看護師の転職 PR

外来看護助手に転職するためには?志望動機が明確だと合格率UP!

本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

「看護助手として働いてみたい!」

「外来看護助手ってどんな仕事なんだろう?」

医師や看護師の資格は持っていないけれど「病院で働きたい」と考える方は多いです。

結論を先に言ってしまうと、看護助手の仕事は「看護師の補助」が主な仕事内容で、「人の助けになりたい」「病気や怪我で不自由な思いをする人のサポートがしたい」という方に人気の仕事です。

しかし「看護助手って具体的にどんなことをするの?」と不安に思う方も多いでしょう。

この記事では、看護助手の仕事について詳しく紹介します。

また看護助手に応募するときの志望動機についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

読み終わる頃には、看護助手について良くわかり「看護助手の仕事に転職しよう!」と動き出せるはずですよ!

  1. 看護助手とは
  2. 外来看護助手の仕事内容
  3. 看護助手の志望動機
  4. 看護助手に転職する方法は?
 

フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアは、20代に特化した転職支援サービスです。フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心して転職活動を進めることができます。

  • 未経験・高卒・フリーター歓迎
  • 2万件以上の豊富な求人情報
  • 完全無料で転職のプロが親身にサポート

フリーターや未経験で、正社員への転職を考えている方は、アロテックキャリアがおすすめです!

アロテックキャリアの公式サイトへ

看護助手とは?

<画像>看護樹種とは

看護助手は病院で看護師の仕事の補助を行い、診察や治療がスムーズに進むようサポートしたり、患者さんのお世話をすることが主な仕事です。

働く場所は「病院」や「クリニック」以外に「介護施設」などもあります。

国家資格のような特別な資格は必要ないので、求人に応募して採用されれば、未経験でも看護助手として働くことが可能です。

そのため、看護学生や看護助手や看護師を考えている方、元医療関係者などからも人気があります。

1.外来看護助手と病棟看護助手

看護助手は「外来看護助手」と「病棟看護助手」があり、働く場所が違ううえに、仕事内容も異なります。

外来看護助手の主な仕事は、病院の外来およびクリニックでの看護師サポートです。

また、病院に来た患者さんを診察室に案内したり、患者さんからの質問を医師や看護師に伝えるなど、円滑な診療が行えるよう、患者さんとコミュニケーションを図っていきます。

補足|病棟看護助手とは

一方、病棟看護助手は病棟に勤務し、看護師の補助や患者さんのサポートを行います。

入院している患者さんの身の回りのお世話も看護助手の仕事で、食事の配膳や介助、入浴や排泄の介助、タオルで体を拭いたり着替えの手伝いなども業務内容です。

他にもシーツの交換、ベッドメイキング、医療や看護用品の整理・発注なども含まれます。

また、看護師と同じように夜勤や準夜勤でのシフトもあるので「きつい」、「つらい」という声も少なくありません。

2.看護助手に転職するときに持っていると有利な資格

看護助手に転職する場合、国家資格は必要なく未経験からの転職も可能ですが、医療機関で働いた経験があると、病院での仕事の流れがわかっているので採用されやすいといえます。

また「看護助手認定」や「メディカルケアワーカー」の検定などは、看護助手に必要な知識や技術を学んだことを証明してくれる資格です。

多くのスクールの講座でも、この看護助手の資格取得のための勉強ができます。

これらの認定を持っていると看護助手への転職はより有利になるでしょう。

  • 外来看護助手は日勤だけ、病棟看護助手は夜勤もあり
  • 病院勤務の経験や看護助手認定またはメディカルケアワーカーの資格があると転職に有利

外来看護助手の仕事内容を徹底解説!

