看護師の転職 PR

外来看護師の抱えている悩みは「仕事ができない」|あなたに向いている職種を紹介

本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

「外来看護師って本当に自分に向いているのかな…」

「なんでこんなに仕事ができないんだろう」

外来看護師は夜勤がなく、決められた曜日を休むことができるなど、看護師の仕事のなかでも比較的楽な仕事で人気があります。

しかし、実際外来看護師になって働いてみると「仕事ができない」と悩む方や、好条件なのに離職率が高いという現実も。

この記事では、外来看護師で仕事ができない人の特徴について解説します。

また外来看護師が向いていない人におすすめの仕事も紹介しています。

「外来看護師が向いていない」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

  1. 外来看護師の「仕事ができない人」の特徴
  2. 外来看護師の仕事が向いていない人はどの職種が向いている?
 

フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアは、20代に特化した転職支援サービスです。フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心して転職活動を進めることができます。

  • 未経験・高卒・フリーター歓迎
  • 2万件以上の豊富な求人情報
  • 完全無料で転職のプロが親身にサポート

フリーターや未経験で、正社員への転職を考えている方は、アロテックキャリアがおすすめです!

アロテックキャリアの公式サイトへ

外来看護師の「仕事ができない人」の特徴

<画像>外来看護師の仕事ができない人の特徴

外来看護師は、医師の診察の補助や受付業務、治療や療養の指導や説明などが主な業務になります。

専門的な知識や技術はそれほど必要ないので、産休や育休でブランクが空いた方でも復帰しやすい職場といえます。

しかし、外来看護師の仕事ができない方や苦手と感じる方も少なくありません。

仕事ができない方の特徴をご紹介します。

1. 1人の患者さんとじっくり向き合いケアしたい

外来看護師にとって、受付業務や電話の応対はもちろん、クレーム処理なども大切な仕事です。

また医師が診察しやすいよう、患者さんを診察室へ案内したり、医療器具の準備を行います。

診察時間内はやることが多いので、業務を的確に次々とこなしていく必要があります。

患者さんとのコミュニケーションを取ることも仕事ですが、次々と来る患者さんがスムーズに診察を受け、帰ることができるよう誘導しなければいけません。

そのため「1人の患者さんのお世話やケアを担当したい」という方には物足りなく感じるかもしれません。

患者さんの話をじっくり聞き、寄り添って身体だけではなく心のケアもしたいという看護師は、業務を効率よくこなすことが求められる外来看護師の仕事は、向いていないでしょう。

2. 単調な作業が苦手

外来看護師の仕事は入力作業もあり、基本的に単調でルーティンな作業が多いです。

慣れてしまえば難しい仕事ではありませんし、割り切って行えますが「日々急患やオペの対応をしたい」、「新しい技術や知識を学びたい」という方には外来看護師の仕事は苦痛に感じるかもしれません。

3. 看護師として勉強がしたい

「看護師の勉強をまだしたい!」と考える方も外来看護師には向いていないでしょう。

外来看護師の仕事は、医師のサポートや事務的な仕事、雑用などを決まった手順で行うので、医療行為を行うことはほとんどありません。

看護師になったばかりの方や、まだ「看護師の勉強をしたい」と思う方の場合、外来看護師の仕事は物足りなく感じるでしょう。

  • 患者さんをじっくりケアしたい看護師や、単純作業が苦手な看護師は外来の仕事は向いていない
  • 仕事をしながら看護師の勉強を深めたい方にも不向き

外来看護師の仕事が向いていない人はどの職種が向いている?

<画像>外来看護師が向いてない人はどの職種がおすすめなの?

外来看護師で働いていて「仕事ができないな」と感じる方は、別の科に転職する方がいいかもしれません。

看護師という共通の資格を持っていても、「どのような仕事をしたいか」、または「仕事を通して得たいものは何か」など、それぞれの考え方によって向いている職種は違います。

