転職までのつなぎで始めましたので、あえて期間限定・短期を選んでいました。キャリアコンサルタントの方とは接する機会が今の時点でないため、この点がどうかはコメントしません。
求人は当たり前ですが自分が魅力ある、ずっと働きたいと思う企業は当然人気も高く、残念ですが学歴・新卒時の会社のランクなどで厳しいところもあるのかなとは思いました。(あくまでも一般事務のお仕事についてですが。)エントリーしていないものを電話で紹介されることもありますが残念ながら希望のお仕事ではなかったです。(大手ではない、通勤が不便等)
面接対策などは受けたこともないし、またそういったサポートがあるのも知らなかったのですがこれはせいぜい第二新卒くらいしか受けても意味がないように思います。
コーディネーターの質は良い人もたくさんいますが中には上から目線、不愛想な感じの悪い女性(大体がバブル世代のベテランと思われます)もいますが残念なのはどちらにしてもスピーディでも迅速でもないこと。
スピードに関してはパソナ以外は早くはありませんが1つの案件の結果が出るのに1週間かかるため(土日はさんでしまうため)落ちたらただただ時間が無駄に過ぎていきます。もしかしたら企業側の問題かもしれませんが。
社員前提でもない、期間限定の仕事に数社の派遣会社に声かけて時間かけるなら自分で直接バイトでも雇えって怒り心頭です!あとあくまでも個人的な感想ですが「日本の企業」で長期で契約されている人は大体、特別仕事のスキルが高いわけでも仕事が早いわけでもなく、とにかく地味な服装で存在感がない人が好かれているように思います。
テンプスタッフの詳細ぺージへ