仕事の合間に、趣味でアロマ教室に通っていました。 資格検定の勉強もすすめて1級を取得。 サロンの先生に一緒にやってみませんか~?と声をかけていただきましたが、薬剤師の仕事(フルタイム)との両立は厳しいと...
私は薬学部を卒業した後、製薬会社に研究職として採用されました。 最初はやる気に満ちており、何もかもが新鮮に感じ、仕事にも前向きに取り組めていました。 ですが、年月が経つにつれ、睡眠時間をとることもまま...
シングルマザーとして働かなければならず、託児所付きの求人を中心に探そうと転職エージェントを活用しました。 複数の薬剤師専門の転職エージェントに登録して、どこも優しいキャリアコンサルタントで非常に親身に...
私はメディプラ薬剤師に登録しました。 コンサルタントさんからは非常に熱心にご指導いただき、 転職に不慣れである私に優しく接してくださりました。 私が転職を決意した理由はただ1つ。「ゆとりを持ちたい」か...
以前の職場では、管理薬剤師として調剤薬局で働いていました。 管理薬剤師は通常の業務に加えて、薬剤師さんたち(正社員・パート全て)を管理することも仕事になります。 現場監督のようなものですね。 組織の上...
娘が中学進学の時期になり、土曜日出勤が続く職場環境に限界を感じていました。中学生は一番多感な時期でもあるので、コミュニケーション不足だけは避けたいと考えていました。でも、目の前の仕事をこなすだけで精一...
今の職場環境に不満はありませんでしたが、以前から若干、賃金には多少の不満をもっていたのでキャリアアップをしたいと転職エージェントに登録して転職をしてみようと思いました。 転職エージェントはどこが良いの...
大学卒業後はCRA、いわゆる治験モニターとして医療に関わっていました。 CRAは医療従事者への情報伝達とコミュニケーション能力が問われる仕事です。また治験がプロトコール等を遵守し適切に行われるように記録・管...
before ドラッグストア(店舗勤務)→ after 調剤薬局 転職した理由は、職場環境が悪すぎて。 残業続きで、職場内の雰囲気もとにかく悪い!精神的に病み始め、それでも出勤はしていたけど、環境が改善されるのを待...
私は薬剤師として13年以上のキャリアがあります。 結婚してからも仕事は続けました。ですが、出産の際にブランクができてしまい、育児が落ち着くまでは復職は難しいと考えていました。 ある程度子供も大きくなった...