外来看護師の仕事が向いていない人におすすめの職種をご紹介します。

1. ワークバランスを重視できる職種

外来看護師の仕事は、日曜や決まった休診日に休むことができますが、残業が多いのも特徴です。

時間内に来院した患者さんをさばけないと、その日の仕事は当然終わりません。

そのため、常に混雑する外来の場合は、ほぼ毎日残業という場合もあります。

夜勤がない分、体力的に楽ですが毎日残業になるとプライベートな時間が減り、家庭との両立も難しくなります。

「外来看護師の仕事時間が長い」と感じている方は、ワークバランスが取れる仕事に転職するといいでしょう。

また、ワークライフバランスが取りやすい職種としては以下が挙げられます。

産業保健師

一般企業で働く看護師の仕事です。

社員の健康状態を、健康診断の結果からチェックし指導したり、メンタルや体の不調で悩みのある社員の相談に乗ったりして、社員全体の健康管理を行います。

一般の企業なので土日が休みで残業も少なめの仕事がほとんどです。

美容外科・美容皮膚科

夜勤がなく、比較的給料が高いと言われる美容外科や美容皮膚科での仕事です。

残業はほとんどがく、休みが取りやすいのが大きな魅力といえるでしょう。

ただし、患者さんへドクターズコスメや施術を勧めたり指名してもらうなど、ノルマが課されるところもあるので、営業や接客が苦手な方にはきつい仕事といえます。

検診センター

人間ドックや健康診断を行ったり検診車で出向く検診機関の仕事もワークバランスを確保しやすい職種です。

予防医療は、健康な人が来るところで予約制なので、決められた時間内に仕事が終わります。

また、日曜や祝日が休めるのも魅力です。

保育園

保育園には最低1人の看護師がいることが望ましいと厚生労働省が推奨しているので、保育園で働く看護師も増えています。

園児の健康管理やけがの応急処置、職員の健康管理、保護者からの相談に乗ったりアドバイスをするなどが主な仕事です。

勤務時間が長くないので、子供好きな方やプライベートを充実させたい方に向いています。

デイサービス

介護施設のなかでもワークバランスが取りやすいのが、デイサービスの仕事です。

お年寄りのバイタルチェック、入浴の補助や投薬管理など生活のサポートを行います。

また、残業がなく勤務時間内で仕事を終えることができます。

献血センター

献血センターでの採血も看護師が行います。

営業時間が決まっていて、残業がないので家庭との両立がしやすい仕事です。

2.患者さんと関わりがない職種

看護師の仕事で、患者さんと関わらなくていい職種もあります。

産業保健師や保育園、デイサービス、検診センターや献血センターも接するのは「患者」ではなく「健康な人」ですが、他にも看護師の知識や経験を活かした仕事があるのでご紹介します。

患者さんと関わりがない職種

CRA

臨床開発モニターのCRA(Clinical Research Associate)は製薬会社や医療機器メーカーなどで治験に関する業務を行う仕事です。

投薬したときの様子や、副作用のチェックや症例の報告書をまとめます。

企業の社員ですが、看護師の知識を活かして働くことができます。

CRC

CRC(Clinical Research Coordinator)は治験コーディネーターのことで、医師や薬剤師、CRAなどと連携を取りながら、被験者をサポートして治験全体がうまくいくよう管理する仕事です。

看護教員

看護学生を指導する看護教員も患者と接する必要がありません。

指導のなかで、患者さんと接することもありますが、仕事はあくまでも「学生への指導」なので患者さんとのコミュニケーションを取らなくていい仕事です。

4.ルーティンワークがない職種

外来看護師のルーティンで単調な仕事に耐えられない方は、日々変化のある仕事につくのがおすすめです。

仕事内容が変化しやすい職種は以下です。

ルーティンワークがない職種

救急看護師

救急医療施設でのお仕事です。

医師の処置の介助はもちろん止血や救急蘇生処置、けがの処置など、運ばれてきた患者さんのけがや病気の状態を見て、迅速に適切な処置を行います。

他にも救急看護師は災害時に現場に行き救急活動を行ったり、ドクターヘリに同乗して看護を行います。

手術室看護師

手術室で医師の補助を行う手術室看護師の仕事は、医師がオペに集中できるよう器具を渡します。

必要な医療機器の準備や、手術の記録、患者の様子をチェックするなどさまざまです。

似たような症例があっても手術がすべて異なる内容なので、毎回緊張感を持って仕事に取り組むことができます。

海外で働く

「JICA海外協力隊」に看護師として参加することができます。

現地の病院だけではなく、保健センター、地域の集落、小学校などでの指導や啓発活動などを行います。

後進国に行くことがほとんどですが、医療技術の差、文化の違いや言葉、習慣などさまざまな違いを知り、学ぶことが多い活動です。

また「国境なき医師団」にも看護師が参加することができます。

  • 看護師の資格を活かせる仕事は病院だけじゃなく多方面にある
  • 仕事に何を求めるかを明確にして転職を考えよう

看護師の求人が多い転職サイト5選

看護師の求人が多い転職サイトをご紹介します。

次の5つの転職サイトを使えば、多くの求人に出会うことができますよ。

多くの求人に出会うことで、あなたが希望する職場が見つかりやすくなります!

では、それぞれの転職サイトの特徴を紹介します。

(求人数は2020年5月4日現在の数字です ※非公開求人は含みません)

1. マイナビ看護師

精神科-看護師-向いている人-マイナビ

公式サイト:https://kango.mynavi.jp/

マイナビ看護師は、看護師の転職に特化した転職サイトです。

大手人材会社のマイナビが運営しています。

訪問看護の求人数は5,953件と、ほかの看護師転職サイトと比べて群を抜いて求人数が多いのが大きな魅力です。

マイナビ看護師は全国に拠点があるため、地方の求人も豊富に取り揃えています。

「休日転職相談会」や「出張転職相談会」といった無料イベントも全国で開催されているので、特に転職活動がはじめての方は参加してみると良いでしょう!

