職エージェントでは名のあるソーシャルゲーム系企業ばかりの求人を手当たり次第って感じで紹介されて、本当に私の考え...
私は何でもクチコミとか利用者の評価を確認してからサービスを利用するタイプなので、転職の際もその会社のクチコミや内部事情を確認しようとしました。 2,3はこういう企業クチコミサイトがありましたが、どこも...
登録前に評判をチェックしようと2ch(2ちゃねる)を見て、ブラック的なコメントがあったのでちょっと警戒しながら登録に行きました。しかし、ネットに書かれていたようなことは全くなくて、担当の方の対応が非常に良か...
正社員で4年働いた後に、派遣として2年働いて、その後に@agentさんにお世話になるようになりました。派遣で働いていた時は指揮命令者が何の知識もない社員で仕事を丸投げされていて、仕事と給与が割に合わないなぁと...
リクルートやマイナビエージェントなどの転職エージェントと共にITエンジニアに強いという事でワークポートにも登録することにしました。大手転職エージェントに比べると登録の流れ等が整っていないのかな~って思う...
いわゆる大手と言われるIT企業で新卒入社から5年が経過して、このゆったりとした流れのままでいいのかと疑問に感じるようになってしまって転職を決意しました。 最初はリクルートとか大手に登録に行きましたが、勢...