転職活動を行う際に、dodaとリクナビNEXTに登録しました。 dodaでは転職エージェントサービスを登録と共に活用させてもらって、非常に良かったです。 当初、職務経歴書も独学で適当に書いたままだったんですが、転...
外資系で働いていたこともあって、次の転職先も外資系企業にしようと思っておりました。 転職エージェントには何社か登録しましたが、若手のキャリアコンサルタントを付けられて、職務経歴書の業務内容を全然理解し...
転職を考えていたタイミングで、自身にとってタイムリーな話題のセミナーが開催されていて、参加したのがキャリアインキュベーションが主催していて、その流れで登録を行いました。 しっかり調査をせずにセミナーに...
アウトソーシング案件でとあるメーカーで働いたことがあります。 そこは全員派遣さんで成り立ってるのですが、そこのPMとSVに目の敵にされたら徹底的にイジメられます。 いつの間にか真後ろに立たれて監視はしょっ...
リクナビネクストに登録するとすぐにアデコのスタッフから連絡有り、良い求人を紹介してくれたので、アデコ転職へ登録することにしました。 他の転職エージェントからもアプローチがあり、聞いたことない会社は怖か...
去年派遣登録に丸ビルまでいきました。男性の担当者だったのですが、すごくよくしてくれました。 でもしばらくぶりに紹介してもらおうと思って、担当者を呼び出してもらったら、もう退職していました。 やはり、退職...
JACリクルートメントは企業ごとにエージェントが担当している方式で、特定の担当者はいませんでした。 エージェントが企業担当、求職者担当を兼務する方式のため、求人票の内容が充実しており、また書類選考のため...
リクナビネクストに情報を登録するとすぐにアプローチがあった。 アプローチ内容にあった求人内容はIT業界における最上流にあたる企業(おそらくいわゆる『釣り』だったと思われる) 自分の経験では厳しいだろうと...
転職サイトは複数登録しましたが、私は「はたらいく」が一番使いやすく、魅力的な求人も一番多く掲載されていました。 零細企業で働いていたので、残業が多いのに給料は安いっていう最悪な環境で働いていました。...
「はたらいく」は他の転職サイトとはちょっと違った印象です。 検索の仕方がすごく良くて、下記の仕事を毎週検索ボタンでチェックしてました。 ・安定して働ける仕事 ・職場の環境から探す 目的に合わせた求人を探...