<画像>外来看護助手の仕事内容

外来の看護助手の仕事内容を詳しくご紹介しましょう。

看護助手の業務内容を細かく規定している法律はないので、働く病院やクリニックごとに看護助手の仕事内容は異なります。

基本的に看護助手は「医師」や看「護師」などが専門的な治療や対応に専念できるようにするために、準備・片付け、その他の雑務を行うことが仕事です。

そのため医療行為を行ったり、患者さんへ治療の説明などを行うことはできません

仕事内容1. カルテの整理

医師がすぐに診察を始められるよう、カルテの準備をしたり、新規の患者さんの場合は新しいカルテを作ったり、終わったカルテの片付けを行います。

多くの患者さんで混み合う外来の場合には、医師がすぐに次の患者さんを診察できるようカルテを診察順に間違えないよう並べるなど、的確さとスピード感も必要です。

仕事内容2. 医療器具の消毒

診察始まる前に治療や診察で必要な医療器具を準備します。

診察が終わったら、器具の消毒や減菌をはじめ、治療で使うガーゼや薬剤のストックを準備、院内で使う備品の管理、発注などを行います。

手術室がある場合には、手術前の準備や終わった後の手術台や手術室の清掃の仕事もあります。

仕事内容3. 検体の移送

病院で採血した血液や採取した検体を検査機関に移送の手配をします。

仕事内容4. 患者さんのケア

患者さんの介助も看護助手の大切な仕事です。

診察室、検査室、リハビリルームの移動の案内、介助、付き添い、歩行が困難な方は車椅子やストレッチャーでの搬送なども行います。

外来看護助手の場合は、身体の介助をすることはありません

仕事内容5. 診察室の清掃

病院内の診察室、待合室、検査室などの清掃も行います。

病院の衛生管理は重要なので、看護助手の大切な仕事の1つです。

他にも病院によっては、受付業務も担当したり入力作業などを行うこともあります。

それぞれの病院で看護助手の仕事の内容は異なるので、面接のときに業務内容を詳しく聞くようにしましょう。

  • 外来看護助手の仕事はカルテの整理や医療機器の準備と消毒、検体の移送や診察室の清掃など
  • 患者さんの搬送や付き添いなども
  • 病院によって看護助手の仕事内容は異なる

看護助手の志望動機

<画像>看護師の志望動機の注意点

看護助手を採用するとき、重要視されるのが志望動機です。

資格がなくても働くことができる仕事ですが、医師や看護師と連携を取り、チーム医療の一員として働くので、協調性が問われることになります。

また、患者さんが安心して診察や治療を受けられるようサポートすることも看護助手の大切な仕事なので、コミュニケーション能力も問われます。

そのため仕事のスキルだけではなく、「医療現場でなぜ働きたいのか」を知りたがる採用担当者が多いのです。

なぜ看護助手になりたいのか、志望動機を明確にわかりやすく伝えられるように、事前に準備をしておきましょう。

志望動機を考えることで、あなた自身の転職軸も再度確認することができます。

さらに、看護助手になりたいと思ったきっかけなども交えながら説明できるといいですね。

志望動機の例文

例文1

今までは一般企業で内勤の仕事をしていましたが、もともと人と関わったりお世話をすることが好きで、学生の頃はボランティアで介護施設に行ったりしていました。

困っている人を見ると放っておけない性格でもあり、よく電車内や通勤途中で具合が悪くなった人を助けたりもします。

看護助手という看護師さんのサポートをしながら、患者さんのお世話や介助をする仕事は、私にとって天職ともいえる職業だと思っています。

医療チームの一員として医療現場で、医師と看護師を支え多くの患者さんの助けになれればと思っています。

「人と関わることが好き」「お世話することに喜びを感じる」という看護助手に必要な要素をアピールした例文です。

例文2

数年前に家族が入院し、そのときに看護助手さんに大変お世話になりました。

初めての入院と手術で本人はもちろん、家族も心配で、不安でした。

担当医や看護師さんにもお世話になりましたが、看護助手の方が、食事の介助や、トイレ・入浴の介助、着替えなど生活に関する細かなことまで常にそばにいてサポートしてくれました。

また温かい励ましの言葉もたくさんかけてくださいました。

おかげで術後の不自由な体でも身の回りのことができ、無事に退院することができたことを今でも感謝しています。

あのときの経験から、私も患者さんに寄り添い身の回りのお世話をしながら多くの人を助けたいと思い応募させていただきました。

今での経験から看護助手の仕事を知って応募するという流れもいいですね。

例文3

2年ほど前まで、病院の医療事務の仕事をしておりました。

受付や会計の仕事がメインでしたが、同じ職場で働く看護助手の方を見ていて、医師や看護師の補助をしながら、患者さんのケアをし、安心感を与える仕事に魅力を感じました。

そのためチーム医療に関わり、患者さんに寄り添いお世話をする看護助手にぜひなりたいと思い、看護助手認定の資格を取りました。

こちらの病院で、学んだことを活かしながら働けたらと思い、応募させていただきました。

医療関係の仕事の経験や資格があるときには、ぜひアピールするようにしましょう。

  • 志望動機は転職軸を再確認するためにも必要
  • 今までの経験や、資格、活かせるような長所などを盛り込むと良い

看護助手に転職する方法は?

