体調不良で前職を退職してから、半年ほど休み期間をあけてしまったので、仕事を探そうと思ってからは書類選考の通過が悪くて、転職活動はとても苦戦していました。 ジョブセンスリンクは他の転職サイトよりもエント...
転職活動をしている時にネットのニュースで話題になっているのがジョブセンスリンクでした。 とりあえず転職に関する良い情報だったらいいなって思ってサイトをチェックして、登録してみました。 お祝い金ってキャ...
「8日」に求人情報が掲載されて、「15日」スタートの案件で、登録会が24日(登録会が満席で一番早い日付でした) エントリーしたお仕事での選考に間に合わないのではないかと質問しましたが、「全て、登録してからで...
最初は自分で転職活動をしていましたが、転職サイトを見てもすっごい魅力的な会社って少なくて、1社エントリーしては様子を見てって感じで全然前に進むことができないし、転職活動の終わりも見えないような感じで悩...
会社の同僚がレバレジーズテックを利用して、かなり年収アップと環境の良い会社へ転職が決まったという話しを聞いて、私もレバレジーズテックを使ってみようと思いました。 他の転職エージェントは使っていたので、...
いろんな転職エージェントを使いましたがdodaの転職支援サービスが一番良かったです。 そもそも自分のコミュ力不足なのがダメなんですが、キャリアコンサルタントとの対応も緊張してしまってうまくいかず、求人を紹...
新卒で入社した会社で、一から開発を教えてもらって感謝してるんですが、弱小ソフトハウスなので給料は安いし、無理難題な開発スケジュールを組まれて終電で帰れない日が週に3日とか、今考えると理不尽極まりない環...
どこの会社も非公開求人を用意していて、どう考えても転職サイトに掲載されている求人よりも非公開求人の方が質が良くて年収も高い求人が多いので、そいういう良い求人を求めて、転職エージェントに登録していました...
転職の際にリクルートエージェント以外にも複数の転職エージェントに登録しに行きました。リクルートエージェントを選んだキッカケはとりあえず有名だからという理由だけです。知名度の高さはやっぱり重要だと思うの...
友人のエンジニアが転職した際に、リクルートエージェントを使っていたって聞いていたので、私も転職するタイミングで登録に行きました。 大手っていうこともあって安心できますし、ネット登録からの流れもスムーズ...