更新日:2022年12月16日
対応エリア |
北海道・東北: 北海道・宮城
関東: 東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬 東海: 岐阜・愛知・三重・静岡 関西: 京都・大阪・兵庫・奈良 中国・四国: 広島・山口 九州: 福岡・佐賀・熊本 |
---|---|
公開求人数 | 約16,000件 |
非公開求人 | 有 |
対応年代 | 20代 30代 40代 50代 |
職種 | ヘルパー・介護職、生活相談員の介護職、管理職・管理職候補の介護職、有料老人ホームの介護職、老人保健施設(老健)の介護職、デイサービスの介護職、訪問介護の介護職、グループホームの介護職、小規模多機能型居宅介護の介護職、初任者研修(ヘルパー2級)の介護職 |
サービス形態 | 求人サイト |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
【 好条件の派遣案件が多い介護求人サービス 】
『きらケア介護求人』はレバレジーズメディカルケア株式会社が運営する、介護業界に特化した求人サービスです。求人は派遣社員のほか、正社員、契約社員、パート・アルバイトなどあらゆる勤務形態を扱っています。そのため、自分の望む働き方で仕事を探せます。
きらケア介護求人(派遣)の主な特徴は、以下の4つです。
①介護専門のキャリアアドバイザーがしっかりサポート
専任のキャリアアドバイザーが事前に登録者の仕事に関する希望をヒアリングし、生活スタイルやキャリアプランに合わせた働き方を提案してくれます。
仕事紹介にあたっては、条件交渉や職場(施設)見学を設定してくれるため、安心して働けます。
さらに、就業期間中に生じる仕事や職場関係の悩み、今後のキャリアの相談などにも対応。きめ細やかなサポートが好評です。
②求人数が多いので希望の仕事に出合えやすい
サイト内には多くの派遣求人があり、希望の施設形態・勤務日数&時間・通勤距離など、各種条件で選べます(2019年7月時点で掲載されている派遣社員求人は約16,570件)。
③「給料前払い制度」にも対応
給料は通常の支払い方法のほか、給料前払い制度で日払いや週払いにも対応しています。必要なときに収入を得られる、便利なシステムです。
④無料で利用できる資格支援制度がある
条件に当てはまれば誰でも、無料で資格取得支援スクールに通うことができます。無資格・未経験の人も、働きながらキャリアアップを目指せます。
この4つの強みにより、きらケア介護求人(派遣)を利用すれば、派遣社員の働き方や介護職が初めての人、業界でのキャリアアップを目標にしている人も、納得できる仕事を見つけられるでしょう。
きらケア介護求人で派遣社員の仕事に就く際は、以下の流れになります。
【1】サービス登録
公式サイトの登録フォームで登録します(作業時間:約1分)。利用は無料です。
【2】キャリアアドバイザーと面談
希望の条件や、介護職に関わるこれまでの経験などをアドバイザーに伝えます。
【3】仕事の紹介
アドバイザーから仕事を紹介されます。給与のことや残業時間など、質問・相談などにも応じてもらえます。
【4】職場見学
紹介された仕事の中で、希望があれば職場を見学できます。働く前に雰囲気を知ることは大切なので、ぜひ積極的に行ってみましょう。
【5】仕事開始
就業後もアドバイザーのサポートを受けられます。
前述のとおり、きらケア介護求人(派遣)ではキャリアアドバイザーのサポートと資格支援制度などの利用で、介護業界でのキャリアアップが可能です。
自分に合った”派遣”の働き方で、理想のキャリアも手に入れてみませんか?
きらケア介護求人(正社員)の詳細はコチラ
また、全体的に求人の質がよく、高時給案件も多めなので、特に介護職が初めての人にはおすすめです。
デメリットは、対象外の地域が多めであること。関東・関西・東海エリアは求人が多いのですが、それ以外は少ないため、今後のサービス拡大に期待したいところです。
登録は下記バナーから1分程度で終了します。
きらケア介護求人(派遣)の強みのひとつは求人数の多さです。他の介護派遣サイトで登録している人も、きらケア介護求人(派遣)を登録しておくと、仕事探しがスムーズになるでしょう。
◆実際の利用者から評価の高い介護業界求人サイトTOP3!
会社名 | 総合満足度 | |
---|---|---|
![]() 詳細はこちら |
![]() 4.12点 (口コミ5件) |
口コミを見る |
![]() 詳細はこちら |
![]() 4.05点 (口コミ1件) |
口コミを見る |
![]() 詳細はこちら |
![]() 3.88点 (口コミ2件) |
口コミを見る |
投稿される口コミによっては、高評価なのに否定的な内容だったり、低評価なのに肯定的な内容だったりする可能性が御座います。そういった口コミがありましたら是非こちらからご連絡頂けますと幸いです。
正職員として介護職に就いていましたが、正直待遇が悪かったです。
そこで、きらケア介護派遣へ登録して転職することにしました。ここは派遣でもアドバイザーが対応してくれるので、とてもよいです。
派遣なら色々な施設を経験できて、キャリアを積めると思います。実際、今は派遣で働いていますが、学ぶことが多いです!
コロナを口実にして仕事がいい加減過ぎる。
次の契約が4月1日から5月31日だった場合、契約書が送られて来たのが4月終わり近くとか。しかも2回送られて来たり。
何かあるから電話しているのに延々と電話に出なかったり、やっと繋がったと思いきや担当者に繋ぐと言いながら何分も平気で待たせたり。
事務員?営業?そんな区別はこっちにはどうでもいいけど、プロ意識のカケラもない素人以下の者しかいない。
東京都に住んでいる私に説明会の案内が送られて来たが場所が仙台だった。こちらが指摘したから気が付いたが、こちらから言わなかったら気付きもしなかったはず。何もかもがいい加減。
担当者に求人の条件を打診したが、すぐに転職できない場合は詳細は伝えられない、更に担当からその後の連絡がないなど、評判が良い理由がよくわからない。派遣だからといって、そんなんでどうやって転職を決めろというのって感じ。ほかの派遣サイトのほうは提案力や使い勝手良かった。こちらはもう使わない。
口コミ投稿者:アホロートル
コロナを口実にして仕事がいい加減過ぎる。 次の契約が4月1日から5月31日だった場合、契約書が送られて来たのが4月終わり近くとか。しかも2回送られて来たり。 何かあるから電話しているのに延々と電話に出なかったり、やっと繋がったと思いきや担当者に繋ぐと言いながら何分も平気で待たせたり。 事務員?営業?そんな区別はこっちにはどうでもいいけ...
口コミ投稿者:しん
担当者に求人の条件を打診したが、すぐに転職できない場合は詳細は伝えられない、更に担当からその後の連絡がないなど、評判が良い理由がよくわからない。派遣だからといって、そんなんでどうやって転職を決めろというのって感じ。ほかの派遣サイトのほうは提案力や使い勝手良かった。こちらはもう使わない。
口コミ投稿者:しょうこ
正職員として介護職に就いていましたが、正直待遇が悪かったです。 そこで、きらケア介護派遣へ登録して転職することにしました。ここは派遣でもアドバイザーが対応してくれるので、とてもよいです。 派遣なら色々な施設を経験できて、キャリアを積めると思います。実際、今は派遣で働いていますが、学ぶことが多いです!