2015/10/15 16:34
★★★★★ ★★★★★
評価:4点
投稿者名
コメント ※必須
利用規約 を確認する
希望条件の転職先がすぐに決まりました
今回初めて看護roo!を利用させて頂きました。 次に働く職場の条件がいくつかあったので担当者にそれを伝...
職場の人間関係などわかりづらい面もコンサルタントはしっかりと把握されてて信頼感が持てる方でした
前の転職では失敗してしまったので、次の転職は不安がたくさんありました。 職場の雰囲気が転職前につかめ...
看護師として具体的に仕事をするイメージを持って選べた事が良かったです。
別の口コミサイトで評判が良かったので登録してみました。 紹介を受けた病院について、評判通り非常に細か...
あまりの激務に家事・育児がおろそかに・・改善するためにも思い切って転職!
出産後もパートで看護師を続けてきました。通常の看護師よりも、拘束時間が短いため、不満をもっていても今...
看護師以外の仕事を経験しながらも50歳にして完全復帰しました。
結婚後、すぐに妊娠が発覚。妊婦では看護師は務まらないのですぐに退職し、気づけは10年以上看護師の仕事と...
総合病院に就職してから5年目のごほうびに転職するとずっと決めていました!
総合病院に就職して4年経験を積みました。本当は、精神科病院に就職を希望していましたが、周囲からの反対...
今回こそは成功するために!念入りに事前準備を進めました。転職連敗記録はこれでストップです!
これで転職するのも5回目。看護師業界って、人材不足からなのか転職しようという気持ちさえあれば転職でき...
総合病院、内科クリニック、健診センターと迷いましたが子供の事を考えて定時で帰れるクリニックに転職しました。
皆さん看護師の転職というと職場の人間関係が原因とイメージされる方が多いと思いますが、私が転職を決めた...
結婚時に1回、出産時に1回、子供が大きくなって今回で3回目の転職になります。
今までで転職は3回。成功も失敗も経験しました。1つ言えるのは、どこの職場にも意地悪な看護師はいるとい...
仕事は楽だけど、やりがいを見出せなくなって再び総合病院へ舞い戻りました。
私は、総合病院→内科クリニック→総合病院という経歴があります。最初働いていた場所では、人間関係が面倒く...
看護師の生活リズムも考えて!転職エージェントの態度にがっかりです。
私は、看護roo!という転職サイトに登録しました。 転職活動中も看護師の仕事はしていたので、普通の人より...
転職後も看護roo!の充実したコンテンツを利用しています♪
今回転職初挑戦でしたが、無事に新しい職場も見つかり、先々週から働き出しています。 人生初の転職活動に...
プロの手を借りるだけで情報収集のスピードが一気に上がりました。一人だけではゴールに辿り着けませんでした。
看護師の仕事を続けながら転職活動をするとなると、連絡のやりとりにも気を使うことになるし、転職サイトへ...
キャリアパートナーさんの評価してくれた言葉が励みになりました
看護師になって2度目の転職です。 病院付属の専門学校を卒業したので、そのまま就職し念願だった小児科に...
ライフスタイルを考慮して紹介してくれる最高のパートナー!
新卒で3次救急指定病院に就職して外科→整形外科を経験しました。結婚を機に日勤だけにしたいと希望したとこ...
退職アドバイスや面接同行など初めての転職でも不安なく頼れます
私は学生時代から実習が苦手で正直、就職は無理なんじゃないかと悩んでいました。何が苦手だったのかと言う...
転職すると条件が下がってしまうところばかりでした。
転職すると条件が下がってしまうところばかりでした。 私は九州で看護師をしています。現在、勤務している...
転職は成功しなかったが、細目にやり取りをしてくれて感謝しています。
転職は、成功しませんでした。 2人目の子を産んで、旦那の収入だけでは生活が厳しかったので、託児所付き...
転職は成功したけど、次に使いたいとは思えない。
規模の小さい大したことのないマイナー病院の求人が9割です。大手やブランド病院の求人はほぼ期待できませ...
職場の雰囲気などをつかめるので使える。
看護師の仕事は、その事業所によって合う合わないがあります。 私が一番驚いたのは、常時看護師募集の看板...
どうにもならない時は一度離れることも必要。
就職して1年経ってから、私は社内恋愛から始まった上司と結婚しました。 職場はもちろん女性が多く、その...
コンサルタントさんが頼りになるし、底なしに優しい。
私は看護roo!で派遣ナースとして派遣業務を探すのに利用しました。 ナースにとって大事なのは働き方ではな...
転職サイトを利用するのも大事だけど、流されすぎないのも大事。
看護師として働き始めてもうすぐ15年になります。自分をベテラン看護師と言っても良いのか疑問ですが、今ま...
看護roo!の担当者のアドバイスが間違っていたため不採用に
日々の激務で体調を崩し、軽度の適応障害と診断を受けやっと退職できることになりました。 救急救命のイン...
相談できる同僚もできて円満な職場で働いています。
わたしが就職した病院は、10年ぶりに求人がでたという、みんなが長く勤めることで有名な病院でした。1年...
看護rooとナース人材バンクを比べてみての感想
私がお世話になった転職サイトは看護rooとナース人材バンクでした。 まず前者のサイトは子育て中でそろ...
転職
転職を考え、いくつかの業者さんに登録しました。 勤務地の希望や経歴・希望給与等最初に聞かれる内容につ...
担当者が約束を守らない
最初の電話の時は親切で頼りになりそうと思った若い男性の担当者。約束した時間に電話をかけて来ない、選考...
悪い口コミほど…
転職するにあたって、看護rooを利用しましたが、登録時にカウンセラーとの打ち合わせで、現在の自分の仕事...
こんなもんなのかな?
登録してカウンセラーと面談するところからスタートしました。カウンセラーに対して、自分自身が何をやって...
スムーズな転職活動
転職したいと思い何気なく登録しました。登録後担当スタッフから電話が掛かってきて、辞めたい理由や次の職...
信頼できる転職サイト
"大学を卒業してから近くの病院で准看護師として働いていましたが、給与面に不満を感じていたので転職を考...
転職はスピーディー
私は妊娠を機に以前の病院を退職していました。こどもが生まれて、なかなか就職活動も思うように進まないた...
不安解消にはいい
看護師向け転職サイトのおすすめランキングで上位に入っていたため、登録しました。登録した次の日には電話...
対応が丁寧
現在の職場を退職する1ヵ月前から、つぎの就職先をどうやって探そうかと考えていた時でした。とりあえずイ...