更新日:2020年04月01日
対応エリア | 全国 |
---|---|
公開求人数 | 約91,000件 |
非公開求人 | 有 |
対応年代 | 20代 30代 40代 50代 |
職種 | 全般 |
サービス形態 | 派遣会社、派遣求人サイト |
運営会社 | 株式会社リクルートジョブズ |
リクルートが運営する日本最大規模の派遣求人サイトが「リクナビ派遣」です。
会員数や掲載求人数などは他を圧倒する数を誇り、派遣で仕事をするならば必ずチェックしておいた方がいい求人サイトになります。
グループ派遣会社のリクルートスタッフィングの掲載案件が多い気がしますけれども、低迷している新卒サイト「リクナビ」とは違って高利益を上げているのが「リクナビ派遣」です。
仕事を探すための機能も充実しており、リクルートが運営している安定感は他社とは違うものがあります。
会社名 | 総合満足度 | |
---|---|---|
![]() 詳細はこちら |
![]() 3.50点 (口コミ9件) |
口コミを見る |
![]() 詳細はこちら |
![]() 3.25点 (口コミ2件) |
口コミを見る |
![]() 詳細はこちら |
![]() 3.18点 (口コミ5件) |
口コミを見る |
投稿される口コミによっては、高評価なのに否定的な内容だったり、低評価なのに肯定的な内容だったりする可能性が御座います。そういった口コミがありましたら是非こちらからご連絡頂けますと幸いです。
派遣の仕事を見つける際にリクナビ派遣さんを使わせていただきました。
総合的な感想を言いますと、応募方法が簡単で使いやすかったです!仕事をしながら転職活動をしていたので、休憩時間や生き返りの電車の中で見ていましたが、見やすさについても個人的にはリクナビ派遣が一番見やすかったです。
余計な情報も省かれ、サイトのデザインもシンプルだったので長時間求人情報を見てもあまり目が疲れませんでした。
あとは色々な派遣会社の求人を検索することができ、職業の種類や希望勤務地、時給が高い順に設定できるところや、自分が持っているスキルを生かした仕事も簡単に検索できることもとてもいいと思いました。
また大手の企業さんの求人もたくさん掲載されているので、安心感がありました。ですがひとつ欠点が・・・
釣りのような文言の求人が多い印象がありました。実際に派遣会社に登録してもないような仕事があったので恐らく釣り案件じゃないかと…
あと、既に採用する方が決まっているのにしばらく求人が掲載されたままな事もあり。この辺が改善されればもっともっと使いやすくなるのでは、と思いました。
リクルートが運営していて、知名度もNo,1だから求人もたくさん掲載されていると思って使っています。掲載料金が高いから潰れそうなしょぼい派遣会社は掲載してないし、それなりに信頼もしてます。
今の派遣会社は契約が終わってしまっても有給休暇とかを次の会社に持って行けるので、派遣会社を変えたくはないんですが、その会社のHPの求人を見てると低い時給の魅力のない求人が多くて…。結局リクナビ派遣とかで見つけた求人にエントリーして派遣会社を変更することになってます。
派遣サイトや求人サイトにおいてわたしが使いやすいと思う点が、まず勤務地の設定がわかりやすいというところです。その中でもリクナビ派遣のサイトでは勤務地を細かく分けており、区ごとで検索できるので、探しやすいと感じました。
私の場合は、田舎の方に住んでおり、市を一括して検索すると、近場を探しているのに、かなり遠くのものがヒットするなど、他のサイトは探しにくいと感じていたのですが、リクナビ派遣は区ごとなので、ある程度どのへんかを絞ることができ、わかりやすいと感じました。
また、こだわり検索では土日休みを設定できるので、ありがたいと感じていたのですが、たまに土日出勤のものも出てきていたので、正直すべて土日休みの案件と思っていたら違って気を落としたこともあります。
そして職種によってはあまり載せられていないものが多く、探していても自分の条件に当てはまらないことも多かった気がします。
結論を言いますと、他のサイトと比較すると調べやすいとは思いますが、これからも改善してもらえるともっと使いやすいと感じます。こだわりが多い人向けだと思います。
都度ログインしなければならないのが面倒。
年齢でフィルタがかからないため、一見表示する案件は多いように見えるが、エントリーしても社内選考の対象にならなければ、派遣会社からは応募受付の連絡すらこない。