<画像>看護助手に転職する流れ

医師や看護師が不足しているといわれていますが、実は看護助手も不足しています。

専門職である医師や看護師がそれぞれの業務に集中できる環境を作るため、看護助手をチーム医療に加えることが推奨されていますが、現実はなかなかニーズに対応できていないようです。

そのため求人自体が少なくありません。

看護助手の求人を探す方法についてご紹介します。

看護助手へ転職する方法

方法1. 転職サイトを利用する

転職サイトで看護助手の求人情報を得ることができるので、看護や介護系の転職サイトで「看護助手」とキーワードを入れて検索してみてください。

もし気になる求人があれば、直接応募できるのでスピード感のある転職活動ができます。

また病棟看護助手と外来看護助手では夜勤のある病棟看護助手の方が給料が良いですが、仕事内容がきつい場合もあります。

さらに同じ外来看護助手でも求人によって仕事内容や給料に差があるので、応募する前に必ず詳細を確認してください。

「看護助手」の求人がそもそも少ないので、看護師の求人が多い転職サイトに登録することをおすすめします!

看護師の求人が多い転職サイトをご紹介します。

次の5つの転職サイトを使えば、多くの求人に出会うことができますよ。

多くの求人に出会うことで、あなたが希望する職場が見つかりやすくなります!

では、それぞれの転職サイトの特徴を紹介します。

(求人数は2020年5月4日現在の数字です ※非公開求人は含みません)

1. マイナビ看護師

精神科-看護師-向いている人-マイナビ

公式サイト:https://kango.mynavi.jp/

マイナビ看護師は、看護師の転職に特化した転職サイトです。

大手人材会社のマイナビが運営しています。

訪問看護の求人数は5,953件と、ほかの看護師転職サイトと比べて群を抜いて求人数が多いのが大きな魅力です。

マイナビ看護師は全国に拠点があるため、地方の求人も豊富に取り揃えています。

「休日転職相談会」や「出張転職相談会」といった無料イベントも全国で開催されているので、特に転職活動がはじめての方は参加してみると良いでしょう!

公式ページ

2. 看護のお仕事

精神科-看護師-向いている人-看護のお仕事

公式サイト:https://kango-oshigoto.jp/

看護のお仕事は、「友達に勧めたいサービスNo.1」を獲得した看護師専門の転職サイトです。

訪問看護の求人数は4,421件もあるので、希望にぴったりな求人が見つかるでしょう。

看護のお仕事は、掲載求人数が多い転職サイトながら、求人がとても探しやすいのが魅力のひとつ。

情報がスッキリまとまっているので、ストレスなく求人を探すことができますよ。

求人には、その求人を担当するキャリアアドバイザーが伝えるリアルな情報も掲載されています。

看護師長の人柄や残業時間、離職率などを包み隠さず伝えているので、仕事選びの参考にしてくださいね。

公式ページ

3. 看護roo!

精神科-看護師-向いている人-看護roo!

