マイナビ看護師を利用しました。まず担当者の対応としてはこちらからの電話の繋がりやすい時間帯をあらかじめ入力することができる為調整しやすいです。 ホームページに載っている求人を選んでサイトに登録します。...
結婚し、時間が決められた病院で働きたいと思い、ナース人材バンクを使い県立病院から個人医院に転職しました。収入は少なくなりましたが、結果的には転職は成功し非常に満足しています。 というのも、以前働いてい...
私は現在30代で現在の勤め先だけでなく色々な医療機関にて医療方針や方法など自分自身の経験を広げたいと思い、転職を決意しました。 正直元々勤めていた職場を離れ、転職をすること自体が初めてのことだったので、...
40代の女性看護師です。昨年、総合病院の内科勤務から、精神科の病院に転職いたしました。 前の急性期の病院には16年ほど勤めていました。とにかく忙しく、業務や管理におわれる日々。 気がつけば患者さんではなく...
わたしは、2年前に産婦人科の個人病院から大学病院への転職に成功しました。わたしが産婦人科に就職したのは、学校を出てすぐの20歳の頃でした。 無事就活に成功したと喜んだのもつかの間、その産婦人科は助産師...
30代の女性看護師です。私は子供が小学生に上がったことをきっかけに、クリニックのパートから入院施設のある病院に再就職することを決めました。 転職サイトというのは仕組みがよくわからず、少しうさん臭さもあっ...
3年前に地方の個人病院から都内の大学病院に転職しました。 個人病院でも給料が良い病院だと言われていましたが、年配の集まりで、人間関係がとてもややこしく、かつ、この病院でのやり方!というものが強く柔軟性...
わたしは2年ほど前に、3年勤めた個人病院から大学病院への転職をしました。結果から言えば、この転職は大成功でした。 わたしが転職を考えるきっかけとなったのは、人間関係でした。新卒で就職した前の職場には、...
出産後施設で友人から一緒に働こうと声がかかり、老人保険施設で働くことにしましたが、その友人が体調不慮で短期間入院することになり、すぐに辞めました。 別に働きたいところでもなく、通勤にはとても不便でした...
私が以前働いていた、クリニックは、先生1人、看護師が4人の小さなクリニックでした。先生は優しく温厚でしたが、全て婦長任せで、仕事の相談に行っても、お休みの相談に言っても、「婦長に任せてあるから聞いてみて...