転職サイトだけでは、ちょっと転職活動の選択肢が少ないと思ったのと、自分自身だけでは転職知識も未熟なので転職エージェントに支援してもらおうと思ったのが登録のきっかけです。 どこが良いとかあまり知らなかっ...
数か月前から転職を考え始め、 どんな求人があるのか調べていたときに キャリコネを見つけました。 企業の口コミや年収が分かるらしく、 試しに自分の職場を検索してみると口コミ発見! しかし、これを見るにはもち...
マイナビ転職は有名だからとりあえず登録して使っていました。 他の転職サイトにも登録していて、メインで使っていたのはリクナビNEXTでサブ的要素でマイナビを使う感じでした。 基本機能とか求人自体もリクナビと...
聞いたことがある転職サイトだったから利用することにしました。 サイトの作りはリクナビと大きな違いはないけれども、ちょっと年収の高めな求人が多くて能力の低い私にはエントリーする会社がすくなかった。 en転...
最大手だけに、求人数は他社より多い。定期的に案件紹介・フォローがあり、安心して付き合える点では評価できる。質に関しては、ピンキリ・機械的に送ってくるので、希望と異なるものや明らかに応募資格を満たしてい...
開発系の仕事を探していたときに、type転職エージェントで気になる案件がいくつかあったので登録しました。 市場価値診断テストがなかなかよかったです。登録した方はぜひ。【企業からのスカウト】に関しては、他の...
ビズリーチは1000万円以上の求人と謳っているが、実際にはその先のヘッドハンティング会社の質に依存する。つまり仲介業者を仲介するサイトに過ぎず、ヘッドハンターの質の担保が不十分な為、有料サービスとしての意...
転職エージェントに何社か登録に行っている中で、IT業界に特化した転職エージェントということだったので登録に行きました。 キャリアコンサルの方は非常に物腰が柔らかくて、自分の経歴説明に対してすごく丁寧に聞...
IT系の転職エージェントをネットで探したら、リーベルとワークポート、@type、dodaに登録に行きました。 転職のことは全然わからなかったので、どの転職エージェントも丁寧で自分には何が向いていて、どういう会社...
きっかけ:派遣初心者のため、まず大手に登録しようと思ったため。 キャリアコンサルタントの対応やアドバイス:まだ若い感じで、聞かれたことに答えるというスタンス。積極的に相談に乗るという態度ではなかった。