派遣会社からの返信義務を要求していないので、本当に派遣会社にエントリーの情報が届いているかどうか不安になるし、ただのゴミ扱いされているようで(実際そうだと思うが)随分とバカにされている気持ち。
なので年齢が高くスキルに突出したものがない、私のような人間には使いづらい。
しかし、派遣会社側からしたら、メンドクサイ膨大なお断りメールの義務を要求してこないサイトの方が楽なのだろう、派遣会社では評価が高いのではないだろうか。
求職者側からすれば、最初から派遣会社の要求年齢でバッサリ切ってくれる他のサイト(en派遣やはたらこねっとなど)の方がありがたいし、それらのサイトから応募すると不採用でも返信義務を要求してくれているので、まだ求職者側の立場を考えてくれていると思う。なぜ、このサイトがこんなに評価が高いのかわからない。
これまでプライドを持って仕事に打ち込んできた主婦の皆様へ
リクナビ派遣・・当てにしてはいけません。
いわゆる『宣伝媒体』です。
貴方の職を探しています、の様なメールが届きますが、結局は求人応募数を稼ぎ、企業に出来高請求しているだけです。
広告代理店なので、このようなからくりは普通にわかるはずですが、
主婦など、年齢やブランクがありあせっているかたには冷静になれず
ついつい応募してしまいます。
しかし実は貴女は必要とされてないうえ、
既にその求人は誰かに決定しているケースが9割です。
アホな私は、何度もだませれて、その派遣会社に登録に出かけてしまいました。
3年経ってもその会社(複数)から連絡はありません。
・・自分でみつけた主婦や女性の価値を理解してくれる
別の会社から紹介があり、就業しています。
派遣会社に登録するとリクナビ派遣のもうけになるのでしょう。
本当に時間の無駄、労力の無駄。それ以上履歴書を書かないでください。
主婦の皆さま!!あなたは実力がある方です。
この会社が送りつける【自動求人メール】にだまされないでください。
ハローワークで地道に見つけるか、主婦に価値を見い出して下さる『B-Style』や『テンプスタッフ』を
ご利用下さることをお勧めします。
両方女性サイドの求人です。あなたのキャリアも大切にしてくれます。
この会社は基本宣伝のみです。リクルートなので。
会社自体の年齢層も低く、主婦の観点で物を考える人間はほとんどいないと思います。
だから使い物にならない、新卒や若い連中のみを相手にしていたりします。
時代のニーズに対応できず、とにかく若いだけを相手にしている
ので、そのうち淘汰される会社でしょう・・
若くてキャリアのある方がこのサイトを訪れると思いますか?
フリーペーパーの『タウンワーク』『an』等と同じレベルです。
見ていて下さい。
あなたの実力はここではみつけられません!やくそくします。
ここで貴女の貴重な時間と労力は使ってはいけません。
ここに期待や夢を持ってはいけません。
経験のないいずれ歳をとることも予測できない、若くノリだけのよい社員に踊らされるだけです。
まともな派遣会社や媒体はたくさんあります。
ここは必ず淘汰されます。
貴女の時間を無駄にしないでください!
よくCMなどで目にしていたので、仕事はよくこのサイトを利用してました。
が、応募しても応募しても仕事が決まることがなく。
他の方が投稿していた、9割方既に決まった案件載せている、登録させることで稼いでるとの文面に、成程、そういうカラクリだったのかとやっと気づきました。
私、バカでした。
違う派遣サイト、例えばマイナビ派遣から応募すると、返信率、通過率もそこそこ高くて。逆に応募しても通過も何もないリクナビ派遣に対して、不信感を感じたのもありましたが。
思い返してみれば、すぐに仕事が決まったのは20代前半くらいが最後ですね。。
人の人生なんだと思ってんだろ。ほんとに。
悪質すぎる。怒りさえ感じます。
国も派遣の人権考えるなら、こういう悪質サイト、会社にメスをいれて、制裁加えてくれれば良いのに。
口コミ投稿者:みっつ
妊娠をきっかけにそれまで続けていた映像技術関連の仕事を一旦休止し、出産近くまで身体に負担の無い事務職を近所で見つけたいと思いリクナビ派遣を利用しました。リクナビ派遣のサイトは自分の希望を細かく指定してから検索することができ、かつとてもみやすく仕事内容などもわかりやすいのでとても利用価値があると感じました。 お仕事を希望するにあた...