公式ページ

2. 看護のお仕事

精神科-看護師-向いている人-看護のお仕事

公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/

看護のお仕事は、「友達に勧めたいサービスNo.1」を獲得した看護師専門の転職サイトです。

訪問看護の求人数は4,421件もあるので、希望にぴったりな求人が見つかるでしょう。

看護のお仕事は、掲載求人数が多い転職サイトながら、求人がとても探しやすいのが魅力のひとつ。

情報がスッキリまとまっているので、ストレスなく求人を探すことができますよ。

求人には、その求人を担当するキャリアアドバイザーが伝えるリアルな情報も掲載されています。

看護師長の人柄や残業時間、離職率などを包み隠さず伝えているので、仕事選びの参考にしてくださいね。

公式ページ

3. 看護roo!

精神科-看護師-向いている人-看護roo!

公式サイト:https://www.kango-roo.com/

看護roo!(カンゴルー)は、「動画でわかる看護技術」などを運営する転職サイトです。

訪問看護の求人数は4,159件と、看護師転職サイトのなかでもトップクラスの求人数を誇っています。

特徴は、コンサルタント(キャリアアドバイザー)が求人企業側も担当していること。

コンサルタントは、訪問看護ステーションなどが求める人物像や、そこで働く人の雰囲気を熟知しています。

そのため求職者にとっては、転職する前に、転職先の雰囲気をしっかり掴めるといったメリットがあるんですね。

また面接練習などを手厚くおこなってくれるのも、看護roo!を利用するメリットのひとつです。

面接が苦手な方や、面接が就活以来という方は、面接練習を積極的にお願いしてみましょう。

公式ページ

4. スーパーナース

精神科-看護師-向いている人-スーパーナース

公式サイト:https://www.supernurse.co.jp/

スーパーナースは、看護師の転職を20年以上サポートしてきた老舗の転職サイトです。

訪問介護の求人数は1,927件と、これまで紹介してきた転職サイトよりは少ないですが、柔軟な働き方ができる求人を多く取り揃えています。

また、「プライベート看護」の求人を見ることができるのも特徴のひとつ。

プライベート看護とは、自費(保険診療)の訪問看護を希望する患者さん向けのサービスのことです。

患者さんとゆっくり向き合いたい方は、プライベート看護求人への応募も選択肢のひとつとなるでしょう。

「訪問入浴」や「デイサービス」といった単発派遣の求人も多いので、正社員に捉われない働き方を希望する方もスーパーナースに登録してみてください。

公式ページ

5. MCナースネット

精神科-看護師-向いている人-MCナースネット

公式サイト:https://mc-nurse.net/

MCナースネットは、医師が設立した会社「メディカル・コンシェルジュ」が運営する転職サイトです。

訪問看護の求人は、1,693件取り扱っています。

MCナースネットは全国25拠点に支社があり、支社数はほかの看護師転職サイトと比べると約2倍以上。

そのため、全国各地の訪問看護ステーションの求人を検索することが可能です。

また、利用者満足度も95%以上と高いことから、転職活動がはじめてで不安な方でもMCナースネットであれば安心して利用できるでしょう。

公式ページ

  • 「マイナビ看護師」は訪問看護の求人数が断トツで多い
  • 「看護のお仕事」は求人の探しやすさがピカイチ
  • 「看護roo!」は転職先の雰囲気を深く知りたい方におすすめ
  • 「スーパーナース」は多様な働き方ができる求人が豊富
  • 「MCナースネット」は地方の求人も多く取り扱っている

まとめ|外来看護師で「仕事ができない」と感じたら転職を考えてみる

外来看護師-仕事できない-まとめ看護師の仕事のなかでも外来看護師は、夜勤もなく忙しいけれど、慣れてしまえばブランクが空いた方でも働きやすい職種として人気があります。

しかし外来看護師の仕事に馴染めず、「向いていない」と離職する方が少なくないのも事実。

これは「仕事ができない」のではなく、「外来看護師に向いていない」だけなので、看護師の知識と経験を活かせる仕事に転職することを考えてみましょう。

外来看護師が向いていない人
  • 患者さんとじっくり向き合ってケアしたい
  • ルーティンな仕事が苦手
  • 看護師の勉強がもっとしたい

外来看護師が向いていないということは、他に向いている職種があるということです。

外来看護師に向いていない人におすすめの仕事
  • ワークバランスが取れる仕事
  • 患者さんとの関わりがない仕事
  • ルーティンワークがない仕事

どんな働き方をしたいのか、仕事に何を求めるのかをしっかり考えて、自分に合った職種を探してみてください。

看護師向けの求人サイトで募集されている職種をチェックしたり、転職エージェントに登録してキャリアアドバイザーに相談してみるのもおすすめです。

やりがいを感じて、充実した働き方ができる仕事を見つけてくださいね。

ベストワーク編集長はあなたが最高の転職を実現できるように祈っています。

フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアは、20代に特化した転職支援サービスです。フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心して転職活動を進めることができます。

  • 未経験・高卒・フリーター歓迎
  • 2万件以上の豊富な求人情報
  • 完全無料で転職のプロが親身にサポート

フリーターや未経験で、正社員への転職を考えている方は、アロテックキャリアがおすすめです!

アロテックキャリアの公式サイトへ

関連記事