2014/09/03 15:59
★★★★★ ★★★★★
評価:4点
投稿者名
コメント ※必須
利用規約 を確認する
女性専用だからエントリーしやすい
女性専用の転職サイトってそんなに多くないし、企業が女性を募集しているっていうのが明確なので、すごくエ...
キャリアを考えたらリクナビNEXTを利用
女性限定という転職サイトだったので、気持ち的に書類選考が通りやすそうですし、エントリーはしやすいと思...
バリバリ働くって感じじゃない女性にはオススメ転職サイトです。
私は女性が多い美容系の事務を行っており、引き続き同じような業界で事務職を探していました。 最初は普通...
残業面、産休などの女性的な福利厚生を考えるなら「とらばーゆ」がオススメです
とらばーゆの他にマイナビとenの転職サイトを使っていました。 女性専用ってこともあって、転職サイトとし...
とらばーゆに登録する意味はないでしょwww
転職のためこのサイトに登録して求人情報から応募しました。受付ました、連絡をお待ちください。 と言った...
応募してもお断りばっか…結局ハローワークの方が良い
転職を考えた時何から始めれば良いのか迷った末、ウェブのクチコミでも評価の高いサイトであったのでさっそ...
とらばーゆ経由で就職活動で入りたかった企業に転職できました!
とらばーゆで自分が元々働きたいと夢をみていた企業に転職できたことがあります。私が大学の就職活動の時は...
良いことしか書いてないから、信用す過ぎない方がいいですよ。
とらばーゆを選んだのは有名求人情報サイトだと思っていたので、安心感や求人内容の質がいいのかなと思って...
とらばーゆは読み物としては良いが、求人数とかはそこまで多くない印象
とらばーゆは女性の就職・転職活動を応援していますので、女性受けするデザインになっています。 読者のタ...
とらばーゆって普段から聞いたことあったのに求人数少ない!
私は転職時にとらばーゆを利用したことがあります。 とらばーゆという転職サイトは、名前を聞いたことがあ...
知られているわりに求人が少なく、役に立たなかった
とらばーゆは女性向けの仕事が集まっている分、早く良い仕事が見つかるのではないかと期待して登録しました...
女性のための求人が多いかと思って登録したのに…そこまでではない
転職の際にいろいろなサイトやアプリに登録させていただいたのですが、その中でも女性のためのという言葉に...
女性のための求人だから安心はできる。でも条件が違うこともあるので注意!
女性向けの転職先がたくさん掲載されているので、他の転職サイトよりも私はとらばーゆをメインに見ていまし...
女性のための転職サイトと打ち出しているだけで中身は雑さが目立つ
・女性向け求人サイトの老舗である割に、女性が活躍できる求人が多くない。 実際、23区内で土日休み、18...
正社員や契約社員の求人は少ないのであまり役に立たなかった
大学卒業後、ずっとアパレルブランドで販売員として働いてきましたが、結婚を機に一時退職、1年ほどブラン...
安易に転職してしまったのが失敗でした。
私が転職したアパレル会社がブラック企業でした。(とらばーゆで転職)用保険に加入することが義務となって...
とらばーゆを利用して感じたこと
【①案件チェック】 登録したきっかけは女性を対象とした案件が多い事、また、レイアウトの見やすさが理由...