口コミ投稿者:KZ
派遣会社に登録して仕事を探すよりもサイト経由の方が効率がいい
転職することがまだ確定していない時点で、どんな仕事があるのかを知りたくて登録しました。 登録してから、ほどなくしてリクナビさんから電話がきて、条件や場所についての希望を再度聞かれました。また、雇用期間や紹介予定派遣を希望するかどうかも聞かれました。履歴書を作成する必要があるかを決めるためだそうです。私の場合は、履歴書を自分で用意...
口コミ投稿者:匿名希望
派遣サイトや求人サイトにおいてわたしが使いやすいと思う点が、まず勤務地の設定がわかりやすいというところです。その中でもリクナビ派遣のサイトでは勤務地を細かく分けており、区ごとで検索できるので、探しやすいと感じました。 私の場合は、田舎の方に住んでおり、市を一括して検索すると、近場を探しているのに、かなり遠くのものがヒットするなど...
口コミ投稿者:匿名希望
よくCMなどで目にしていたので、仕事はよくこのサイトを利用してました。 が、応募しても応募しても仕事が決まることがなく。 他の方が投稿していた、9割方既に決まった案件載せている、登録させることで稼いでるとの文面に、成程、そういうカラクリだったのかとやっと気づきました。 私、バカでした。 違う派遣サイト、例えばマイナビ派遣から応募す...
口コミ投稿者:くるっぱ
派遣の仕事を見つける際にリクナビ派遣さんを使わせていただきました。 総合的な感想を言いますと、応募方法が簡単で使いやすかったです!仕事をしながら転職活動をしていたので、休憩時間や生き返りの電車の中で見ていましたが、見やすさについても個人的にはリクナビ派遣が一番見やすかったです。 余計な情報も省かれ、サイトのデザインもシンプルだっ...
口コミ投稿者:キャリアパート40代前半
宣伝が上手なだけで、派遣会社に登録に行っても仕事に就くことはできなかった
これまでプライドを持って仕事に打ち込んできた主婦の皆様へ リクナビ派遣・・当てにしてはいけません。 いわゆる『宣伝媒体』です。 貴方の職を探しています、の様なメールが届きますが、結局は求人応募数を稼ぎ、企業に出来高請求しているだけです。 広告代理店なので、このようなからくりは普通にわかるはずですが、 主婦など、年齢やブランクがあり...
口コミ投稿者:匿名(40代事務)
ちゃんと派遣会社にエントリーが届いているのか不安になるし、ちょっと使いづらいと思う
都度ログインしなければならないのが面倒。 年齢でフィルタがかからないため、一見表示する案件は多いように見えるが、エントリーしても社内選考の対象にならなければ、派遣会社からは応募受付の連絡すらこない。 派遣会社からの返信義務を要求していないので、本当に派遣会社にエントリーの情報が届いているかどうか不安になるし、ただのゴミ扱いされてい...
口コミ投稿者:YUKI(30代庶務)
リクルートが運営していて、知名度もNo,1だから求人もたくさん掲載されていると思って使っています。掲載料金が高いから潰れそうなしょぼい派遣会社は掲載してないし、それなりに信頼もしてます。 今の派遣会社は契約が終わってしまっても有給休暇とかを次の会社に持って行けるので、派遣会社を変えたくはないんですが、その会社のHPの求人を見てると低い...
口コミ投稿者:JuJu(30代営業事務)
派遣で働いていた時に、同じ派遣先から来ていた同僚に勧められてから使うようになりました。 いろんな派遣会社の求人が一斉に集まってきているので良い求人が見つけられて便利です。 派遣で働いていくならリクナビ派遣は絶対登録しておいた方がいいよ~って言われたのがわかる気がします。 今の派遣先の上司が最悪なので、最近は毎日見てます。他の派遣サ...