公式サイト:https://www.kango-roo.com/

看護roo!(カンゴルー)は、「動画でわかる看護技術」などを運営する転職サイトです。

訪問看護の求人数は4,159件と、看護師転職サイトのなかでもトップクラスの求人数を誇っています。

特徴は、コンサルタント(キャリアアドバイザー)が求人企業側も担当していること。

コンサルタントは、訪問看護ステーションなどが求める人物像や、そこで働く人の雰囲気を熟知しています。

そのため求職者にとっては、転職する前に、転職先の雰囲気をしっかり掴めるといったメリットがあるんですね。

また面接練習などを手厚くおこなってくれるのも、看護roo!を利用するメリットのひとつです。

面接が苦手な方や、面接が就活以来という方は、面接練習を積極的にお願いしてみましょう。

公式ページ

4. スーパーナース

精神科-看護師-向いている人-スーパーナース

公式サイト:https://www.supernurse.co.jp/

スーパーナースは、看護師の転職を20年以上サポートしてきた老舗の転職サイトです。

訪問介護の求人数は1,927件と、これまで紹介してきた転職サイトよりは少ないですが、柔軟な働き方ができる求人を多く取り揃えています。

また、「プライベート看護」の求人を見ることができるのも特徴のひとつ。

プライベート看護とは、自費(保険診療)の訪問看護を希望する患者さん向けのサービスのことです。

患者さんとゆっくり向き合いたい方は、プライベート看護求人への応募も選択肢のひとつとなるでしょう。

「訪問入浴」や「デイサービス」といった単発派遣の求人も多いので、正社員に捉われない働き方を希望する方もスーパーナースに登録してみてください。

公式ページ

5. MCナースネット

精神科-看護師-向いている人-MCナースネット

公式サイト:https://mc-nurse.net/

MCナースネットは、医師が設立した会社「メディカル・コンシェルジュ」が運営する転職サイトです。

訪問看護の求人は、1,693件取り扱っています。

MCナースネットは全国25拠点に支社があり、支社数はほかの看護師転職サイトと比べると約2倍以上。

そのため、全国各地の訪問看護ステーションの求人を検索することが可能です。

また、利用者満足度も95%以上と高いことから、転職活動がはじめてで不安な方でもMCナースネットであれば安心して利用できるでしょう。

公式ページ

  • 「マイナビ看護師」は訪問看護の求人数が断トツで多い
  • 「看護のお仕事」は求人の探しやすさがピカイチ
  • 「看護roo!」は転職先の雰囲気を深く知りたい方におすすめ
  • 「スーパーナース」は多様な働き方ができる求人が豊富
  • 「MCナースネット」は地方の求人も多く取り扱っている

方法2. 知人の紹介

病院関係で働いている知り合いがいたら、看護助手を募集している病院がないか聞いてみましょう。

病院関係の知人の紹介で、看護助手を募集している病院に応募すると話が早くまとまります。

ただし、看護助手が足りていないけれど、「人件費がない」という理由で採用してもらえない場合もあるので注意が必要です。

  • 看護助手の仕事は求人サイトでチェックするか知人に紹介してもらおう!

まとめ|外来看護助手の転職を成功させるためには志望動機を明確に!

「外来看護助手」は、看護師の補助や診察に必要な書類や医療器具の準備や片付け、院内の清掃など、医療が円滑に行われるようサポートする仕事です。

また患者さんとのコミュニケーションを取る機会も多く、移動の案内や介助を声をかけながら行うなど、患者さんが安心して診察を受けられるよう助ける役割もあります。

最後にこの記事をまとめると以下の通りです。

外来看護師の仕事
  • カルテの整理
  • 医療器具の消毒や備品管理
  • 検体の移送
  • 診察室の清掃
  • 患者さんのケア

病棟看護助手とは業務内容が変わってくるうえ、同じ外来看護助手でも働く病院によって、任される仕事の内容は異なります。

国家資格などはなく、未経験でも転職できる業種なので、志望動機が重視されます。

看護助手のおすすめ志望動機
  • 人と関わることが好き
  • 過去に看護助手の仕事ぶりに感動した
  • 看護助手に必要な資格を取った

志望動機を考えるときは「なぜ看護助手になりたいのか」について、自分自身と向き合い、転職軸をもう1度確認してください。

また、看護助手の仕事をするうえで資格は必要ありませんが、持っていると転職に有利になる検定や認定もあります

持っていると転職に有利な資格
  • 看護助手認定
  • メディカルケアワーカー検定

看護助手に必要な知識や技術を学んでいると、採用される可能性が高くなります。

看護助手の仕事は医療や看護・介護系の転職サイトで探すことができますが、医療関係に知人がいる場合、紹介してもらってもいいでしょう。

看護助手の仕事を探すなら
  • 転職サイトの利用
  • 知人の紹介

医師や看護師と一緒に医療チームに加わり、患者さんのお世話をすることで感謝される看護助手の仕事はとてもやりがいがあります。

「看護助手になりたい」という気持ちをしっかり伝えて、憧れの仕事を手に入れてください。

ベストワーク編集長はあなたが最高の転職を実現できるように祈っています。

フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアは、20代に特化した転職支援サービスです。フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心して転職活動を進めることができます。

  • 未経験・高卒・フリーター歓迎
  • 2万件以上の豊富な求人情報
  • 完全無料で転職のプロが親身にサポート

フリーターや未経験で、正社員への転職を考えている方は、アロテックキャリアがおすすめです!

アロテックキャリアの公式サイトへ

関連記事